有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VG23 (EDINETへの外部リンク)
藤田観光株式会社 従業員の状況 (2024年12月期)
(1) 連結会社の状況
2024年12月31日現在セグメントの名称 | 従業員数(名) | |
WHG事業 | 552 | 〔 431〕 |
ラグジュアリー&バンケット事業 | 519 | 〔 558〕 |
リゾート事業 | 312 | 〔 239〕 |
その他(全社含む) | 147 | 〔 632〕 |
合計 | 1,530 | 〔 1,860〕 |
(注)1 従業員数は就業人員であります。臨時従業員数は〔 〕内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 当連結会計期間より、組織変更に伴い、従来「その他」に区分していたPT.FUJITA KANKO INDONESIAは
「WHG事業」に変更しております。
(2) 提出会社の状況
2024年12月31日現在従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(千円) | |
1,073 | 〔 924〕 | 36.8 | 12.1 | 5,489 |
セグメントの名称 | 従業員数(名) | |
WHG事業 | 294 | 〔 296〕 |
ラグジュアリー&バンケット事業 | 408 | 〔 455〕 |
リゾート事業 | 275 | 〔 141〕 |
その他(全社含む) | 96 | 〔 32〕 |
合計 | 1,073 | 〔 924〕 |
(注) 1 従業員は就業人員であります。臨時従業員数は〔 〕内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
当社グループには、藤田観光労働組合が組織(2024年12月31日現在における組合員数1,297名)されており、サービス・ツーリズム産業労働組合連合会に加盟しております。なお、労使関係は順調に運営されております。(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
当事業年度 | |||||
提出会社及び 連結子会社 | 管理職に占める 女性労働者の割合(%) (注1) | 男性の育児 休業取得率(%) (注2) | 男女の賃金格差(%) (注1、注3) | ||
全労働者 | うち正規雇用 労働者 | うちパート・ 有期労働者 | |||
藤田観光㈱ | 18.8 | 41.7 | 59.8 | 67.2 | 64.0 |
㈱フェアトン |