有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W9K4 (EDINETへの外部リンク)
UNBANKED株式会社 沿革 (2025年3月期)
年月 | 事項 |
1972年11月 | 第一商品株式会社と高津商事株式会社の新設合併(資本金78,200千円) 大阪市北区に本店設置、大阪化学繊維取引所、大阪三品取引所、神戸生絲取引所、大阪砂糖取引所の商品取引員としての許可を取得 |
1979年9月 | 東京第一商品株式会社を吸収合併 |
1981年6月 | 金地金の現物売買事業を開始 |
1996年3月 | 日本証券業協会へ店頭登録 |
2000年7月 | 店頭外国為替証拠金取引事業を開始 |
2002年4月 | あしたば商品株式会社を吸収合併 |
2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所へ上場 |
2005年7月 | 関東財務局長より金融先物取引業の登録を受ける(関東財務局長(金先)第20号) |
2007年9月 | 金融商品取引法施行により、関東財務局長より金融商品取引業の登録を受ける(関東財務局長(金商)第279号) |
2010年4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)へ上場 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)へ上場 |
2016年3月 | 店頭外国為替証拠金取引事業の廃止による金融商品取引業の登録抹消 |
2020年5月 | OKプレミア証券株式会社を完全子会社化 |
2020年7月 | 商品先物取引事業の一部事業を日産証券株式会社へ事業譲渡 |
2020年11月 | クラウドバンク株式会社と資本業務提携 |
2021年3月 | OKプレミア証券株式会社が第一プレミア証券株式会社へ商号変更 |
2021年4月 | 商品先物取引業の廃止 |
2021年6月 | 日本クラウド証券株式会社と共同でインターネット金取引サービスを開始 |
2022年3月 | クラウドバンク株式会社を持分法適用会社化 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 |
2022年11月 | 暗号資産事業3社(Kinka(BVI),LTD.、一般社団法人ゴールド基金及び合同会社ゴールド・マネジメント)を設立 |
2023年6月 | Personal Capital 株式会社を完全子会社化 |
2023年12月 | 第一プレミア証券株式会社の全株式を譲渡 |
2024年4月 | 本店を東京都渋谷区恵比寿1丁目18番14号に移転 |
2024年7月 | 商号をUNBANKED株式会社に変更 |
2024年9月 | クラウドバンク・キャピタル株式会社を子会社化 |
2025年3月 | Personal Capital株式会社の全株式を譲渡 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03717] S100W9K4)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。