シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100V5HB (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社トップカルチャー 役員の状況 (2024年10月期)


株式所有者別状況メニュー


①役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長CEO
兼営業本部長
清 水 大 輔1984年6月7日生
2008年9月慶應義塾大学 総合政策学部卒業
2009年4月楽天株式会社 入社 経営企画室
2018年8月Hult International Business School(ボストン)卒業
MBA取得
2018年10月株式会社メディアドゥ 入社
経営企画室
2019年11月当社入社 経営企画室
2020年1月当社 取締役経営企画室長
2021年1月当社 代表取締役社長COO兼
営業本部長
2021年7月株式会社DaI代表取締役社長(現任)
2022年1月株式会社ワーグルスタッフサービス取締役(現任)
2022年9月株式会社オー・エンターテイメント社外取締役(現任)
2023年1月当社 代表取締役社長CEO兼
営業本部長(現任)
2023年1月株式会社トップブックス取締役
2023年6月株式会社メソッドカイザー
取締役(現任)
2025年1月株式会社トップブックス
代表取締役(現任)
(注)4 296,200
取締役会長
清 水 秀 雄1954年1月12日生
1986年12月当社設立、代表取締役社長
2015年5月株式会社TSUTAYA(現 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)社外取締役
2017年1月株式会社トップブックス
取締役(現任)
2017年1月株式会社グランセナフットボールクラブ取締役(現任)
2019年3月株式会社ワーグルスタッフサービス代表取締役社長兼CEO(現任)
2021年1月当社 代表取締役会長CEO
2023年1月当社 取締役会長(現任)
2023年6月株式会社メソッドカイザー
代表取締役社長(現任)
(注)4539,800
取締役
経営企画室長
吉 田 勝 一1972年3月24日生
2009年8月当社入社、経理部経理課長
2010年10月当社 管理部経理課長
2013年1月当社 取締役管理部経理担当
2019年1月株式会社グランセナフットボールクラブ取締役(現任)
2021年1月当社 取締役財務部長CFO兼
管理部長
2021年1月株式会社ワーグルスタッフサービス取締役
2023年1月当社 取締役経営企画室長(現任)
2023年1月株式会社トップブックス
取締役(現任)
2023年6月株式会社メソッドカイザー
取締役(現任)
(注)44,900
取締役
人事部長
笹 川 菜 央1977年5月12日生
2000年4月当社入社
2011年11月当社 内部監査室長
2013年1月株式会社トップブックス
監査役(現任)
2015年1月当社 人事部長
2016年6月株式会社ワーグルスタッフサービス代表取締役社長
2018年7月同社 取締役(現任)
2020年1月当社 執行役員人事部長
2021年1月当社 取締役人事部長(現任)
(注)412,800


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役中 村 崇1976年8月26日生
2000年3月一橋大学 法学部 卒業
2004年10月弁護士登録
2010年7月弁護士法人中村・大城国際法律事務所開設、代表弁護士(現任)
2013年4月新潟大学法科大学院客員教授
2017年1月当社 取締役 (現任)
2024年4月新潟県弁護士会会長(現任)
2024年4月日本弁護士連合会理事(現任)
(注)4
取締役平 田 竹 男1960年1月16日生
1982年3月横浜国立大学経営学部卒業
1988年6月ハーバード大学政治大学院修士号取得
2008年9月東京大学博士号取得(工学)
1982年4月通商産業省(現経済産業省)入省
2000年6月同省 資源エネルギー庁石油開発課長
2001年1月経済産業省 資源エネルギー庁石油天然ガス課長
2002年7月財団法人日本サッカー協会(現公益財団法人日本サッカー協会)専務理事
2006年4月早稲田大学大学院スポーツ科学研究科教授(現任)
2007年3月楽天株式会社(現楽天グループ株式会社)社外監査役
2013年8月内閣官房参与
2016年7月日本スポーツ産業学会会長(現任)
2017年6月株式会社三越伊勢丹ホールディングス社外監査役
2020年6月同社 社外取締役
2025年1月当社 取締役(現任)
(注)4
取締役渡 部 弘 之1973年3月16日生
1996年3月中央大学経済学部卒業
1996年4月株式会社トーハン入社
2006年4月同社 対策推進グループ
アシスタントマネージャー
2014年4月同社 取引部書店経営推進室長
2018年9月同社 取引部長
2020年6月同社 執行役員 取引部長
2021年6月同社 執行役員 経営戦略部長
2023年6月同社 上席執行役員
経営企画部長(現任)
2024年1月当社 取締役(現任)
(注)4
監査役
(常勤)
伊 藤 正 義1956年5月26日生
1986年12月当社入社
1998年3月当社 長野地区統括店長
1999年1月当社 取締役長野地区統括店長
2004年6月当社 取締役統括店長
2005年11月当社 取締役商品企画部長
2011年1月当社 執行役員営業本部ストア
オペレーション部長
2018年8月当社 内部監査室長
2023年1月当社 監査役(現任)
2023年6月株式会社メソッドカイザー
監査役(現任)
(注)525,400
監査役山 田 剛 志1965年7月16日生
1996年4月新潟大学法学部助教授
2004年4月弁護士登録(新潟県弁護士会)風間法律事務所入所
2004年4月新潟大学法科大学院准教授
2008年1月当社監査役(現任)
2010年4月成城大学法学部教授(現任)
2011年7月敬和綜合法律事務所入所(東京弁護士会)(現任)
2011年7月TSUTAYA STATIONERY NETWORK株式会社監査役
2020年2月弁護士法人日新法律事務所代表弁護士(現任)
(注)6


監査役西 村 裕1958年5月15日生
1986年9月公認会計士登録
1991年9月公認会計士西村裕事務所開設、
代表(現任)
1993年10月税理士登録
1999年8月有限会社マネジメント・サポート設立、代表取締役
2016年1月当社 監査役(現任)
2024年12月税理士法人マネジメント・サポート設立、代表社員(現任)
(注)5
879,100


(注)1 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
徳 本 好 彦1968年8月10日生1996年12月司法書士登録(注)
2000年4月司法書士永野合同事務所副所長
2003年4月日本リーガル司法書士法人 社員
2004年3月簡裁訴訟代理権認定資格取得
2007年4月日本リーガル司法書士法人(現 にいがた司法書士法人)所長代表社員(現任)
2014年4月行政書士登録
2019年3月土地家屋調査士登録
(注) 補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。

2 取締役中村崇氏・取締役平田竹男氏・取締役渡部弘之氏は、社外取締役であります。
3 監査役山田剛志氏及び監査役西村裕氏は、社外監査役であります。
4 2025年1月16日開催の定時株主総会終結の時から1年間。
5 2025年1月16日開催の定時株主総会終結の時から4年間。
6 2024年1月18日開催の定時株主総会終結の時から4年間。
7 代表取締役社長CEO兼営業本部長清水大輔氏は取締役会長の清水秀雄氏の子息であります。

②社外役員の状況
当社では、社外取締役3名、社外監査役2名を選任しております。
社外取締役中村崇氏は、弁護士として弁護士法人中村・大城国際法律事務所を開設しており、その弁護士として企業法務に関する豊富な経験と高い専門性を、内部統制やコンプライアンスをはじめとした当社の経営に活かして適切な監督を行っていただいております。なお、弁護士法人中村・大城国際法律事務所は当社と法律顧問契約を締結しておりますが、当社と同氏及び弁護士法人中村・大城国際法律事務所との間には、その他の利害関係はありません。
社外取締役平田竹男氏は、大学教授として高い見識と専門性、幅広い経験を有することから、当社の成長と経営に助言を頂戴するとともに、コーポレートガバナンス強化に寄与し、適切な監督を行っていただいております。なお、同氏は、早稲田大学大学院教授を兼務しておりますが、兼務先と当社との間には特別な関係はありません。
社外取締役渡部弘之氏は、株式会社トーハンの上席執行役員であり、当社は同社との間で、書籍・雑誌等出版物の商品の売買・仕入についての契約を締結しており、同社は当社の特定関係事業者に該当いたします。同氏は、当社の取次出版先の上席執行役員として、豊富な知識や経験等を当社の経営に活かして、今後書籍を軸とした経営方針を当社が推進していく中で連携を強化し、有益な助言や適切な監督を行っていただきます。
社外監査役山田剛志氏は、弁護士として企業法務に関する豊富な経験と幅広い見識を活かし、取締役の業務執行を的確かつ適正に監査する役割を果たしていただいております。なお、同氏は弁護士ならびに成城大学法学部教授、弁護士法人日新法律事務所代表を兼務しておりますが、兼務先と当社との間には特別な関係はありません。
社外監査役西村裕氏は、公認会計士・税理士としての豊富な経験と専門的知識を活かし、取締役の業務執行を的確かつ適正に監査する役割を果たしていただいております。なお、同氏は公認会計士及び税理士として公認会計士西村裕事務所及び税理士法人マネジメント・サポートを開設しておりますが、両団体と当社との間には特別な関係はありません。
当社は、独立性が高く、幅広い知識と豊富な経験を持つ社外取締役及び社外監査役を選任することにより、経営の意思決定における客観性を高めるとともに、経営の健全化と透明性の向上を図っております。なお、社外取締役中村崇氏、平田竹男氏及び社外監査役山田剛志氏、西村裕氏は、東京証券取引所が定める独立性に関する判断基準を満たしており、一般株主と利益相反が生じる恐れがないと判断し、独立役員として指定しております。
③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との連携
社外取締役は、当社の業務執行に携わらない独立した立場からの経営判断により、取締役会の監督機能強化を図ります。
社外監査役は、独立した立場からの監査体制を確保し、意見表明を行うことにより、取締役会の経営判断、業務執行の適法性の確保に努めております。
また、社外監査役は、会計監査人及び監査役会を通じて内部監査部門と情報交換・意見交換を行うなど連携を密にして、監査及び内部統制の実効性を高めております。
当社における内部監査は、社長直轄部門として「内部監査室」(内部監査人1名)を設置し、各部署、店舗の監査を年間の監査計画に基づいて実施し、法令遵守、内部統制の実効性などを監査しております。
監査結果については取締役会に対し報告を行っております。
社外取締役および社外監査役は内部監査室と適宜情報交換を行っております。さらに会計監査人とも適宜情報交換を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03336] S100V5HB)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。