有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TRSR (EDINETへの外部リンク)
伯東株式会社 沿革 (2024年3月期)
年月 | 事項 |
1953年11月 | ・資本金5,000千円をもって東京都中央区銀座に伯東株式会社を設立し、米国クロス社(Close Associates,Inc.)と水晶原石の輸入・販売契約を締結。 |
1956年1月 | ・東京都中央区日本橋本町に本社を移転。 |
1960年4月 | ・東京都港区に本社を移転。 |
1961年10月 | ・大阪府大阪市北区に大阪連絡事務所(現関西支店)を設置。 |
1963年8月 | ・工業薬品の製造・国内販売及びエンジニアリングサービスを目的として、愛知県名古屋市中村区に伯東化学株式会社を設立。 |
1970年6月 | ・伯東化学株式会社は三重県四日市市に四日市工場及び研究所を設置。 |
1970年11月 | ・愛知県名古屋市中村区に名古屋出張所(現名古屋支店)を設置。 |
1971年2月 | ・シカゴ駐在員事務所を開設(1972年4月にHakuto International,Inc.[2000年7月にHakuto America,Inc.に名称変更]に現地法人化)。 |
1973年5月 | ・香港支店を開設(1973年12月にS&T Enterprises Ltd.(現Hakuto Enterprises Ltd.)に現地法人化)。 |
1975年12月 | ・伯東化学株式会社は米国ナルコ・ケミカル社(Nalco Chemical Co.)と「資本並びに技術提携契約」を締結し、商号を伯東ナルコ化学株式会社に変更。 |
1980年11月 | ・本社を現在地(東京都新宿区)に移転。 |
1983年1月 | ・ウォーターベッド用ヒーター・コントローラ加工及び製造のため、東京都新宿区にエイチ・ティー・シー株式会社を設立。 |
1984年4月 | ・伯東ナルコ化学株式会社は米国ナルコ・ケミカル社(Nalco Chemical Co.)との「資本並びに技術提携契約」を解消し、商号を伯東化学株式会社に変更。 |
1984年11月 | ・サンエー技研株式会社(兵庫県尼崎市)の株式40%(現33%)を取得。 |
1985年2月 | ・神奈川県伊勢原市に厚木物流センターを設置。 |
1985年3月 | ・日本テクノロジ株式会社の株式100%を取得。 |
1987年12月 | ・エイチ・ティー・シー株式会社は、商号をハクトロニクス株式会社に変更。 |
1990年1月 | ・新規事業(人材派遣業)として、東京都新宿区に株式会社ヒューマンリソーシスインターナショナルを設立。 |
1991年4月 | ・伯東化学株式会社を吸収合併。 |
1992年3月 | ・株式会社エーエスエー・システムズ(福岡県北九州市戸畑区)の株式6%(現30%)を取得。 |
1993年5月 | ・タイ国における技術サービス強化のため、バンコク市にST Hi-Tech Ltd.(現Hakuto Engineering(Thailand)Ltd.)(出資49%)を設立。 |
1994年5月 | ・Newport Corporationの日本法人、株式会社ニューポート(東京都新宿区)の株式100%を取得。 |
1994年9月 | ・日本テクノロジ株式会社は、ハクトロニクス株式会社を吸収合併し、商号をハクトロニクス株式会社に変更。 |
1995年3月 | ・日本証券業協会に株式を店頭登録。 |
1995年12月 | ・厚木物流センターを伊勢原事業所内に移転し伊勢原物流センターと改称。 |
1996年12月 | ・シンガポールにS&T Enterprises(Singapore)Pte.Ltd.(現Hakuto Singapore Pte.Ltd.)を設立。 |
1997年3月 | ・台北市にS&T HITECH LTD.(現Hakuto Taiwan Ltd.)を設立。 ・米国持株会社として、シカゴにHakuto America Holdings,Inc.を設立。 |
1998年1月 | ・化学事業統括部(現化学事業部)・四日市工場及び購買部が国際品質保証規格ISO9002の認証を取得。 |
1999年2月 | ・東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
1999年4月 | ・芙蓉化学工業株式会社の株式53%を取得。 |
年月 | 事項 |
1999年5月 | ・化学事業部・四日市工場が国際標準化機構の環境マネジメントシステム規格であるISO14001の認証を取得。 |
1999年10月 | ・ミュンヘンにHakuto Europe GmbHを設立。 ・本社、伊勢原事業所、関西支店及び名古屋支店が国際標準化機構の環境マネジメントシステム規格であるISO14001の認証を取得。 |
2000年1月 | ・情報技術(IT)関連製品の拡販のため東京都新宿区に伯東インフォメーション・テクノロジー株式会社を設立。 |
2000年3月 | ・東京証券取引所市場第一部に株式を指定。 |
2000年9月 | ・有限会社エス・ティー・ジェネラルを吸収合併。 |
2000年12月 | ・Hakuto America,Inc.はHakuto U.S.A. Holdings,Inc.(旧Hakuto America Holdings,Inc.)を吸収合併。 |
2001年1月 | ・上海伯東有限公司(現Hakuto Enterprises (Shanghai) Ltd.)が国際品質保証規格ISO9002の認証を取得。 |
2001年2月 | ・伊勢原事業所が国際品質保証規格ISO9002の認証を取得。 |
2002年8月 | ・Hakuto Europe GmbH、Hakuto America,Inc.は、解散を決議し清算手続を開始。 |
2002年9月 | ・マウンテンビューにHakuto California,Inc. を設立。 |
2003年1月 | ・事務・物流業務の受託会社として、東京都新宿区に伯東A&L株式会社を設立。 |
2003年3月 | ・ハクトロニクス株式会社を吸収合併。 |
2004年3月 | ・Hakuto America,Inc.は、清算手続を完了。 |
2004年12月 | ・Hakuto Europe GmbH は、清算手続を完了。 |
2005年12月 | ・韓国にHakuto Korea Co.,Ltd.を設立。 |
2006年1月 | ・中国にHakuto Trading (Shenzhen) Ltd.を設立。 |
2006年2月 | ・株式会社ニューポートは、清算手続を完了。 |
2006年5月 | ・株式会社ヒューマンリソーシスインターナショナルの全株式を譲渡(売却)。 |
2006年9月 | ・モルデック株式会社の株式を追加取得、持分40%となり子会社化(現100%)。 |
2007年10月 | ・マイクロテック株式会社の株式100%を取得し、同社及びその子会社であるMicrotek Hongkong Ltd.を子会社化。 |
2007年11月 | ・中国にMicrotek Shanghai Ltd.を設立。 |
2008年3月 | ・Hakuto Korea Co.,Ltd.の全株式を譲渡(売却)。 |
2010年2月 | ・伯東インフォメーション・テクノロジー株式会社の全株式を譲渡(売却)。 |
2010年12月 2011年7月 2012年6月 2012年8月 2014年6月 2014年10月 2016年1月 2017年1月 2017年4月 2017年8月 2018年2月 2018年2月 2021年4月 2022年4月 2023年7月 | ・Hakuto Enterprises (Shanghai) Ltd.の全株式をHakuto Enterprises Ltd.より取得し、直接子会社化。 ・アディクセンジャパン株式会社の株式100%を取得し、子会社化。 ・アディクセンジャパン株式会社より全事業を譲受け、同社を清算。 ・株式会社ルーフスの設立において49%を出資。 ・芙蓉化学工業株式会社の全株式を譲渡(売却)。 ・韓国に支店(Hakuto Co.,Ltd.Korea Branch)を開設。 ・チェコ共和国にHakuto Czech s.r.o. を設立。 ・マイクロテック株式会社を吸収合併。 ・Hakuto California,Inc.をHakuto America,Inc.へ名称変更。 ・株式会社ルーフスの全株式を譲渡。 ・伯東ライフサイエンス株式会社を設立。 ・マレーシアにHakuto Malaysia Sdh.Bhd.を設立。 ・伯東ライフサイエンス株式会社を吸収合併。 ・東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行。 ・株式会社エーエスエー・システムズの全株式を売却 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02802] S100TRSR)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。