有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W3K3 (EDINETへの外部リンク)
 サンコール株式会社 沿革 (2025年3月期)
サンコール株式会社 沿革 (2025年3月期)
| 1943年6月 | 現在地に資本金170万円を以って、航空機用エンジンの弁ばね用高級鋼材を製造する目的で、三興線材工業株式会社として設立 | 
| 1945年7月 | 日染興業株式会社(資本金75万円)を吸収合併 | 
| 1952年6月 | トヨタ自動車株式会社他、数社に自動車エンジン用弁ばねの納入を開始 | 
| 1953年6月 | 自動車用ビードワイヤーの量産に成功 | 
| 1964年10月 | 大阪証券取引所の市場第二部および京都証券取引所に株式を上場 | 
| 1967年10月 | 愛知県豊田市に豊田工場を建設し、ばね部門の生産強化を図る | 
| 1972年12月 | 宮城県仙台市にサンコール仙台株式会社を設立 | 
| 1974年2月 | 熊本県菊池市に菊池三興株式会社(現・サンコール菊池株式会社、連結子会社)を設立 | 
| 1981年3月 | 山梨県中巨摩郡に山梨三興株式会社(現・サンコールエンジニアリング株式会社、連結子会社)を設立 | 
| 1984年3月 | 電子回路検査機器用プローブの設備投資を行い生産開始 | 
| 1985年12月 | ハードディスク装置用サスペンションの設備投資を行い、生産開始 | 
| 1989年5月 | 米国に100%出資現地法人 SUNCALL SANKO CORP.を設立 | 
| 1989年6月 | 米国に合弁会社 SANKO PETERSON CORP.を設立 | 
| 1989年11月 | 愛知県豊田市に広瀬工場を建設 | 
| 1990年1月 | SUNCALL SANKO CORP.の子会社としてSWISSTRONICS,INC.(米国、マサチューセッツ州)を買収 | 
| 1991年4月 | 会社名を『サンコール株式会社』に変更 | 
| 1992年4月 | 香港に SUNCALL CO.,(H.K.)LTD.(現連結子会社)を設立 | 
| 1992年11月 | 広瀬工場を子会社 広瀬テクノロジー株式会社(現・広瀬工場)として設立 | 
| 1994年3月 | 中国深圳市にSUNCALL CO.,(H.K.)LTD.の中国工場を開設 | 
| 1995年1月 | 兵庫県揖保郡に、子会社 ミクロワイヤー株式会社を設立 | 
| 1995年3月 | 本社工場で「ISO 9001・9002認証」を取得 ・ISO 9001:HDD用サスペンション・弁ばね、クラッチばね用材料 ・ISO 9002:弁ばね及びクラッチ用ばね | 
| 1997年10月 | サンコール仙台株式会社を閉鎖し、その事業をサンコール菊池株式会社へ統合 | 
| 1997年10月 | インドネシアに子会社 PT.SUNCALL INDONESIAを設立 | 
| 1999年8月 | SUNCALL SANKO CORP.の子会社 SWISSTRONICS,INC.を売却 | 
| 2000年1月 | 米国 サウスカロライナ州に SUNCALL AMERICA INC.(現連結子会社)を設立 | 
| 2000年11月 | タイ チョンブリ県に SUNCALL HIGH PRECISION(THAILAND)LTD.(現連結子会社)を設立 | 
| 2001年1月 | 米国の100%出資法人 SUNCALL SANKO CORP.を清算 | 
| 2001年12月 | 大阪証券取引所第一部に指定される | 
| 2002年8月 | ミクロワイヤー株式会社を清算 | 
| 2004年1月 | 10ギガビット光トランシーバーの開発と量産化に成功 | 
| 2004年1月 | 米国の出資57%の現地法人 SANKO PETERSON CORP.を100%子会社化し、米国の子会社 SUNCALL AMERICA INC.(現連結子会社)に吸収合併 | 
| 2004年5月 | 京都本社敷地内にナノテクセンターを建設 | 
| 2004年12月 | ベトナム ハノイ市に SUNCALL TECHNOLOGY VIETNAM CO.,LTD.(現連結子会社)を設立 | 
| 2006年3月 | 中国 広州市に SUNCALL(Guangzhou)CO.,LTD.(現連結子会社)を設立 | 
| 2009年4月 | 子会社 広瀬テクノロジー株式会社を吸収合併 | 
| 2011年5月 | 中国深圳市に子会社 SUNCALL CO.,(H.K.)LTD.(現連結子会社)が、Suncall Technologies(SZ)Co.,Ltd.(現連結子会社)を設立 | 
| 2012年12月 | 株式会社神戸製鋼所により中国佛山市に設立されたKOBELCO SPRING WIRE (FOSHAN) CO.,LTD.(現持分法適用会社)に資本参加 | 
| 2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い東京証券取引所第一部に指定される | 
| 2013年8月 | 中国 広州市に販売子会社 Suncall(Guangzhou)Trading Co.,Ltd.(現連結子会社)を設立 | 
| 2013年9月 | メキシコ合衆国 アグアスカリエンテス州に子会社 SUNCALL TECHNOLOGIES MEXICO,S.A.DE C.V.(現連結子会社)を設立 | 
| 2013年11月 | 韓国 梁山市に合弁会社 K & S WIRE CO.,LTD.を設立 | 
| 2014年6月 | 中国 天津市に子会社SUNCALL (Tianjin) Co.,Ltd.(現連結子会社)を設立 | 
| 2014年10月 | メキシコ合衆国 アグアスカリエンテス州に合弁会社HS POWERSPRING MEXICO,S.A.de C.V.を設立 | 
| 2017年1月 | 米国 テキサス州ダラス市に、営業拠点SUNCALL AMERICA INC. Dallas Officeを設立 | 
| 2017年4月 | EV製品シャントバスバー量産開始 | 
| 2020年4月 | 京都市南区に京都南工場を開設 | 
| 2022年2月 | 京都南工場で生産のシャントバスバーにてIATF16949取得 | 
| 2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 | 
| 2023年10月 2024年8月 | 東京証券取引所スタンダード市場へ移行 京都本社 自動車関連部品にてIATF16949取得 | 
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01402] S100W3K3)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍