シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W43D (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
a.本有価証券報告書提出日現在
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役会長
(代表取締役)
柴 戸 隆 成1954年3月13日生
1976年4月福岡銀行入行
2003年6月同 取締役総合企画部長
2005年4月同 常務取締役
2006年6月同 取締役常務執行役員
2007年4月同 取締役専務執行役員
2007年4月当社取締役
2009年4月当社取締役執行役員
2010年4月福岡銀行取締役副頭取
2011年4月親和銀行(現十八親和銀行)非業務執行取締役
2012年4月当社取締役副社長
2014年6月当社取締役社長
2014年6月福岡銀行取締役頭取
2019年4月当社取締役会長兼社長
2019年4月福岡銀行取締役会長兼頭取
2022年4月当社取締役会長(現任)
2022年4月福岡銀行取締役会長(現任)
2024年6月
から1年
20
取締役社長
(代表取締役)
五 島 久1962年2月3日生
1985年4月福岡銀行入行
2015年4月同 執行役員営業推進部長
2016年10月同 執行役員営業戦略部長兼FC推進部長
2017年4月同 常務執行役員
2017年4月当社執行役員
2019年4月福岡銀行取締役常務執行役員
2020年4月同 取締役専務執行役員
2020年4月熊本銀行非業務執行取締役
2021年6月当社取締役執行役員
2022年4月当社取締役社長(CEO)(現任)
2022年4月福岡銀行取締役頭取(現任)
2024年6月
から1年
11
取締役副社長
(代表取締役)
三 好 啓 司1962年6月18日生
1986年4月福岡銀行入行
2017年4月同 執行役員総合企画部長
2017年4月当社執行役員経営企画部長
2018年4月福岡銀行執行役員
2018年4月当社執行役員
2019年4月福岡銀行取締役常務執行役員
2020年4月同 取締役専務執行役員
2020年12月みんなの銀行非業務執行取締役(現任)
2021年6月当社取締役執行役員
2022年4月当社取締役副社長(現任)
2022年4月福岡銀行取締役副頭取(現任)
2024年6月
から1年
9
取締役坂 本 俊 宏1963年7月31日生
1987年4月熊本相互銀行(現熊本銀行)入行
2018年4月同 執行役員本店営業部長
2019年3月同 執行役員本店営業部長兼県庁支店長
2021年4月同 取締役常務執行役員
2023年10月同 取締役常務執行役員事務IT部長
2024年4月同 取締役頭取(現任)
2024年4月当社執行役員
2024年6月当社取締役執行役員(現任)
2024年6月
から1年
2


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役山 川 信 彦1965年10月27日生
1989年4月親和銀行(現十八親和銀行)入行
2020年4月同 執行役員営業推進部長
2020年4月十八銀行(現十八親和銀行)執行役員営業統括部長
2020年10月十八親和銀行執行役員営業推進部長
2022年4月同 取締役頭取(現任)
2022年4月当社執行役員
2022年6月当社取締役執行役員(現任)
2024年6月
から1年
9
取締役深 沢 政 彦1960年11月25日生
1984年4月㈱住友銀行(現㈱三井住友銀行)入行
1993年4月A.T. カーニー入社
2002年5月同 日本代表(2005年より韓国会長兼務)
2007年1月同 中国会長
2012年5月アリックスパートナーズ・アジア・LLC日本共同代表
2014年2月同 アジア共同代表兼日本共同代表
2016年6月当社社外取締役(現任)
2016年6月福岡銀行非業務執行取締役(現任)
2021年1月アリックスパートナーズ・アジア・LLCマネージングディレクター
2023年7月同 シニアアドバイザー
2024年4月カーライル・ジャパン・LLCマネージング ディレクター兼グローバル・ポートフォリオ・ソリューションズ日本責任者(現任)
2024年6月
から1年
9
取締役小 杉 俊 哉1958年7月30日生
1982年4月日本電気㈱入社
1991年8月米マッキンゼー・アンド・カンパニー入社
1992年10月ユニデン㈱人事総務部長
1994年8月アップルコンピュータ㈱人総務本部長兼米アップル社人事担当ディレクター
2010年5月合同会社THS経営組織研究所代表社員(現任)
2016年4月慶應義塾大学大学院理工学研究科 特任教授
2017年6月当社社外取締役(現任)
2017年6月福岡銀行非業務執行取締役(現任)
2021年4月ビジネス・ブレークスルー大学大学院客員教授(現任)
2023年6月ニッコー㈱社外監査役(現任)
2024年6月
から1年
2
取締役
監査等委員
(常勤)
丸 田 哲 也1966年8月8日生
1990年4月福岡銀行入行
2014年4月当社人事統括部副部長
2015年4月福岡銀行長崎支店長
2017年4月同 FC推進部長
2019年4月同 投信事業部長
2020年4月同 営業統括部部長
2023年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
2024年6月
から2年
2


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役
監査等委員
山 田 英 夫1955年2月23日生
1981年4月㈱三菱総合研究所入社
1989年4月早稲田大学システム科学研究所入所
1997年4月同 教授
2001年6月山之内製薬㈱社外監査役
2005年4月アステラス製薬㈱社外監査役
2007年4月早稲田大学大学院商学研究科教授
2011年6月日本電気㈱社外監査役
2015年6月当社社外監査役
2016年4月早稲田大学大学院経営管理研究科教授
2020年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
2025年4月ビジネスブレークスルー大学大学院客員教授(現任)
2025年4月早稲田大学名誉教授(現任)
2024年6月
から2年
0
取締役
監査等委員
石 橋 伸 子1961年6月12日生
1989年4月弁護士登録
1995年10月井口・石橋法律事務所開設
2004年10月弁護士法人神戸シティ法律事務所代表社員弁護士(現任)
2015年6月㈱関西アーバン銀行(現㈱関西みらい銀行)社外取締役
2019年6月㈱上組社外取締役(現任)
㈱髙松コンストラクショングループ社外監査役
2020年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
2022年6月㈱髙松コンストラクショングループ社外取締役(現任)
2024年6月
から2年
1
70


(注) 1 取締役深沢政彦、小杉俊哉、山田英夫及び石橋伸子は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2 当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 丸田哲也、委員 山田英夫、委員 石橋伸子

(参考)
当社は、取締役会の意思決定の迅速化と業務執行機能の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。本有価証券報告書提出日現在の執行役員(取締役を兼務する執行役員を除く)は次のとおりであります。
成瀬 岳人 (株式会社福岡銀行 取締役専務執行役員、株式会社熊本銀行 取締役(非業務執行取締役)兼務)
橋爪 政博 (株式会社福岡銀行 取締役専務執行役員、株式会社十八親和銀行 取締役(非業務執行取締役)兼務)
平田 慶介 (株式会社福岡銀行 取締役常務執行役員兼務)
廣田 祐介 (株式会社福岡銀行 常務執行役員兼務)
藤井 雅博 (株式会社福岡銀行 常務執行役員、株式会社みんなの銀行 取締役会長(代表取締役)兼務)
藤善 匡 (株式会社福岡銀行 常務執行役員兼務)
中津留 宏貴 (株式会社福岡銀行 常務執行役員兼務)
工藤 章 (株式会社福岡銀行 執行役員兼務)
溝江 鉄兵 (株式会社福岡銀行 執行役員兼務)
武重 太郎 (株式会社福岡銀行 執行役員兼務)
髙着 敦史 (株式会社福岡銀行 執行役員兼務)
山中 満夫 (株式会社熊本銀行 取締役専務執行役員(代表取締役)兼務)
藤野 啓介 (株式会社十八親和銀行 取締役副頭取(代表取締役)兼務)
荒木 英二 (株式会社福岡中央銀行 取締役頭取(代表取締役)兼務)
永吉 健一 (株式会社みんなの銀行 取締役頭取(代表取締役)兼務)


b.2025年6月27日開催予定の定時株主総会後
2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件」を提案しております。当該議案が承認可決された場合、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率17%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役会長
(代表取締役)
柴 戸 隆 成1954年3月13日生
1976年4月福岡銀行入行
2003年6月同 取締役総合企画部長
2005年4月同 常務取締役
2006年6月同 取締役常務執行役員
2007年4月同 取締役専務執行役員
2007年4月当社取締役
2009年4月当社取締役執行役員
2010年4月福岡銀行取締役副頭取
2011年4月親和銀行(現十八親和銀行)非業務執行取締役
2012年4月当社取締役副社長
2014年6月当社取締役社長
2014年6月福岡銀行取締役頭取
2019年4月当社取締役会長兼社長
2019年4月福岡銀行取締役会長兼頭取
2022年4月当社取締役会長(現任)
2022年4月福岡銀行取締役会長(現任)
2025年6月
から1年
20
取締役社長
(代表取締役)
五 島 久1962年2月3日生
1985年4月福岡銀行入行
2015年4月同 執行役員営業推進部長
2016年10月同 執行役員営業戦略部長兼FC推進部長
2017年4月同 常務執行役員
2017年4月当社執行役員
2019年4月福岡銀行取締役常務執行役員
2020年4月同 取締役専務執行役員
2020年4月熊本銀行非業務執行取締役
2021年6月当社取締役執行役員
2022年4月当社取締役社長(CEO)((現任)
2022年4月福岡銀行取締役頭取(現任)
2025年6月
から1年
11
取締役副社長
(代表取締役)
三 好 啓 司1962年6月18日生
1986年4月福岡銀行入行
2017年4月同 執行役員総合企画部長
2017年4月当社執行役員経営企画部長
2018年4月福岡銀行執行役員
2018年4月当社執行役員
2019年4月福岡銀行取締役常務執行役員
2020年4月同 取締役専務執行役員
2020年12月みんなの銀行非業務執行取締役(現任)
2021年6月当社取締役執行役員
2022年4月当社取締役副社長(現任)
2022年4月福岡銀行取締役副頭取(現任)
2025年6月
から1年
9


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役成 瀬 岳 人1965年8月25日生
1989年4月福岡銀行入行
2020年4月同 執行役員
2020年4月当社執行役員
2021年4月当社執行役員(CCO)
2022年4月当社執行役員
2022年4月福岡銀行常務執行役員
2022年4月十八親和銀行非業務執行取締役
2023年4月熊本銀行非業務執行取締役(現任)
2024年4月福岡銀行取締役常務執行役員
2025年4月同 取締役専務執行役員(現任)
2025年4月当社執行役員ソリューション事業本部長
2025年6月当社取締役ソリューション事業本部長(現任)
2025年6月
から1年
4
取締役橋 爪 政 博1966年8月21日生
1989年4月福岡銀行入行
2020年4月同 執行役員北九州営業部長
2021年4月同 執行役員本店営業部長
2022年4月同 常務執行役員
2022年4月当社執行役員
2023年4月十八親和銀行非業務執行取締役(現任)
2024年4月福岡銀行取締役常務執行役員
2025年4月同 取締役専務執行役員(現任)
2025年6月当社取締役執行役員(現任)
2025年6月
から1年
2
取締役坂 本 俊 宏1963年7月31日生
1987年4月熊本相互銀行(現熊本銀行)入行
2018年4月同 執行役員本店営業部長
2019年3月同 執行役員本店営業部長兼県庁支店長
2021年4月同 取締役常務執行役員
2023年10月同 取締役常務執行役員事務IT部長
2024年4月同 取締役頭取(現任)
2024年4月当社執行役員
2024年6月当社取締役執行役員(現任)
2025年6月
から1年
2
取締役山 川 信 彦1965年10月27日生
1989年4月親和銀行(現十八親和銀行)入行
2020年4月同 執行役員営業推進部長
2020年4月十八銀行(現十八親和銀行)執行役員営業統括部長
2020年10月十八親和銀行執行役員営業推進部長
2022年4月同 取締役頭取(現任)
2022年4月当社執行役員
2022年6月当社取締役執行役員(現任)
2025年6月
から1年
9


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役深 沢 政 彦1960年11月25日生
1984年4月㈱住友銀行(現㈱三井住友銀行)入行
1993年4月A.T. カーニー入社
2002年5月同 日本代表(2005年より韓国会長兼務)
2007年1月同 中国会長
2012年5月アリックスパートナーズ・アジア・LLC日本共同代表
2014年2月同 アジア共同代表兼日本共同代表
2016年6月当社社外取締役(現任)
2016年6月福岡銀行非業務執行取締役(現任)
2021年1月アリックスパートナーズ・アジア・LLCマネージングディレクター
2023年7月同 シニアアドバイザー
2024年4月カーライル・ジャパン・LLCマネージング ディレクター兼グローバル・ポートフォリオ・ソリューションズ日本責任者(現任)
2025年6月
から1年
9
取締役花 岡 久 美1961年7月4日生
1985年4月㈱東京銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
2009年10月三菱UFJ証券㈱(現三菱UFJ証券ホールディングス㈱)デリバティブ業務部長
2010年4月三菱UFJ証券㈱(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱)デリバティブ業務部長
2012年4月三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱決済部長
2014年10月同 トランザクション業務部長
2016年7月同 広報・CSR推進部長
2016年7月三菱UFJ証券ホールディングス㈱広報・CSR推進部長
2019年6月三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱執行役員広報・CSR推進部長
2019年6月三菱UFJ証券ホールディングス㈱執行役員広報・CSR推進部長
2019年6月㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ執行役員
2021年4月三菱UFJ証券ホールディングス㈱顧問
2021年6月三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱取締役(現任)
2025年6月当社社外取締役(現任)
2025年6月
から1年
-
取締役
監査等委員
(常勤)
丸 田 哲 也1966年8月8日生
1990年4月福岡銀行入行
2014年4月当社人事統括部副部長
2015年4月福岡銀行長崎支店長
2017年4月同 FC推進部長
2019年4月同 投信事業部長
2020年4月同 営業統括部部長
2023年6月当社取締役(監査等委員)(現任)
2024年6月
から2年
2


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役
監査等委員
山 田 英 夫1955年2月23日生
1981年4月㈱三菱総合研究所入社
1989年4月早稲田大学システム科学研究所入所
1997年4月同 教授
2001年6月山之内製薬㈱社外監査役
2005年4月アステラス製薬㈱社外監査役
2007年4月早稲田大学大学院商学研究科教授
2011年6月日本電気㈱社外監査役
2015年6月当社社外監査役
2016年4月早稲田大学大学院経営管理研究科教授
2020年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
2025年4月ビジネスブレークスルー大学大学院客員教授(現任)
2025年4月早稲田大学名誉教授(現任)
2024年6月
から2年
0
取締役
監査等委員
石 橋 伸 子1961年6月12日生
1989年4月弁護士登録
1995年10月井口・石橋法律事務所開設
2004年10月弁護士法人神戸シティ法律事務所代表社員弁護士(現任)
2015年6月㈱関西アーバン銀行(現㈱関西みらい銀行)社外取締役
2019年6月㈱上組社外取締役
㈱髙松コンストラクショングループ社外監査役
2020年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
2022年6月㈱髙松コンストラクショングループ社外取締役(現任)
2024年6月
から2年
1
74


(注) 1 取締役深沢政彦、花岡久美、山田英夫及び石橋伸子は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2 当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 丸田哲也、委員 山田英夫、委員 石橋伸子

(参考)
当社は、取締役会の意思決定の迅速化と業務執行機能の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。2025年6月27日開催予定の定時株主総会後の執行役員(取締役を兼務する執行役員を除く)は次のとおりであります。
平田 慶介 (株式会社福岡銀行 取締役常務執行役員兼務)
廣田 祐介 (株式会社福岡銀行 常務執行役員兼務)
藤井 雅博 (株式会社福岡銀行 常務執行役員、株式会社みんなの銀行 取締役会長(代表取締役)兼務)
藤善 匡 (株式会社福岡銀行 常務執行役員兼務)
中津留 宏貴 (株式会社福岡銀行 常務執行役員兼務)
工藤 章 (株式会社福岡銀行 執行役員兼務)
溝江 鉄兵 (株式会社福岡銀行 執行役員兼務)
武重 太郎 (株式会社福岡銀行 執行役員兼務)
髙着 敦史 (株式会社福岡銀行 執行役員兼務)
山中 満夫 (株式会社熊本銀行 取締役専務執行役員(代表取締役)兼務)
藤野 啓介 (株式会社十八親和銀行 取締役副頭取(代表取締役)兼務)
荒木 英二 (株式会社福岡中央銀行 取締役頭取(代表取締役)兼務)
永吉 健一 (株式会社みんなの銀行 取締役頭取(代表取締役)兼務)


② 社外役員の状況
a.本有価証券報告書提出日現在
各社外取締役の氏名及び選任した理由等は以下のとおりです。

社外取締役4名
氏名社外取締役として選任した理由等
深沢 政彦 A.T. カーニーの日本代表(韓国会長兼務)や中国会長、アリックスパートナーズ・アジア・LLCのアジア共同代表兼日本共同代表、マネージングディレクター、シニアアドバイザーを歴任され、2024年4月からはカーライル・ジャパン・LLCのマネージング ディレクター兼グローバル・ポートフォリオ・ソリューションズ日本責任者を務めるなど、多種多様な企業の経営戦略や事業再生等のコンサルティングに関する豊富な実務経験と専門的知見を有しております。
また、当社が定める独立性判断基準の各要件を満たしており、独立性に問題はありません。
独立した客観的な立場から取締役及び経営を監督するとともに、これまでの豊富な実務経験や専門的知見を活かして適時適切に経営陣に対する意見や指導・助言を行うことにより、当社グループの中長期的な企業価値の向上に貢献していただくことを期待して、社外取締役に選任しております。
小杉 俊哉 ユニデン㈱や米アップル社等、国内外大手企業の人事総務部門で要職を歴任され、現在は合同会社THS経営組織研究所の代表社員を務めるほか、大学院でも教鞭をとるなど、組織改革や人材の育成・マネジメントに関する豊富な実務経験と専門的知見を有しております。
また、当社が定める独立性判断基準の各要件を満たしており、独立性に問題はありません。
独立した客観的な立場から取締役及び経営を監督するとともに、これまでの豊富な実務経験や専門的知見を活かして適時適切に経営陣に対する意見や指導・助言を行うことにより、当社グループの中長期的な企業価値の向上に貢献していただくことを期待して、社外取締役に選任しております。
山田 英夫 直接企業経営に関与された経験はありませんが、早稲田大学大学院経営管理研究科の教授を務めるなど、企業の経営戦略及び財務・会計についての豊富な実務経験と高度な能力・見識等を有しております。
また、当社が定める独立性判断基準の各要件を満たしており、独立性に問題はありません。
公正不偏の態度をもって中立的・客観的な視点から経営執行等の適法性及び妥当性の監査を行うとともに、これまでの豊富な実務経験や専門的知見を活かして取締役会に対する有益なアドバイスを行うことにより、社会的信頼に応える良質なコーポレートガバナンス体制の確立に貢献していただくことを期待して、監査等委員である社外取締役に選任しております。
石橋 伸子 直接企業経営に関与された経験はありませんが、弁護士としての法務全般における豊富な実務経験と高度な能力・見識等を有しております。
また、当社が定める独立性判断基準の各要件を満たしており、独立性に問題はありません。
公正不偏の態度をもって中立的・客観的な視点から経営執行等の適法性及び妥当性の監査を行うとともに、これまでの豊富な実務経験や専門的知見を活かして取締役会に対する有益なアドバイスを行うことにより、社会的信頼に応える良質なコーポレートガバナンス体制の確立に貢献していただくことを期待して、監査等委員である社外取締役に選任しております。

これらの社外取締役は、いずれも当社及び当社グループの出身者ではありません。なお、社外取締役のうち深沢政彦氏及び小杉俊哉氏の両氏は、当社子会社である株式会社福岡銀行の非業務執行取締役に就任しております。
社外取締役4名は、当社子会社において、一般預金者としての定常的な取引がありますが、取引の規模や性質に照らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと考えております。その他、各社外取締役個人と当社グループとの間に、顧問契約、コンサルティング契約及び取引関係はありません。
深沢政彦氏が所属するカーライル・ジャパン・LLCと当社グループとの間に顧問契約、コンサルティング契約及び取引関係はありません。
小杉俊哉氏が所属する合同会社THS経営組織研究所と当社グループとの間に顧問契約、コンサルティング契約及び取引関係はありません。
山田英夫氏が所属する学校法人早稲田大学と当社グループとの間に寄付及び取引関係はありません。
石橋伸子氏が所属する弁護士法人神戸シティ法律事務所と当社グループとの間に顧問契約、コンサルティング契約及び取引関係はありません。
社外取締役4名は、東京証券取引所が定める独立性の基準を満たし、当社株主と利益相反の生ずるおそれがないことから、独立役員として届け出ております。

b.2025年6月27日開催予定の定時株主総会後
2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件」を提案しております。当該議案が承認可決された場合、社外取締役は以下のとおりとなる予定です。
社外取締役4名
氏名社外取締役候補者とした理由等
深沢 政彦 A.T. カーニーの日本代表(韓国会長兼務)や中国会長、アリックスパートナーズ・アジア・LLCのアジア共同代表兼日本共同代表、マネージングディレクター、シニアアドバイザーを歴任され、2024年4月からはカーライル・ジャパン・LLCのマネージング ディレクター兼グローバル・ポートフォリオ・ソリューションズ日本責任者を務めるなど、多種多様な企業の経営戦略や事業再生等のコンサルティングに関する豊富な実務経験と専門的知見を有しております。
また、当社が定める独立性判断基準の各要件を満たしており、独立性に問題はありません。
独立した客観的な立場から取締役及び経営を監督するとともに、これまでの豊富な実務経験や専門的知見を活かして適時適切に経営陣に対する意見や指導・助言を行うことにより、当社グループの中長期的な企業価値の向上に貢献していただくことを期待して、社外取締役候補者としました。
花岡 久美 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループの銀行・証券会社にて、市場部門・企業広報関連業務等に従事、三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱・三菱UFJ証券ホールディングス㈱・㈱三菱UFJフィナンシャル・グループの執行役員を経て、現在は三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱の取締役を務めるほか、セミナー・メンタリング活動等を通じた女性社員のキャリア支援にも取り組むなど、金融・市場運用部門全般、企業広報を通じたコンプライアンスやCSR(企業の社会的責任)、及び女性活躍を含めた人財マネジメントに関する豊富な実務経験と専門的知見を有しております。
また、当社が定める独立性判断基準の各要件を満たしており、独立性に問題はありません。
独立した客観的な立場から取締役及び経営を監督するとともに、これまでの豊富な実務経験や専門的知見を活かして適時適切に経営陣に対する意見や指導・助言を行うことにより、当社グループの中長期的な企業価値の向上に貢献していただくことを期待して、社外取締役候補者としました。
山田 英夫任期中(2024年6月から2年)のため、「a.本有価証券報告書提出日現在」から変更ありません。
石橋 伸子任期中(2024年6月から2年)のため、「a.本有価証券報告書提出日現在」から変更ありません。

これらの社外取締役は、いずれも当社及び当社グループの出身者ではありません。なお、社外取締役のうち深沢政彦氏及び花岡久美氏の両氏は、2025年6月27日開催予定の定時株主総会直後に開催が予定される当社子会社である株式会社福岡銀行の定時株主総会の承認を経て、株式会社福岡銀行の非業務執行取締役に就任予定であります。
社外取締役4名は、当社子会社において、一般預金者としての定常的な取引がありますが、取引の規模や性質に照らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと考えております。その他、各社外取締役個人と当社グループとの間に、顧問契約、コンサルティング契約及び取引関係はありません。
深沢政彦氏が所属するカーライル・ジャパン・LLCと当社グループとの間に顧問契約、コンサルティング契約及び取引関係はありません。
花岡久美氏が所属する三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社と当社グループとの間に、顧問契約及びコンサルティング契約はありません。また、同社と当社グループとの間には当社グループの市場運用業務に関する取引関係がありますが、同社と当社グループとの取引額は、同社売上高及び当社連結業務粗利益の各1%未満であり、双方から見て少額であります。
山田英夫氏が所属する学校法人早稲田大学と当社グループとの間に寄付及び取引関係はありません。
石橋伸子氏が所属する弁護士法人神戸シティ法律事務所と当社グループとの間に顧問契約、コンサルティング契約及び取引関係はありません。
社外取締役4名は、東京証券取引所が定める独立性の基準を満たし、当社株主と利益相反の生ずるおそれがないことから、独立役員として届け出ております。


③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会や監査等委員会等を通じて内部監査、監査等委員会監査及び会計監査と相互に連携し、また内部統制部門から各種報告を受けて内部統制の状況を把握するなど、適切な監督、監査態勢を構築しております。

(参考) ふくおかフィナンシャルグループ 独立性判断基準
当社が、当社における社外取締役が独立性を有すると判断するには、当該社外取締役が次に掲げる要件を充足しなければならない。
1.当社又は子銀行(注1)(以下、当社等という。)を主要な取引先とする者(注2)又はその業務執行者でないこと。
2.当社等の主要な取引先(注3)又はその業務執行者でないこと。
3.当社等から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産(注4)を得ている法律専門家、会計専門家又はコンサルタント(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)でないこと。
4.当社の主要株主(総株主の議決権の10%以上を保有する株主をいう。)又はその業務執行者でないこと。
5.次に掲げる者(重要でない者(注5)を除く。)の三親等以内の親族でないこと。
1)上記 1.~ 4.の要件を充足しない者
2)当社等の取締役、執行役員等の業務執行者
6.上記 1.~ 5.の要件を充足しない者であっても、当社が十分な独立性を有すると考える者については、その理由を説明することを条件に、社外取締役とすることができる。

(注1)「子銀行」
株式会社ふくおかフィナンシャルグループの子会社である銀行
(注2)「当社等を主要な取引先とする者」
以下のいずれかに該当する場合を基準に判定
・当該取引先の年間連結売上高において、当社等との取引による売上高が2%を超える場合
・当該取引先の資金調達において、当社等以外の金融機関からの調達が困難であるなど、代替性がない程度に依存している場合
(注3)「当社等の主要な取引先」
当社の年間連結業務粗利益において、当該取引先との取引による業務粗利益が2%を超える場合を基準に判定
(注4)「多額の金銭その他の財産」
過去3事業年度の平均で、当該財産を得ている者が個人の場合は年間1,000万円を超える場合、団体の場合は当該団体の年間売上高の2%を超える場合を基準に判定
(注5)「重要でない者」
各会社の役員・部長クラスの者(法律事務所・監査法人等の団体に所属する者については、弁護士・公認会計士等の専門的な資格を有する者)に該当しない者

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03624] S100W43D)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。