有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TOJI (EDINETへの外部リンク)
アジア開発キャピタル株式会社 沿革 (2024年3月期)
当社は、1952年6月、東京都中央区に設立し、都築紡績株式会社より鉄筋コンクリート造の都心倉庫を借用して営業を開始しました。
その後、1963年4月1日をもって株式額面変更のため、日本橋倉庫株式会社(旧称岡田織布株式会社)に吸収合併される形をとりました。
従って、登記上の設立年月日は、合併会社(旧称岡田織布株式会社)の設立年月日である1922年2月7日となっております。
当社の設立からの沿革は次のとおりであります。
その後、1963年4月1日をもって株式額面変更のため、日本橋倉庫株式会社(旧称岡田織布株式会社)に吸収合併される形をとりました。
従って、登記上の設立年月日は、合併会社(旧称岡田織布株式会社)の設立年月日である1922年2月7日となっております。
当社の設立からの沿革は次のとおりであります。
1952年6月 | 本社地に資本金500万円で倉庫業営業開始 |
1956年1月 | 小型貨物自動車運送業営業開始 |
1960年2月 | 日本橋(旧箱崎)営業所開始 |
1961年6月 | 倉庫証券発行許可倉庫となる |
1961年12月 | 東京繊維商品取引所指定倉庫となる |
1963年7月 | 東京証券取引所第2部市場に上場 |
1969年4月 | 愛知県大府市に大府営業所開設 |
1970年3月 | 事業部制とし東京物流事業部(旧東京事業部)・名古屋物流事業部(旧名古屋事業部)設置 |
1971年6月 | 名古屋市に名古屋(旧中切)営業所開設 |
1971年6月 | 埼玉県戸田市に戸田営業所開設 |
1971年9月 | 名古屋繊維取引所指定倉庫となる |
1974年3月 | 名古屋市に鶴舞営業所開設 |
1975年8月 | 静岡県浜松市に浜松営業所開設 |
1977年4月 | 大阪物流事業部(旧大阪事業部)設置 |
1977年7月 | 大阪府茨木市に茨木営業所開設 |
1978年3月 | 愛知県海部郡に名古屋港営業所開設 |
1988年3月 | 日本橋第1ビル(本社ビル)竣工 |
1988年4月 | 名古屋市に木場町営業所開設 |
1989年4月 | リビング関連事業部設置 |
1990年4月 | 不動産事業部設置 |
1993年12月 | 日本橋第2ビル竣工 |
1996年3月 | 大府営業所閉鎖 |
1998年10月 | リビング関連事業部休止 |
2002年6月 | 軽貨急配株式会社(大阪証券取引所市場第2部上場)との業務提携契約締結に基づく軽貨物事業の開始 |
2003年3月 | 名古屋港営業所閉鎖 |
2003年4月 | 日本橋第1ビル、第2ビルを流動化により売却 |
2003年7月 | 上記に伴い不動産事業部を廃止 |
2003年9月 | 日本橋営業所を閉鎖 |
2003年10月 | 社名を株式会社NDBとする |
2003年11月 | 通信事業の開始 |
2004年3月 | 戸田営業所及び木場町営業所の一部を売却、通信事業並びに軽貨物事業から撤退 |
2004年5月 | 企業活性化投資ビジネスへの参入 |
2004年7月 | 社名をジェイ・ブリッジ株式会社とする |
2004年8月 | 鶴舞営業所閉鎖 |
2004年8月 | 関連事業部の設置 |
2005年3月 | 小杉産業株式会社との資本提携契約締結 |
2005年6月 | 小杉産業株式会社の子会社化 |
2005年10月 | ホールディングカンパニーへ移行 |
2005年10月 | 国際航業株式会社(東証一部上場)の株式取得 |
2005年10月 | ロトール・シンガポール社の第三者割当増資の引受 |
2005年10月 | 孫会社三生興産株式会社(伊東温泉競輪場施設賃貸会社)の買収 |
2005年10月 | 株式会社タスコシステム(JASDAQ上場)との資本・業務提携 |
2006年10月 | 東京証券取引所における当社株式の所属業種が「その他金融業」に変更 |
2006年10月 | 医療・介護福祉周辺事業の再生及び活性化支援などを中心とした「医療・ヘルスケア事業」の開始 |
2006年12月 | 活性化支援先である国際航業株式会社の全株式売却 |
2007年4月 | 活性化支援先である小杉産業株式会社の全株式売却 |
2008年5月 | 東京パークエンジニアリング株式会社の株式取得 |
2010年1月 2010年4月 2010年7月 | 活性化支援先である三生興産株式会社の全株式売却 株式会社六合の株式取得 医療法人社団杏林会の出資持分売却によりメディカル事業より撤退 |
2010年10月 | 社名をアジア・アライアンス・ホールディングス株式会社とする |
2012年6月 2015年2月 | デザイア株式会社を新規設立し子会社化 Miki Energy Pte. Ltd.を新規設立し子会社化 |
2015年5月 2015年10月 2016年3月 2016年8月 2017年2月 | Mabuhay Holdings Corporation株式を取得(持分法適用会社化) 社名をアジア開発キャピタル株式会社とする 株式会社トレードセブン株式を取得(持分法適用会社化) アジア和禾投資株式会社を新規設立し子会社化 株式会社六合の株式売却 |
2017年4月 2017年4月 2018年1月 2018年3月 2021年2月 2021年2月 2021年7月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2022年8月 2023年4月 2023年5月 2023年6月 | 株式会社トレードセブンの第三者割当増資を引受け子会社化 株式会社China Commerceの第三者割当増資を引受け子会社化 日本食レストラン事業を開始 バイオマス燃料供給事業を開始 ワンアジア証券株式会社の第三者割当増資を引受け子会社化 株式会社トレードセブンの事業撤退 C+株式会社株式を取得(持分法適用会社化) にっぽんインキュベーション株式会社を設立 株式会社AGパワーソリューションズ株式を取得(完全子会社化) 豊田TRIKE株式会社株式を取得(持分法適用会社化) 本店を東京都中央区勝どきに移転 アジアインベストメントファンド㈱の全株式を売却(非子会社化) 東京証券取引所より上場廃止 臻萃本物(福建)餐飲管理有限公司の経営権売却(日本食レストラン事業より撤退) 貸金業より撤退 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04298] S100TOJI)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。