シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WRNH (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ゼロ 役員の状況 (2025年6月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役会長
海外事業本部長
北村 竹朗1954年10月27日生
1978年4月日産自動車株式会社入社
2000年4月北米日産会社副社長就任
2003年4月日産自動車株式会社グローバルNSSW本部副本部長
2006年4月当社入社、執行役員就任
2006年7月当社経営企画部長
2006年9月当社取締役経営企画部長就任
2013年7月当社取締役海外事業企画部長就任
2014年8月当社代表取締役社長就任
2019年7月一般社団法人日本陸送協会会長就任(現任)
2021年7月当社代表取締役社長兼整備事業本部長就任
2022年7月当社代表取締役社長就任
2024年7月当社代表取締役会長就任(現任)
2025年7月当社海外事業本部長(現任)
(注)538,600
代表取締役副会長
カスタマーサービス本部長
整備事業本部長
中江 英毅1953年11月28日生
1974年5月苅田港海陸運送株式会社入社
2004年9月同社取締役就任
2007年6月同社代表取締役社長就任(現任)
2010年7月当社カスタマーサービス本部副本部長
2011年7月当社執行役員カスタマーサービス本部長就任
2013年9月当社取締役カスタマーサービス本部長兼ステージアップ推進本部長就任
2014年7月当社取締役カスタマーサービス本部長就任
2016年9月当社取締役退任
2024年7月当社カスタマーサービス本部長(現任)
2024年9月当社代表取締役副会長就任(現任)
2025年7月当社整備事業本部長(現任)
(注)59,100
代表取締役社長髙橋 俊博1969年8月16日生
1994年4月株式会社三和銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行
2005年7月株式会社JBFパートナーズ ディレクター
2015年7月当社入社、執行役員経営企画部長就任
2016年7月当社執行役員グループ戦略本部長就任
2017年9月当社取締役グループ戦略本部長就任
2022年5月株式会社ゼロ・プラスIKEDA代表取締役社長就任
2024年7月当社代表取締役社長兼グループ戦略本部長就任
2025年7月当社代表取締役社長就任(現任)
(注)521,700
取締役
営業本部長
柴田 学爾1972年10月24日生
1996年4月三菱商事株式会社入社
2010年4月株式会社ウイルプラスホールディングス経営管理本部総務部長
2010年7月同社執行役員経営管理本部長就任
2013年2月同社取締役常務執行役員管理本部長兼企画本部長就任
2014年9月同社常務取締役管理本部長
2023年10月当社入社
2024年7月当社執行役員営業本部長就任
2025年9月当社取締役営業本部長就任(現任)
(注)51,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役タン・エンスン1948年8月6日生
1989年2月タンチョンモーターグループ代表就任
2000年1月タンチョンインターナショナルリミテッド副会長就任
2004年7月ゼニス ロジスティックス ピーティーイー リミテッド代表取締役就任(現任)
2004年9月当社取締役就任(現任)
2005年11月タンチョンインターナショナルリミテッド会長就任(現任)
(注)5
取締役ジリアン・タン1980年4月8日生
2023年2月タンチョンインターナショナルリミテッド取締役就任(非常勤)
2024年4月同社取締役就任(現任)
2025年9月当社取締役就任(現任)
(注)5
取締役鎌田 正彦1959年6月22日生
1979年4月東京佐川急便株式会社入社
1987年12月株式会社関東即配(現SBSホールディングス株式会社)取締役就任
1988年3月同社代表取締役社長就任(現任)
2004年6月雪印物流株式会社(現SBSフレック株式会社)取締役就任(現任)
2004年9月当社社外取締役就任(現任)
2005年9月東急ロジスティック株式会社(現SBSロジコム株式会社)代表取締役社長就任(現任)
2006年1月株式会社全通(現SBSゼンツウ株式会社)取締役就任(現任)
2015年6月鎌田企画合同会社(現株式会社鎌田企画)代表社員就任
2017年6月SBS即配サポート株式会社代表取締役就任(現任)
2020年11月東芝ロジスティクス株式会社(現SBS東芝ロジスティクス株式会社)取締役就任(現任)
2023年2月株式会社鎌田企画代表取締役就任(現任)
2023年12月株式会社KMKホールディングス代表取締役就任(現任)
(注)51,800
取締役上村 俊之1971年1月16日生
1993年4月中央新光監査法人入所
1995年4月公認会計士登録
2004年7月中央青山監査法人社員就任
2007年1月クリフィックス税理士法人入所
2007年12月税理士登録
2008年1月クリフィックス税理士法人社員就任(現任)
2011年9月当社社外監査役就任
2014年9月当社社外取締役就任(現任)
2016年6月株式会社MS&Consulting社外取締役就任(現任)
(注)5
取締役和田 芳幸1951年3月2日生
1974年4月クーパースアンドライブランド会計事務所入所
1977年6月監査法人中央会計事務所入所
1978年9月公認会計士登録
1985年8月監査法人中央会計事務所社員就任
1988年6月同所代表社員就任
2000年7月中央青山監査法人事業開発本部長
2003年5月同監査法人事業開発担当理事就任
2007年8月太陽ASG監査法人(現太陽有限責任監査法人)入所、代表社員就任
2014年9月当社社外監査役就任
2015年6月株式会社フォーバルテレコム社外取締役就任(現任)
2015年12月株式会社キャリアデザインセンター社外取締役就任(現任)
2016年8月和田会計事務所代表就任(現任)
2017年9月当社社外取締役就任(現任)
2021年4月栗林商船株式会社社外監査役就任(現任)
2022年1月株式会社KIC代表取締役就任(現任)
(注)5


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常勤監査役塩谷 知之1960年5月29日生
1984年4月日産自動車株式会社入社
2006年10月当社入社
2013年9月当社執行役員総務・人事部長就任
2017年7月当社執行役員管理本部副本部長就任
2017年9月当社取締役管理本部長就任
2019年9月当社常勤監査役就任(現任)
(注)632,300
監査役鈴木 良和1973年4月26日生
2001年10月弁護士登録
2001年10月柳田野村法律事務所(現柳田国際法律事務所)入所
2005年2月シティユーワ法律事務所入所
2009年1月同所パートナー(現任)
2011年9月当社社外監査役就任(現任)
2020年3月株式会社TATERU(現株式会社Robot Home)社外取締役就任(現任)
2025年6月株式会社コンコルディア・フィナンシャルグループ社外取締役就任(現任)
(注)6
監査役神谷 俊広1955年2月10日生
1977年4月運輸省(現国土交通省)入省
1992年6月中部運輸局企画部長
1993年7月長崎県庁出向(企画部理事)
1995年4月運輸政策局観光部観光レクリエーション計画室長
1996年8月鉄道局企画調整官・財務企画官
1998年6月航空局関西国際空港課長
2000年6月海上交通局港運課長
2002年7月国土交通省自動車交通局貨物課長
2003年7月運輸施設整備事業団総務部長
2003年10月鉄道運輸機構総務部長
2004年7月国土交通省総合政策局総務課長
2005年8月中国運輸局長
2007年7月国土交通省自動車交通局次長
2008年10月観光庁次長
2009年7月関東運輸局長
2012年9月国土交通省退官
2012年12月株式会社コバック顧問
2014年7月一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会理事長
2024年9月当社社外監査役就任(現任)
(注)7
104,500

(注) 1.取締役鎌田正彦、同上村俊之及び同和田芳幸は、社外取締役であります。
2.監査役鈴木良和及び同神谷俊広は、社外監査役であります。
3.取締役ジリアン・タンは、取締役タン・エンスンの二親等内の親族であります。
4.当社では、意思決定・監督と執行の分離をして経営意思決定の迅速化と執行責任の明確化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は、和山正則(人事部長)、小川泰広(株式会社ゼロ・プラス関東代表取締役社長)、難波猛彦(カスタマーサービス本部副本部長)、針生逸男(営業本部副本部長)及び伊達貴司(コーポレート戦略本部長)の計5名で構成しております。
5.2025年6月期に係る定時株主総会の終結の時から2026年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6.2023年6月期に係る定時株主総会の終結の時から2027年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
7.2024年6月期に係る定時取締役会の終結の時から2027年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

8.上記の役員のスキル・マトリックスは以下のとおりであります。
氏名当社における地位独立
役員
諮問
委員会
専門性・経験及び知見
企業経営財務・会計・金融法務・コンプライアンス営業・マーケティング人事・労務グローバル
ビジネス
自動車業界
知見
北村 竹朗代表取締役会長
中江 英毅代表取締役副会長
髙橋 俊博代表取締役社長
柴田 学爾取締役
タン・エンスン取締役
ジリアン・タン取締役
鎌田 正彦社外取締役
上村 俊之社外取締役
和田 芳幸社外取締役
塩谷 知之常勤監査役
鈴木 良和社外監査役
神谷 俊広社外監査役

上記の一覧表は、各氏の経験などを踏まえ、特に期待するスキル・専門的な分野であり、各氏の有するすべてのスキル・専門的知見を表すものではありません。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名、社外監査役は2名であります。
社外取締役及び社外監査役の選任理由は以下のとおりであります。
社外取締役鎌田正彦は、企業経営者としての豊富な経験を有しており、当社の社外取締役としての役割を十分に果たすことができると判断し、選任しております。社外取締役上村俊之は、公認会計士及び税理士の資格を有しており、公認会計士及び税理士としての専門的な知識・経験等を活かして、当社の社外取締役としての役割を十分に果たすことができると判断し、選任しております。社外取締役和田芳幸は、公認会計士の資格を有しており、公認会計士としての専門的な知識・経験等を活かして、当社の社外取締役としての役割を十分に果たすことができると判断し、選任しております。
社外監査役鈴木良和は、弁護士の資格を有しており、弁護士としての専門的な知識・経験等を活かして、当社の監査役体制に十分な役割を果たすことができると判断し、選任しております。社外監査役神谷俊広は、自動車をはじめ鉄道・航空・海上交通等多岐にわたる運輸行政に関する高い見識と豊富な経験を有しており、その知識・経験等を活かして、当社の監査役体制に十分な役割を果たすことができると判断し、選任しております。
社外取締役及び社外監査役と当社の関係は以下のとおりであります。
社外取締役鎌田正彦は、SBSホールディングス株式会社代表取締役社長に就任しております。当事業年度末時点で同社は当社の株式を20.90%保有しており、当社は同社の持分法適用関連会社に該当しております。社外取締役による当社株式の保有は「①役員一覧」の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。
社外取締役和田芳幸は、栗林商船株式会社社外監査役に就任しております。当社と同社は車両輸送事業において取引関係にありますが、当社と同社との間に社外役員の独立性に影響を及ぼす影響はなく、独立役員として適任であると判断しております。
社外監査役鈴木良和は、シティユーワ法律事務所パートナーであります。同事務所と当社は取引関係にあります。
社外取締役上村俊之及び社外監査役神谷俊広と当社には特別の利害関係はありません。

当社は、当社の社外役員の選任に際しての独立性基準を下記のとおり定めております。

〈株式会社ゼロ 社外役員独立性基準〉
当社は、当社の適正なガバナンスにとって必要な客観性と透明性を確保するために、社外取締役及び社外監査役(以下、「社外役員」という)又は社外役員候補者の独立性基準を定めることとし、次の各項目のいずれにも該当しない場合は、当社にとって十分な独立性を有しているものと判断いたします。
1.本人が、現在又は過去3年間において、以下に定義する項目(以下、「相反事項」という)のいずれかに該当する者
2.本人の配偶者、二親等内の親族又は同居の親族で、現在、相反事項のいずれかに該当する者
3.上述の各項の定めにかかわらず、その他、当社と利益相反関係が生じ得る特段の事由が存在すると認められる者
《相反事項》
① 当社及び当社の連結子会社(以下、「当社グループ」という)の業務執行取締役、執行役員、その他これらに準じる者及び使用人(以下、「業務執行者」という)
② 当社グループの主要な取引先又はその業務執行者(注)
③ 当社グループから役員報酬以外に年間1,000万円を超える金銭その他の財産を得ている弁護士、公認会計士、税理士又はコンサルタント等の専門家
④ ③が法人・組合等の団体である場合は、②に規定する基準に準ずる
⑤ 当社グループから年間1,000万円を超える寄付又は助成を受けている者又は法人等の団体に所属する者
⑥ 当社グループの業務執行取締役又は常勤監査役が他の会社の社外取締役又は社外監査役を兼任している場合において、当該他の会社の業務執行者
⑦ 当社の総議決権数の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有している者又はその業務執行者
⑧ 当社が総議決権数の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有している者又はその業務執行者
⑨ 当社の会計監査人のパートナー又は当社の監査に従事する者
以上
注:当社グループの主要な取引先とは下記のとおりとする。
* 当社グループの商品又は役務等の提供先であって、その年間取引金額が、当社の過去3事業年度の平均で連結売上高の2%を超える取引先
* 当社グループの商品又は役務等の仕入先であって、その年間取引金額が、相手方の過去3事業年度の平均で連結売上高の2%を超える取引先
* 当社グループの借入先であって、その借入金残高が当社事業年度末において当社の連結総資産の2%を超える取引先

上記の社外役員独立性基準に基づき、当社は社外取締役上村俊之及び社外取締役和田芳幸を東京証券取引所の規定する独立役員に指定し、届け出ております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、内部統制を担当する監査部より定期的に取締役会において報告を受け、当社グループの現状と課題を把握し、必要に応じて取締役会において意見を表明しています。また、社外監査役は、監査役会と監査法人との関係において、法令に基づき会計監査報告を受領し、相当性についての監査を行うとともに、必要の都度相互に情報交換・意見交換を行うなどの連携を行い、監査部との関係においても、内部監査の計画及び結果について報告を受けることで、監査役監査の実効性と効率性の向上を目指しています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04230] S100WRNH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。