有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VH77 (EDINETへの外部リンク)
エリアリンク株式会社 沿革 (2024年12月期)
1995年4月 | 千葉県船橋市に資本金3,000万円で倉庫付事務所である「ウェルズ21」を受注する目的で株式会社ウェルズ技研を設立 |
1996年6月 | 時間貸しコインパーキングを行うパーキング事業開始 |
1998年7月 | 千葉県千葉市美浜区に移転、本店所在地とする |
1999年3月 | 空地に収納用コンテナを設置し賃貸するハローコンテナ事業開始(現 ストレージ事業) |
1999年10月 | 商号をミスター貸地株式会社に変更 |
2000年9月 | 株式会社シスネット(資本金1,000万円)を吸収合併、合併後の資本金が4,000万円となる(貸地ビジネスを株式会社シスネットより移管) |
商号をエリアリンク株式会社に変更 | |
2000年11月 | 東京都中央区に銀座事業所を新設 |
2000年12月 | 株式会社林総合研究所の全株式を取得し、100%子会社化 |
2001年1月 | 東京都中央区銀座を本店所在地とする |
2001年2月 | 空きビルを活用した貸し収納スペースを賃貸するハロートランク事業開始 |
2001年8月 | 本店所在地を東京都千代田区霞ヶ関に移転 各営業所を幕張事業所(千葉市美浜区)・銀座事業所(東京都中央区)とする |
2002年4月 | 株式会社林総合研究所(資本金1,000万円)を吸収合併 |
2002年9月 | 当社所有の土地建物で運用サービスを行う、ストックマネジメント事業開始 (現 その他運用サービス事業) |
2003年1月 | 古い建物を改修し付加価値を加え運用効率を上げるハローリニューアル事業開始 (現 不動産売買事業) |
2003年8月 | 東京証券取引所マザーズ市場に上場 |
2004年1月 | 空きビルを活用したSOHOを賃貸するオフィス事業開始 |
幕張事業所・銀座事業所を霞ヶ関本社(東京都千代田区)に統合 | |
2004年8月 | 株式会社オートビュースの株式を取得 |
2005年2月 | 株式会社スペースプロダクツの全株式を取得 |
2005年3月 | ハローアッカ株式会社を設立 |
2005年4月 | グッド・コミュニケーション株式会社の株式を取得 |
2005年9月 | 関連会社である株式会社オートビュースの全株式を譲渡 |
2006年12月 | ハローアッカ株式会社の全株式を譲渡 |
2007年3月 | 株式会社湯原リゾートの全株式を取得 |
2007年4月 | 東京都港区赤坂を本店所在地とする |
2008年1月 | 株式会社スペースプロダクツを吸収合併 |
2008年10月 | カーコム販売株式会社の全株式を取得 |
2008年11月 | 関連会社であるグッド・コミュニケーション株式会社の全株式を譲渡 |
2009年4月 | 東京都千代田区神田小川町を本店所在地とする |
2009年6月 | カーコム販売株式会社は、商号を「ハロー・テクノ株式会社」に変更 |
2010年1月 | 株式会社湯原リゾートを吸収合併 |
2010年6月 | ミスター貸地事業を株式会社ウェルズ21へ事業譲渡 |
2010年6月 | パーキング事業を株式会社ウェルズ21より事業譲受 |
2010年12月 | 連結子会社であるハロー・テクノ株式会社の保有株式の一部を売却 |
2012年5月 | 関連会社であるハロー・テクノ株式会社の全株式を売却 |
2016年12月 | 東京都千代田区外神田を本店所在地とする |
2020年5月 | 東京証券取引所市場第二部へ市場変更 |
2021年3月 | パーキング事業をハロー・テクノ株式会社へ事業譲渡 |
2022年4月 | 東京証券取引所スタンダード市場へ市場移行 |
2024年2月 | 株式会社LIFULL SPACEの全株式を取得し、100%子会社化 株式会社LIFULL SPACEは、商号を「株式会社ジャパントランクルーム」に変更 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04011] S100VH77)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。