シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WRZI (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 工藤建設株式会社 役員の状況 (2025年6月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8.3%)

役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
代表取締役
会長
工 藤 英 司1961年3月8日生
1983年4月郡リース株式会社入社
1986年4月当社入社
1987年8月当社取締役東京支店支店長就任
1990年4月当社常務取締役東京支店支店長就任
1990年5月当社常務取締役フローレンス事業本部本部長就任
1992年7月当社常務取締役工事本部本部長就任
1993年7月当社専務取締役就任
1995年7月当社専務取締役総合企画室室長就任
1999年1月当社専務取締役就任
1999年9月株式会社トップ取締役就任(現任)
1999年10月当社専務取締役管理本部本部長就任
2000年7月当社専務取締役建設本部本部長就任
2001年9月当社取締役建設本部本部長就任
2003年7月当社取締役副社長就任
2003年9月当社代表取締役副社長就任
2005年7月当社代表取締役社長就任
2024年7月当社代表取締役会長就任(現任)
(注)3341
代表取締役
社長
藤 井 研 児1962年10月12日生
1991年5月当社入社
2000年7月当社住宅事業部部長就任
2003年7月当社建設本部執行役員本部長就任
2005年7月当社執行役員介護事業部長就任
2007年11月当社フローレンスケアたまプラーザ施設長就任
2008年9月当社執行役員介護事業部長就任
2013年9月当社取締役執行役員就任
2019年9月当社取締役就任
2020年9月当社常務取締役就任
2024年7月当社代表取締役社長就任(現任)
(注)320
常務取締役工 藤 隆 晃1957年1月23日生
1977年2月当社入社
2001年7月当社取締役就任
2007年9月当社執行役員建物管理事業部長就任
2009年6月当社執行役員経営管理部長就任
2010年6月当社執行役員建物管理事業部長就任
2013年7月当社常務執行役員就任
2013年9月当社取締役常務執行役員就任
2017年9月当社常務取締役就任(現任)
(注)339
取締役
建設本部長兼建設事業部長
中 山 仁1967年4月22日生
1990年4月ミサワホーム株式会社入社
2019年5月当社顧問
2019年7月当社不動産開発室長就任
2019年9月当社取締役就任
2020年1月当社取締役住宅事業部長就任
2024年7月当社取締役建設本部長兼建設事業部長就任(現任)
(注)317
取締役
総合企画室長兼経営管理部担当
白 坂 義 道1961年12月18日生
1984年4月株式会社横浜銀行入行
2013年3月株式会社横浜銀行から当社へ出向
建物管理事業部長代理
2013年7月当社執行役員建物管理事業部長
2023年9月当社取締役就任
2025年4月当社取締役総合企画室長(現任)
2025年7月株式会社松下工商 代表取締役就任(現任)
(注)320


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
取締役
建物管理事業部長
後 藤 斉 由1975年2月19日生
1998年4月当社入社
2001年10月株式会社日建企画出向
2006年9月株式会社PAG(現 株式会社日建企画)取締役就任
2007年7月株式会社日建企画 代表取締役就任(現任)
2024年9月当社取締役就任(現任)
2025年4月当社建物管理事業部長(現任)
(注)3
取締役工 藤 隆 司1963年7月15日生
1986年4月株式会社間組入社
1988年4月当社入社
1992年5月当社取締役就任
1998年8月株式会社日建企画代表取締役就任
1999年9月株式会社トップ取締役就任(現任)
2007年10月当社執行役員建設事業部長就任
2009年7月当社執行役員
フローレンスガーデン事業部長就任
2011年7月当社顧問就任
2011年9月当社取締役就任(現任)
(注)31
取締役平 沼 義 幸1960年3月28日生
1982年4月株式会社横浜銀行入行
2013年4月同 常務執行役員川崎支店長
2015年6月同 常勤監査役就任
2015年6月オーケー株式会社社外監査役
2019年6月株式会社横浜銀行常勤監査役退任
2019年6月一般社団法人横浜銀行協会専務理事就任
2021年9月当社社外取締役就任(現任)
2023年4月公益財団法人神奈川産業振興センター
神奈川県プロフェッショナル人材戦略マネージャー(現任)
2023年6月株式会社朋栄監査役(現任)
2023年6月オーケー株式会社社外監査役退任
2023年6月一般社団法人横浜銀行協会専務理事退任
(注)3
取締役鴨 下 香 苗1980年5月22日生
2013年12月弁護士登録
2014年1月R&G横浜法律事務所 入所
2016年9月経済産業省へ出向
2018年5月R&G横浜法律事務所 復帰
2022年2月Utops法律事務所 代表弁護士(現任)
2022年9月一般社団法人Japan Innovation Network監事 就任(現任)
2022年10月日本ロジスティクスファンド投資法人(東証REIT)監督役員 就任(現任)
2024年5月NPO法人子ども支援センターつなっぐ 理事就任(現任)
2025年6月株式会社東京商品取引所 市場取引監視委員会委員(現任)
(注)3


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
常勤監査役庄 司 盛 弘1963年6月13日生
1992年4月当社入社
1995年7月同工事管理部工事課課長
1999年4月同総務部課長
2000年7月同不動産管理部家賃管理課課長
2009年7月同経営管理部課長
2011年10月同建物管理事業部家賃管理課課長
2016年9月当社監査役就任(現任)
(注)49
監査役苫 米 地 邦 男1950年8月18日生
1969年4月札幌国税局 入局
2009年7月東京国税局調査第二部長
2011年7月同 退職
2011年8月苫米地邦男税理士事務所開設
2016年9月当社社外監査役就任(現任)
2016年12月扶桑電通株式会社 社外取締役(監査等委員)就任(現任)
(注)439
監査役水 上 亮 比 呂1956年9月13日生
1983年10月監査法人サンワ東京丸の内事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
2018年8月同 退職
2018年9月水上亮比呂公認会計士事務所開設
2019年3月株式会社レックスアドバイザーズ 社外取締役就任(現任)
2019年10月株式会社ステムリム 社外監査役就任(現任)
2020年9月当社社外監査役就任(現任)
2021年6月コージンバイオ株式会社 社外取締役就任(現任)
(注)4
488

(注) 1 取締役平沼義幸及び鴨下香苗は、社外取締役であります。
2 監査役苫米地邦男及び水上亮比呂は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2025年9月26日開催の定時株主総会終結の時から2年間
4 監査役の任期は、2024年9月27日開催の定時株主総会終結の時から4年間
5 取締役工藤隆司は、代表取締役会長工藤英司の弟であります。
6 当社では、取締役会の意思決定及び業務執行迅速化かつ効率化を図るため、監査機能と各事業部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。執行役員は以下のとおりであります。

役職名氏名担当
執行役員玉谷 博経営管理部長
執行役員伊東 大貴介護事業本部長
執行役員三ヶ島 吉雄住宅事業部長
執行役員川越 篤史建設事業部 営業部長
兼不動産開発室長
執行役員永野 淳建設事業部 リノベーション営業部長兼東京支店長
執行役員本田 吉雄建設事業部 工事部長




② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
当社の社外取締役である平沼義幸は、過去に金融機関の執行役員及び監査役を、さらに事業会社の監査役を務め、企業経営に十分な知識を有しております。
当社の社外取締役である鴨下香苗は、弁護士としての企業法務を中心とした専門的知見を活かし、独立の立場から当社の経営に対する監督、助言等をいただくための十分な知識を有しております。
社外監査役である苫米地邦男は税理士、水上亮比呂は公認会計士であります。
社外取締役、社外監査役ともに、当社とは取引関係その他利害関係はありません。なお、社外取締役及び社外監査役による当社株式の保有は「4〔コーポレート・ガバナンスの状況等〕(2)〔役員の状況〕①役員一覧」の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。「①役員一覧」に記載のとおり、社外監査役1名は当社株式を所有しておりますが、これ以外に当社との間における取引関係その他、人的関係、資本的関係等はありません。
なお、当社は社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、その選任に際しては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを個別に判断しております。
社外取締役に対しては、総合企画室を担当窓口として連携を行うとともに、取締役会の議案・報告事項に関しても事前に補足説明等を行い、取締役会での適切な意見具申をいただくための連携をとっております。
現在、監査役の職務を補助すべき職員を配置しておりませんが、社外監査役に対しては、常勤監査役が常時連絡を行い、原則月1回開催される監査役会では、各事業部の責任者である取締役、執行役員等が適宜参加し、補足説明等を行うことで、情報伝達体制を補完しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査と相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役はいずれも経営陣から独立した立場で、経営の監督あるいは監査を行っております。また、取締役会や監査役会においてコンプライアンスやリスク管理等を含む内部統制システムの整備・運用状況及び内部監査結果の報告を受け、適宜意見を述べております。特に社外監査役は常勤監査役、監査室及び会計監査人と連携をとって実効的な監査を行うとともに、定期的に取締役と意見交換を行っております。
会計監査人との連携につきましては、監査役が会計監査人から各事業年度の監査計画及び監査結果について報告を受け、緊密な連携関係の維持向上に努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00282] S100WRZI)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。