シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VYA0 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ニチレイ 連結経営指標等 (2025年3月期)


メニュー提出会社の経営指標等

回次第103期第104期第105期第106期第107期
決算年月2021年3月2022年3月2023年3月2024年3月2025年3月
売上高(百万円)572,757602,696662,204680,091702,080
営業利益(百万円)32,94931,41032,93536,91138,315
経常利益(百万円)33,53231,66733,44838,25539,878
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)21,21223,38221,56824,49524,731
包括利益(百万円)25,60926,79227,66439,11630,481
純資産額(百万円)210,426217,903233,513265,942275,966
総資産額(百万円)405,719427,606457,333485,157499,221
1株当たり純資産額(円)762.88815.42878.85992.021,037.82
1株当たり当期純利益(円)79.5988.3683.5795.9097.35
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)-----
自己資本比率(%)50.149.449.152.252.1
自己資本利益率(%)10.911.39.910.39.6
株価収益率(倍)17.913.416.121.618.3
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)45,45334,66037,86562,44253,194
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△32,213△26,016△26,844△31,592△32,403
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△10,709△14,179△8,591△31,255△16,804
現金及び現金同等物の期末残高(百万円)28,01123,34027,76729,72535,935
従業員数(名)15,38315,29615,76616,38516,626
(ほか年間平均臨時雇用者数)(2,708)(2,692)(2,656)(2,539)(2,456)
時価ベースの自己資本比率(%)93.671.774.9109.189.2
有利子負債(百万円)96,423104,718114,58097,954106,255
下段:リース債務を除く(80,757)(90,172)(100,064)(83,891)(92,731)
キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年)2.12.22.31.81.9
金融収支(百万円)170289281376574
インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)64.072.262.967.246.8
設備投資等の金額(百万円)37,77627,91330,41631,28334,504
減価償却費(百万円)19,66921,08922,19824,21924,277
自己株式数(株)6,741,9284,522,8086,351,2466,354,0293,182,831
連結子会社数(社)7377808180
持分法適用関連会社数(社)1616181515

(注)1 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第104期の期首から適用しており、第104期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2 「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3 当社は、2025年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。第103期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり純資産額」及び「1株当たり当期純利益」を算定しております。
4 「時価ベースの自己資本比率」から「インタレスト・カバレッジ・レシオ」までの各指標の算出方法は次のとおりであります。
・「時価ベースの自己資本比率」:株式時価総額÷総資産
株式時価総額は、期末株価終値(東京証券取引所プライム市場)×期末発行済株式数(自己株式控除後)により算出しております。
・「有利子負債」:短期・長期借入金+コマーシャル・ペーパー+社債+リース債務
・「キャッシュ・フロー対有利子負債比率」:有利子負債((期首+期末)÷2)÷営業キャッシュ・フロー
・「金融収支」:(受取利息+受取配当金)-(支払利息+コマーシャル・ペーパー利息)
・「インタレスト・カバレッジ・レシオ」:営業キャッシュ・フロー÷利払い
利払いは、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。
・「キャッシュ・フロー対有利子負債比率」、「インタレスト・カバレッジ・レシオ」を算出するにあたり営業キャッシュ・フローは、連結キャッシュ・フロー計算書の「営業活動によるキャッシュ・フロー」から営業資金(売上債権、棚卸資産、仕入債務)の増減を調整した数値を使用しております。

提出会社の経営指標等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00446] S100VYA0)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。