シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100UZIX (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社東陽テクニカ 役員の状況 (2024年9月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性9名 女性3名 (役員のうち女性の比率25.0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
(注)8
代表取締役社長 高野 俊也1958年12月30日生
1989年 3月当社入社
2010年10月当社執行役員 EMCマイクロウェーブ計測部長 兼 東揚精測系統(上海)有限公司董事長 兼 総経理
2013年12月当社取締役 EMCマイクロウェーブ計測部長 兼 東揚精測系統(上海)有限公司董事長 兼 総経理
2015年 8月当社取締役 分析システム営業部、営業第1部、EMCマイクロウェーブ計測部、メディカルシステム営業部 管掌 兼 東揚精測系統(上海)有限公司董事長
2017年12月当社常務取締役 海外ビジネス推進部、EMCマイクロウェーブ計測部、マーケティング部、ワン・テクノロジーズ・カンパニー 管掌 兼 東揚精測系統(上海)有限公司董事長
2019年12月当社代表取締役専務 海外事業、海外ビジネス推進部、EMCマイクロウェーブ計測部、技術本部、マーケティング部、情報システム室、ワン・テクノロジーズ・カンパニー 管掌 兼 東揚精測系統(上海)有限公司董事長
2020年12月当社代表取締役社長 CEO 兼 経営企画部 管掌
2023年12月当社代表取締役社長 CEO 兼 経営企画部、ワン・テクノロジーズ・カンパニー、大阪支店 管掌
2024年10月当社代表取締役社長 CEO 兼 経営企画部、大阪支店 管掌(現任)
(注)3(a)36
(b)31
(c)67


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
(注)8
常務取締役小野寺 充1962年5月18日生
1991年 9月当社入社
2005年 1月当社情報通信システム営業第2部長
2010年 1月当社執行役員 情報通信システム営業第2部長
2014年12月当社取締役 情報通信システム営業第1部・第2部、ソフトウェア・ソリューション 管掌
2021年12月当社常務取締役 情報システムソリューション部、ソフトウェア・ソリューション、ライフサイエンス&マテリアルズ 管掌
2022年12月当社常務取締役 理化学計測部、ソフトウェア・ソリューション、情報システム部 管掌
2023年12月当社常務取締役 機械計測部、理化学計測部、名古屋支店、宇都宮営業所 管掌
2024年 5月当社常務取締役 機械計測部、理化学計測部、ソフトウェア・ソリューション 、名古屋支店、宇都宮営業所 管掌
2024年10月当社常務取締役 オートモーティブ・ソリューション部、eモビリティ計測部、ソフトウェア・ソリューション部、名古屋支店 管掌(現任)
(注)4(a)29
(b)23
(c)53


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
(注)8
取締役今泉 良通1963年12月29日生
1987年 4月当社入社
2014年10月当社EMCマイクロウェーブ計測部長
2018年10月東揚精測系統(上海)有限公司総経理
2020年12月当社執行役員 EMCマイクロウェーブ計測部統括部長
2021年 1月当社執行役員 EMCマイクロウェーブ計測部統括部長 兼 東揚精測系統(上海)有限公司董事長
2022年12月当社取締役 EMCマイクロウェーブ計測部、海洋計測部 管掌 兼 東揚精測系統(上海)有限公司董事長
2024年10月当社取締役 脱炭素・エネルギー計測部、EMCマイクロウェーブ計測部、海洋計測部、宇都宮営業所 管掌(現任)
(注)4(a)21
(b) 3
(c)24
取締役 木内 健雄1956年11月23日生
1981年4月株式会社本田技研工業入社
1999年10月同社基礎技術研究センターDepGM
2001年12月同社栃木研究所レース開発部門DepGM
2005年4月同社栃木研究所上席研究員
2017年1月当社入社 技術研究所所長
2019年10月当社技術本部長 CTO
2020年10月当社執行役員 CTO 兼 技術本部 管掌 兼 技術本部長
2023年12月当社取締役 CTO 兼 技術本部 管掌 兼 技術本部長
2024年10月当社取締役 CTO 兼 ワン・テクノロジーズ・カンパニー、技術本部 管掌 兼 技術本部長(現任)
(注)3(a)22
(b)19
(c)41


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
(注)8
取締役 松井 俊明1962年12月25日生
1987年4月三菱商事株式会社 入社
2009年6月株式会社メタルワンコーポレート経理部長
2012年6月三菱商事フィナンシャルサービス株式会社取締役副社長執行役員 兼 経営企画室長
2014年3月三菱商事株式会社エネルギー事業グループ管理部長
2017年5月三菱商事テクノス株式会社取締役常務執行役員(コーポレート担当) 兼 チーフ・コンプライアンス・オフィサー
2019年5月株式会社レンタルのニッケン取締役常務執行役員 兼 管理本部長
2022年10月当社入社 執行役員 経理部 管掌
2023年12月当社取締役 CFO 兼 情報システム部、経理部、人財総務部、業務部 管掌 兼 リスク管理担当
2024年10月当社取締役 CFO 兼 情報システム部、経理部、人事部、総務部、業務部 管掌 兼 リスク管理担当(現任)
(注)3(a)7
(b)-
(c)7
取締役西 勝也1964年8月3日生
1985年 4月サンデン株式会社入社
2009年 6月同社取締役 兼 執行役員 経営企画室長
2012年 6月同社取締役 兼 常務執行役員 経営企画、経理、財務、総務 管掌
2015年 7月同社取締役 兼 常務執行役員 経理本部長 兼
SANDENOFAMERICAINC.
代表取締役社長
2016年 6月同社取締役副社長
2018年4月同社代表取締役副社長執行役員
企画、財務、経理、管理、開発
・モノづくり戦略 管掌
2019年 6月同社代表取締役社長執行役員
2021年 6月同社代表取締役社長執行役員退任
2022年12月当社取締役(現任)
(注)4(a)1
(b)-
(c)1
取締役須加 深雪1961年5月24日生
1984年 4月オリエント・リース株式会社(現オリックス株式会社)入社
1997年11月オリックス株式会社船橋支店長
2012年 7月オリックス銀行株式会社営業推進部長
2020年 4月株式会社日立ソリューションズ 入社 ダイバーシティ推進センタ部長代理
2021年10月同社ダイバーシティ推進センタ長
2021年12月当社取締役(現任)
2024年 3月株式会社日立ソリューションズ退職
(注)3(a)-
(b)-
(c)-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
(注)8
取締役依田 智樹1959年1月4日生
1981年4月三菱商事株式会社入社
2014年10月三菱商事機械グループCEO オフィス室長
2018年4月三菱商事テクノス株式会社代表取締役社長執行役員
2019年6月日本工作機械販売協会会長
2022年6月日本工作機械販売協会会長退任
三菱商事テクノス株式会社特別顧問
2023年3月三菱商事テクノス株式会社特別顧問退任
2023年12月当社取締役(現任)
(注)3(a)-
(b)-
(c)-
常勤監査役澁谷 信1959年10月25日生
1995年10月株式会社宮入バルブ製作所入社
1998年 4月同社管理本部総務部長
2005年 6月株式会社アイアール・コミュニケーションズ代表取締役
2007年 5月株式会社アイアール・コミュニケーションズ代表取締役退任
2007年 6月株式会社バナーズ代表取締役社長
2009年 6月株式会社バナーズ代表取締役社長退任
2010年 1月不二製油株式会社(現不二製油グループ本社株式会社)入社
2010年 5月同社人事総務本部総務部長
2013年 4月同社経営企画本部社長室長
2014年 4月同社執行役員グローバル戦略本部法務部長
2017年 6月不二製油グループ本社株式会社常勤監査役
2022年 6月同社取締役常勤監査等委員
2024年 6月同社取締役常勤監査等委員退任
2024年12月当社監査役(現任)
(注)5(a)1
(b)-
(c)1
監査役森川 紀代1970年2月15日生
2001年10月弁護士登録(第一東京弁護士会)岡村綜合法律事務所勤務
2010年10月森川法律事務所開設代表(現任)
2014年12月当社監査役(現任)
2015年 9月テモナ株式会社社外監査役
2020年 6月インフォコム株式会社社外監査役
2022年12月テモナ株式会社社外監査役退任
テモナ株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)
2024年 6月株式会社サンリオ社外監査役(現任)
2024年10月インフォコム株式会社社外監査役退任
(注)6(a)-
(b)-
(c)-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
(注)8
監査役堀之北 重久1951年12月29日生
1982年 8月公認会計士登録
2003年 6月朝日監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)代表社員
2014年 7月公認会計士堀之北重久事務所開設(現任)
2015年 6月三洋工業株式会社社外取締役
2015年12月当社監査役(現任)
2016年 5月株式会社しまむら社外監査役(現任)
2016年 6月三洋工業株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)7(a)-
(b)-
(c)-
監査役藤原 久美子1975年10月3日生
2000年10月朝日監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)入社
2004年 5月公認会計士登録
2008年 7月藤原公認会計士事務所開設(現任)
2021年11月and factory株式会社常勤社外監査役
2022年10月スプリームシステム株式会社(現 株式会社GROWTH VERSE)社外監査役(現任)
2023年 9月フィーチャ株式会社社外監査役(現任)
2023年11月and factory株式会社常勤社外監査役退任
and factory株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)
2023年12月株式会社ロジレス社外監査役(現任)
2024年 5月株式会社ネオキャリア社外監査役(現任)
2024年12月当社監査役(現任)
(注)5(a)-
(b)-
(c)-
(a)118
(b)77
(c)196


(注)1 取締役西勝也、須加深雪及び依田智樹は、社外取締役です。
2 常勤監査役澁谷信、監査役森川紀代、堀之北重久及び藤原久美子は、社外監査役です。
3 2023年12月21日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4 2024年12月20日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
5 2024年12月20日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 2022年12月22日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
7 2023年12月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
8 株式数は以下の定義に基づき、2024年9月30日現在における株式数を表記しております(千株未満切り捨て)。
(a) 保有する当社株式数
(b) 保有する潜在株式数(株式報酬型ストックオプションとしての新株予約権の未行使分)
(c) 合計

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名、社外監査役は4名です。
当社の社外取締役及び社外監査役の選任に関する考え方は下記のとおりです。なお、当社は社外取締役及び社外監査役の選任にあたっては、東京証券取引所の定める独立役員の独立性に関する判断基準を基にして選任しております。

社外取締役西勝也は、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の特別な利害関係はありません。サンデン株式会社にて代表取締役社長を務め、経営企画、財務、経理及び企業経営における長年の経験と幅広い知見を有しており、社内の取締役に対する監督機能と経営全般に対する助言を通じて、取締役会の透明性と説明責任の向上を実現できると考えております。
社外取締役須加深雪は、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の特別な利害関係はありません。営業分野やダイバーシティにおける優れた見識と豊富な経験に基づき、社内の取締役に対する監督機能と経営全般に対する助言を通じて、取締役会の透明性と説明責任の向上を実現できると考えております。
社外取締役依田智樹は、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の特別な利害関係はありません。三菱商事テクノス株式会社にて代表取締役社長を務め、グローバルな事業経営の経験と幅広い知見を有しており、当社の経営全般及び営業活動に対する適切な意見・指導、並びに客観的・中立的立場から社内の取締役に対する監督機能と経営全般に対する助言を通じて、取締役会の透明性と説明責任の向上を実現できると考えております。
社外監査役澁谷信は、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の特別な利害関係はありません。当社の社外監査役として、取締役及び監査役への助言・指導など、企業経営、企業法務及び監査役としての企業監査等で培った豊富な経験と幅広い知識に基づき、客観的な視点での適法性監査を中心とした経営監視を実現できると考えております。
社外監査役森川紀代は、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の特別な利害関係はありません。当社の社外監査役として、取締役及び監査役への助言・指導など、弁護士としての経験並びに幅広い知識に基づき、客観的な視点での適法性監査を中心とした経営監視を実現できると考えております。
社外監査役堀之北重久は、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の特別な利害関係はありません。当社の社外監査役として、取締役及び監査役への助言・指導など、公認会計士としての財務会計分野での豊富な経験及び実績に基づき、客観的な視点での適法性監査を中心とした経営監視を実現できると考えております。
社外監査役藤原久美子は、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の特別な利害関係はありません。当社の社外監査役として、取締役及び監査役への助言・指導など、公認会計士としての財務会計分野での豊富な経験及び実績に基づき、客観的な視点での適法性監査を中心とした経営監視を実現できると考えております。


③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社の社外取締役は社内の取締役に対する監査機能に加え、経営全般に対する助言を通じて、取締役会の透明性と説明責任の向上に貢献する役割を担っており、相互の意見交換及び情報共有を図るため独立社外取締役会を組織して定期的に会合を持っております。社外監査役は取締役会に出席し、客観的な立場から、取締役の職務執行の状況について明確な説明を求めるとともに、業務執行の妥当性や経営の効率性といった観点から意見を表明し、取締役会の経営判断の一助となっております。また、社外監査役4名で構成される監査役会は、適切な監査を行うため、必要に応じて、常勤監査役が中心となり、関連部署や取締役会事務局である経営企画部へ情報や資料の提供を求めております。更に、監査室と連携して必要な調査を実施し、適宜取締役や従業員、会計監査人等に報告を求め、重要な会議に出席して実効性のある監査業務に取り組んでおります。
また、社外監査役と会計監査人は定期的に会合を持ち、情報交換を実施しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02672] S100UZIX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。