有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VZTW (EDINETへの外部リンク)
東芝テック株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)
(1)連結会社の状況
(2025年3月31日現在) | |
セグメントの名称 | 従業員数(名) |
リテールソリューション | 9,405 |
ワークプレイスソリューション | 5,455 |
提出会社本社部門他 | 649 |
合計 | 15,509 |
(注)1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへ
の出向者を含む。)であります。
2.臨時従業員については、その総数が従業員の100分の10未満であるため、記載を省略しております。
3.従業員数が前連結会計年度末と比べ大幅に減少した主な理由は、当社グループの複合機及びオートIDシステムの開発及び製造に関する事業をエトリア㈱に、当社グループのインクジェットヘッド事業の全てを理想テクノロジーズ㈱に、それぞれ2024年7月1日付で承継させたことに伴い、ワークプレイスソリューション事業の従業員数が減少したことによるものです。
(2)提出会社の状況
(2025年3月31日現在) | |||
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(千円) |
3,082 | 45.97 | 15.88 | 7,859 |
セグメントの名称 | 従業員数(名) |
リテールソリューション | 2,182 |
ワークプレイスソリューション | 299 |
提出会社本社部門 | 601 |
合計 | 3,082 |
(注)1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。
2.臨時従業員については、その総数が従業員の100分の10未満であるため、記載を省略しております。
3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
4.従業員数が前事業年度末と比べ大幅に減少した主な理由は、当社の複合機及びオートIDシステムの開発及び製造に関する事業をエトリア㈱に、当社のインクジェットヘッド事業の全てを理想テクノロジーズ㈱に、それぞれ2024年7月1日付で承継させたことに伴い、ワークプレイスソリューション事業の従業員数が減少したことによるものです。
(3)労働組合の状況
提出会社には東芝テック労働組合という単一の労働組合があり、2025年3月末現在の組合員数は1,632名であります。
また、連結子会社の東芝テックソリューションサービス㈱には単一の労働組合があり、2025年3月末現在
の組合員数は1,726名であります。
いずれの活動も自主的かつ穏健で、生産性向上に積極的な熱意を示しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性の育児休業等取得率及び男女の賃金の格差
当事業年度 | 任意の追加的な記載欄 | |||||
提出会社及び 連結子会社 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1 | 男性の育児休業等取得率(%) (注)2 | 男女の賃金の格差 ※男性賃金を100とした場合 の女性賃金割合(%) (注)1 | |||
全労働者 | 正規雇用 労働者 | パート・ 有期労働者 | ||||
提出会社 | 6.2 | 29.5 | 73.0 | 71.4 | 60.8 | ■男性の育児休業等取得率は育児休業のみの算出 ■2025年度の目標数値 ・新卒女性採用比率 30% ・男性育児休業取得率 前年以上 ・女性役職者比率 7% |
東芝テック ソリューション サービス㈱ |