有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VYP3 (EDINETへの外部リンク)
株式会社ハピネット 従業員の状況 (2025年3月期)
(1)連結会社の状況
2025年3月31日現在セグメントの名称 | 従業員数(人) | |
玩具事業 | 399 | 〔249〕 |
映像音楽事業 | 214 | 〔 38〕 |
ビデオゲーム事業 | 161 | 〔 62〕 |
アミューズメント事業 | 222 | 〔395〕 |
報告セグメント計 | 996 | 〔744〕 |
全社(共通) | 127 | 〔 21〕 |
合計 | 1,123 | 〔765〕 |
(注) 1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者は除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数(パートタイマーは含み、人材会社からの派遣社員は除く。)は〔 〕内に年間の平均人数(1日7.5時間換算)を外数で記載しております。
2.全社(共通)として、記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
3.前連結会計年度末に比べ臨時従業員数が81名増加しておりますが、主にアミューズメント事業部門における直接雇用の増加によるものであります。
(2)提出会社の状況
2025年3月31日現在従業員数(人) | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均年間給与(千円) | |
521 | 〔91〕 | 39歳 0ヶ月 | 13年 2ヶ月 | 7,292 |
セグメントの名称 | 従業員数(人) | |
玩具事業 | 235 | 〔 26〕 |
映像音楽事業 | 10 | 〔 1〕 |
ビデオゲーム事業 | 56 | 〔 5〕 |
アミューズメント事業 | 109 | 〔 40〕 |
報告セグメント計 | 410 | 〔 72〕 |
全社(共通) | 111 | 〔 19〕 |
合計 | 521 | 〔 91〕 |
(注) 1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者は除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時従業員数(パートタイマーは含み、人材会社からの派遣社員は除く。)は〔 〕内に年間の平均人数(1日7.5時間換算)を外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.全社(共通)として、記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
4.前事業年度末に比べ従業員数が113名増加しておりますが、主に2024年4月1日を効力発生日として、連結子会社の株式会社ハピネット・マーケティングを吸収合併したことによるものであります。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
当事業年度 | |||||||
管理職に占める女性 労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の 育児休業取得率(%) (注1、2) | 労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1、3) | |||||
全労働者 | 正規雇用 労働者 | パート・ 有期労働者 | 全労働者 | 正規雇用 労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
15.3 | 37.5 | 37.5 | ― | 67.0 | 72.9 | 76.3 |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.該当者が存在しない区分につきましては「─」で記載しております。
3.労働者のうち「パート・有期労働者」の人員数について労働時間を基に換算し算出しております。
②連結子会社
当事業年度 | |||||||
名称 | 管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1) | 男性労働者の 育児休業取得率(%) (注1、2) | 労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1、3) | ||||
全労働者 | 正規雇用 労働者 | パート・ 有期 労働者 | 全労働者 | 正規雇用 労働者 | パート・ 有期 労働者 | ||
㈱ハピネット・メディアマーケティング | 3.2 | ― | ― | ― | 70.6 | 78.3 | 59.6 |
㈱ハピネット・ベンディングサービス | 0.0 | 57.1 | 57.1 | ― | 49.7 | 100.7 | 100.0 |
㈱ハピネット・ロジスティクスサービス | 0.0 | ― | ― | ― | 58.3 | 70.0 | 93.5 |
㈱ブロッコリー |