シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VI01 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社日本マイクロニクス 役員の状況 (2024年12月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 9名 女性 2名 (役員のうち女性の比率 18.2%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役社長
社長執行役員 兼
管理本部長
長谷川 正義1967年7月3日生1990年4月 国際証券㈱(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱)入社
1994年11月 セキテクノトロン㈱(現コーンズテクノロジー㈱)入社
1998年3月 当社入社
2001年12月 当社取締役商品企画部長
2004年12月 当社常務取締役商品企画部長兼半導体機器事業部パッケージプローブ統括部長
2005年4月 当社常務取締役半導体機器事業部青森工場長兼半導体機器生産管理統括部長
2005年12月 当社代表取締役副社長
2007年4月 当社代表取締役社長
2010年12月 当社代表取締役社長 社長執行役員
2021年3月 当社代表取締役社長 社長執行役員兼経営企画戦略本部長
2023年3月 当社代表取締役社長 社長執行役員兼管理本部長(現任)
(注)3.2,544
取締役
専務執行役員
TE事業部長 兼
経営企画戦略本部長
阿部 祐一1961年10月30日生1984年4月 東京エレクトロン㈱入社
2010年4月 同社 TSプロジェクトプロジェクトリーダー
2011年7月 同社執行役員 TSBU General Manager
2016年7月 同社 ATSBU理事
2018年10月 当社入社 TE事業部副事業部長
2018年12月 当社執行役員 TE事業部副事業部長
2019年10月 当社執行役員 TE事業部長
2021年3月 当社執行役員 TE事業部長 兼 経営企画戦略本部副本部長
2021年3月 当社取締役上席執行役員 TE事業部長 兼 経営企画戦略本部副本部長
2022年3月 当社取締役常務執行役員 TE事業部長 兼 経営企画戦略本部副本部長
2023年3月 当社取締役専務執行役員 TE事業部長 兼 経営企画戦略本部長(現任)
(注)3.8



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役常務執行役員
プローブカード事業本部長
外川 孝1963年12月2日生1984年6月 ㈱日本セミコン(現当社)入社
2001年4月 当社青森PB製造部長
2003年2月 当社PB事業本部熊本TL第3PB製造部長
2005年4月 当社半導体機器事業部PS製造部長
2010年1月 MEK Co., Ltd.出向
2013年10月 当社プローブカード事業部メモリー統括部副統括部長
2013年12月 当社執行役員 プローブカード事業部メモリー統括部副統括部長
2014年10月 当社執行役員
プローブカード事業部
ロジック統括部長
2015年12月 当社取締役 執行役員
プローブカード事業部
ロジック統括部長
2016年10月 当社取締役 執行役員
プローブカード事業部
青森統括部長
2018年12月 当社取締役 上席執行役員
プローブカード事業部
青森統括部長
2021年9月 当社取締役 上席執行役員
プローブカード事業本部
メモリービジネスユニットGM
2022年10月 当社取締役 上席執行役員
プローブカード事業本部長 兼
メモリービジネスユニットGM
2023年3月 当社取締役 常務執行役員
プローブカード事業本部長 兼 メモリービジネスユニットGM
2024年1月 当社取締役 常務執行役員
プローブカード事業本部長(現任)
(注)3.19
取締役常務執行役員
MEK Co., Ltd.代表理事
KI SANG KANG1958年2月8日生1983年8月 Samsung Electronics Co.,Ltd.入社
1986年2月 同社Wafer Test Engineer
1988年9月 同社Assistant Manager
1990年9月 同社Manager
1995年7月 同社General Manager
2005年1月 同社Vice President in the Test Technology Team
2009年1月 同社Consultant
2011年1月 当社入社
2011年4月 当社執行役員
MEK Co., Ltd.代表理事
2018年12月 当社取締役 上席執行役員
MEK Co., Ltd.代表理事
2023年3月 当社取締役 常務執行役員
MEK Co., Ltd.代表理事(現任)
(注)3.-
取締役上席執行役員
管理本部副本部長
片山 ゆき1970年4月9日生1994年4月 ㈱ホロン入社
2000年8月 当社入社
2008年4月 当社 管理本部経理部資金課長
2011年1月 米国公認会計士(U.S.CPA-Inactive)登録
2011年4月 当社 管理本部経理部経理課長
2014年12月 当社 管理本部経理部長
2017年12月 当社執行役員 管理本部経理部長
2021年3月 当社執行役員 管理本部副本部長 兼 経理部長
2021年3月 当社取締役上席執行役員 管理本部副本部長 兼 経理部長
2023年3月 当社取締役上席執行役員 管理本部副本部長 兼 財務経理部長
2024年7月 当社取締役上席執行役員 管理本部副部長(現任)
注)3.12


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
(注)1.
田辺 英達1947年3月4日生
1970年5月 ㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
1990年9月 カナダ三菱銀行 頭取 兼 トロント支店長
1993年11月 ㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)本店営業第四部長
1996年4月 ㈱東京三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)船場支店長
1999年6月 ㈱田中化学研究所 取締役 経営企画室長
2003年4月 同社 常務取締役コーポレート部門長 兼経理部長
2008年8月 ㈱ペンフィールドコーポレーション 代表取締役社長(現任)
2009年5月 ㈱ニューテック 社外監査役
2017年12月 当社社外取締役(現任)
2021年5月 ㈱ニューテック 社外取締役(監査等委員)
[主要な兼職の状況]
㈱ペンフィールドコーポレーション代表取締役社長
(注)3.2
取締役
(注)1.
上田 康弘1957年10月15日生
1982年4月 ソニー㈱(現ソニーグループ㈱)入社 半導体研究部 半導体事業本部 開発部門研究部 配属
1994年4月 同社セミコンダクタソリューションズネットワークカンパニーCCD/LCD部門 CCD部 設計課長
2000年10月 同社セミコンダクタソリューションズネットワークカンパニーCCD事業部設計部 統括部長
2001年4月 同社セミコンダクタソリューションズネットワークカンパニーCCDシステム部門 CCD事業部 事業部長
2007年9月 同社セミコンダクタソリューションズネットワークカンパニー半導体事業本部 イメージセンサ事業部 事業部長
2010年6月 同社業務執行役員SVP
2015年4月 ソニーセミコンダクタマニュファクチュアリング㈱ 代表取締役社長
ソニー㈱(現ソニーグループ㈱)執行役員ビジネスエグゼクティブ
2018年4月 同社執行役員 技術渉外担当
2018年7月 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)半導体部会・標準化政策部会 会長
2019年7月 ソニー㈱(現ソニーグループ㈱)主席技監
2020年7月 同社有期嘱託役員
2020年10月 日本ユニシス㈱(現BIPROGY㈱) 上級ビジネスストラテジスト(現任)
2022年3月 当社社外取締役(現任)
2023年4月 熊本大学 半導体・デジタル研究教育機構アドバイザー(現任)
2025年1月 ㈱Harvest Biz Career ビジネスストラテジスト(現任)
[主要な兼職の状況]
BIPROGY㈱ 上級ビジネスストラテジスト
㈱Harvest Biz Career ビジネスストラテジスト
(注)3.-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
(注)1.
平本 一男1956年9月13日生1982年4月 住友金属工業㈱(現日本製鉄㈱)入社
2008年4月 住友シチックス株式会社(現㈱SUMCO)執行役員 生産・技術本部関西事業所長
2011年4月 同社取締役常務執行役員 生産・技術 本部副本部長
2018年3月 ㈱SUMCO 代表取締役副社長
2019年3月 ㈱SUMCO TECHXIV 代表取締役社長
2022年3月 ㈱SUMCO 常勤顧問(現任)
2024年3月 当社社外取締役(現任)
[主要な兼職の状況]
㈱SUMCO 常勤顧問
(注)3.-
取締役
(常勤監査等委員)
新原 伸一1955年4月5日生1978年4月 ㈱東京銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
1991年8月 同行資本市場第一部 部長代理
1993年8月 同行営業第一部 部長代理
2000年8月 同行バンコック支店 副支店長
2004年6月 同行融資部臨店指導室 主任調査役
2006年7月 シャープ㈱入社 海外事業本部管理統轄
2010年4月 同社経理本部副本部長
(IR担当)
2013年4月 同社執行役員中国代表 兼夏普(中国)投資有限公司 董事長兼総経理
2016年11月 当社入社
2016年12月 当社常勤監査役
2021年3月 当社取締役 常勤監査等委員(現任)
(注)4.-
取締役
(監査等委員)
(注)2.
樋口 義行1954年1月5日生
1984年10月 監査法人サンワ東京丸の内事務所(現有限責任監査法人トーマツ)入所
1988年5月 公認会計士登録
2006年6月 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)代表社員
2013年11月 有限責任監査法人トーマツ本部 総務担当
2019年6月 有限責任監査法人トーマツ 退所
2019年7月 樋口義行公認会計士事務所代表(現任)
2019年12月 EPSホールディングス㈱ 社外監査役(現任)
2021年3月 当社社外取締役 監査等委員(現任)
2022年6月 太平電業㈱社外監査役(現任)
[主要な兼職の状況]
樋口義行公認会計士事務所代表
EPSホールディングス㈱ 社外監査役
太平電業㈱ 社外監査役
(注)4.-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
(監査等委員)
(注)2.
土屋 智恵子1971年1月27日生1993年4月 シティバンク、エヌ・エイ入行
2001年10月 弁護士登録 坂井秀行法律事務所(ビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業))入所
2006年6月 ニューヨーク州弁護士登録
2012年9月 国際原子力機関(IAEA)リーガルオフィサー
2015年4月 アンダーソン・毛利・友常法律事務所入所
2016年4月 東京家庭裁判所非常勤裁判官(家事調停官)
2019年1月 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 スペシャル・カウンセル(現任)
2021年9月 タイ国Tilleke & Gibbins法律事務所コンサルタント
2024年4月 法務省日本法令外国語訳推進会議構成員(現任)
2024年10月 東京家庭裁判所調停委員(現任)
2025年3月 当社社外取締役 監査等委員(現任)
[主要な兼職の状況]
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
スペシャル・カウンセル
(注)4.-
2,586
(注)1.取締役田辺英達氏、上田康弘氏及び平本一男氏は、監査等委員でない社外取締役であります。
2.樋口義行氏及び土屋智恵子氏は、監査等委員である社外取締役であります。
3.監査等委員でない取締役の任期は、2025年3月27日開催の定時株主総会終結の時から2025年12月期に関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役の任期は、2025年3月27日開催の定時株主総会終結の時から2026年12月期に関する定時株主総会の終結の時までであります。

5.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠監査等委員の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(千株)
荒井 英夫1954年4月10日生1978年4月 大蔵省(現財務省)入省
1993年7月 外務省在ニューヨーク日本国総領事館領事
2005年6月 名古屋国税局長
2006年7月 国税庁長官官房審議官
2007年7月 国税庁課税部長
2009年7月 東京国税局長
2011年7月 税務大学校長
2012年6月 高砂香料工業㈱ 常勤社外監査役
2015年5月 税理士登録
2016年9月 青山学院大学法学研究科ビジネス法務専攻特任教授
2022年6月 ㈱メガテック 非常勤社外監査役(現任)
-

② 社外役員の状況
当社は、社内経営陣から独立した視点を持つ社外役員を積極的に任用することにより、経営の健全性、透明性を確保、向上を図っております。
現在、監査等委員でない社外取締役は、田辺英達氏、上田康弘氏及び平本一男氏の3名、監査等委員である社外取締役は、樋口義行氏及び土屋智恵子氏の2名であります。
監査等委員でない社外取締役田辺英達氏は、金融機関における実務経験に基づく財務及び会計に関する相当程度の知見を有し、且つ会社経営者としての豊富な経験と深い見識に基づき、経営に関する助言、業務執行に関する監督を行っております。引き続きこれらの経験・見識を当社の取締役会に反映することにより、取締役会の監督機能の更なる強化が期待される等の観点から、社外取締役として適当な人物であると判断しております。
監査等委員でない社外取締役上田康弘氏は、ソニーセミコンダクタマニュファクチュアリング㈱の代表取締役社長として、経営に関する豊富な経験と幅広い見識を有しており、ソニー㈱(現ソニーグループ㈱)の半導体事業責任者及びJEITA半導体部会会長としての経験から、半導体事業に関する深い見識を有しております。引き続きこれらの経験・見識を当社の取締役会に反映することにより、取締役会の監督機能の更なる強化が期待される等の観点から、社外取締役として適当な人物であると判断しております。
監査等委員でない社外取締役平本一男氏は、経営に関する豊富な経験と幅広い見識を有しており、半導体シリコンウェーハの電気特性評価技術を含む技術部門・製造プロセス部門での経験が豊富で、自動化技術にも明るく、半導体事業に関する深い見識を有しております。これらの経験・見識を当社の取締役会に反映することにより、取締役会の監督機能の更なる強化が期待される等の観点から、社外取締役として適当な人物であると判断しております。
監査等委員である社外取締役樋口義行氏は、長年に亘る公認会計士としての経験を有し、財務及び会計に関する豊富な見識があり、人格に優れ、当社の監査及び監督機能の更なる強化が期待される等の観点から、社外取締役として適当な人物であると判断しております。
監査等委員である社外取締役土屋智恵子氏は、長年に亘る弁護士としての豊富な経験を有し、法務及びリスク管理に関する幅広い見識があり、人格に優れ、独立した立場から当社の監査を行っていただくことにより当社の監査及び監督機能の更なる強化が期待される等の観点から、社外取締役として適当な人物であると判断しております。
当社は、社外取締役5名を東京証券取引所が定める独立役員として届け出ています。
なお、当該社外取締役と当社の間には、特別な利害関係はありません。
また、当該社外取締役の当社株式保有状況につきましては、「①役員一覧」に記載しております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会で内部統制評価結果、監査等委員会の監査結果及び会計監査結果について報告を受けております。
監査等委員である社外取締役は、取締役会での報告に加え、監査等委員会で内部監査部門の内部監査及び内部統制評価の結果について、常勤監査等委員及び内部監査部門より報告を受けており、会計監査人からは会計監査に関する報告を受けるとともに、意見交換を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02030] S100VI01)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。