有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VI8J (EDINETへの外部リンク)
井関農機株式会社 従業員の状況 (2024年12月期)
(1) 連結会社の状況
2024年12月31日現在事業部門等の名称 | 従業員数(名) |
開発、製造部門 | 1,647 |
(301) | |
販売部門 | 3,284 |
(692) | |
その他部門 | 361 |
(63) | |
合計 | 5,292 |
(1,056) |
(注) 1 従業員数は就業人員数であります。
2 従業員数欄の(外書)は臨時従業員の年間の平均雇用人数であります。
3 当社グループは「農業関連事業」の単一セグメントであるため、事業部門等の従業員数を記載しております。
(2) 提出会社の状況
2024年12月31日現在従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
717 | 44.6 | 15.5 | 6,306,638 |
(44) |
(注) 1 従業員数は就業人員数であり、従業員数欄の(外書)は臨時従業員の年間の平均雇用人数であります。
2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
当社及び一部の連結子会社には労働組合があります。また、当社の労働組合は、組合員数1,169名(出向者772名を含む)でJAMに加盟しております。
現在、当社及び一部の連結子会社において、労働組合に対する特記事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社当事業年度 | ||||
管理職に占める 女性労働者の 割合(%) (注1) | 男性労働者の 育児休業取得率(%) (注2) | 労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1、注3) | ||
全労働者 | 正規雇用 労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
4.0 | 107.1 | 69.5 | 75.1 | 127.7 |
(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3 人事・賃金制度上において、性別による差はありません。職能資格別の人員構成比の差や女性社員の地域限定職選択率が高いこと、勤務体系の違いにより、男女の賃金の差が生じております。
② 連結子会社
当事業年度 | |||||
名称 | 管理職に占める 女性労働者の 割合(%) (注1) | 男性労働者の 育児休業取得率(%) (注2) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注1) | ||
全労働者 | 正規雇用 労働者 | パート・ 有期労働者 | |||
㈱ヰセキ北海道 | 4.6 | 15.4 | 69.1 | 68.8 | 82.3 |
㈱ヰセキ東北 | 2.5 | 0.0 | 67.8 | 65.7 | 84.4 |
㈱ヰセキ関東甲信越 | 2.2 | 50.0 | 74.7 | 75.9 | 68.6 |
群馬ヰセキ販売㈱ | 0.0 | - | 69.1 | 67.3 | 75.7 |
㈱ヰセキ関西中部 | 0.8 | 0.0 | 58.0 | 64.1 | 69.7 |
三重ヰセキ販売㈱ | 0.0 | - | 62.8 | 61.8 | 67.7 |
㈱ヰセキ中四国 | 1.7 | 33.3 | 73.2 | 74.0 | 104.2 |
㈱ヰセキ九州 | 2.9 | 25.0 | 66.2 | 64.5 | 71.1 |
㈱ISEKIアグリ | 0.0 | 0.0 | 75.8 | 77.6 | 58.6 |
㈱ISEKI M&D | 5.8 | 46.2 | 89.3 | 96.3 | 93.8 |
㈱井関新潟製造所 | 0.0 | 66.7 | 73.8 | 76.5 | 81.5 |
㈱井関物流 | 10.0 | - | 60.7 | 81.0 | 58.7 |
㈱ISEKIトータルライフサービス | 20.0 | - | 71.9 | 80.8 | 65.9 |
北日本床土㈱ | 0.0 | - | 66.1 | 58.6 | - |
㈱井関重信製作所 |