有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W65I (EDINETへの外部リンク)
株式会社ビケンテクノ 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
イ. 2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の役員の状況は次のとおりであります。
男性18名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
(注)1.取締役濵本有仁及び古瀬高嗣は社外取締役であります。
2.監査役中川隆、山田雄二、原賢治及び大塚尚吾は社外監査役であります。
3.2023年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から2年間。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間。
5.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
6.代表取締役社長梶山龍誠は代表取締役会長梶山高志の次男であります。
7.取締役梶山孝清は代表取締役会長梶山高志の三男であります。
8.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を採用しております。
執行役員は以下の17名で、そのうち11名は取締役を兼務しております。
ロ. 2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「第2号議案 取締役14名選任の件」及び「第3号議案 監査役1名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は、次のとおりとなる予定であります。
なお、役職名及び略歴については、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会の決議事項の内容を含めて記載しております。
男性18名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
(注)1.取締役濵本有仁及び古瀬高嗣は社外取締役であります。
2.監査役森敏章、山田雄二、原賢治及び大塚尚吾は社外監査役であります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
4.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間。
5.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から3年間。
6.代表取締役社長梶山龍誠は代表取締役会長梶山高志の次男であります。
7.取締役梶山孝清は代表取締役会長梶山高志の三男であります。
8.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を採用しております。
執行役員は以下の17名で、そのうち11名は取締役を兼務しております。
② 社外役員の状況
2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在、当社の社外取締役は2名、社外監査役は4名であります。
当社は企業経営の透明性を高め、監督機能を果たすために、社外取締役及び社外監査役を選任しております。
社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。
社外取締役濵本有仁は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、公認会計士事務所の所長として、長年の経験に基づき、財務・会計に関する豊富な知見を有しており、人格・見識に秀でているため、社外取締役に選任しております。
社外取締役古瀬高嗣は、中央省庁の幹部、弁護士として豊富な経験と深い見識を有しており、当該知見を活かし、当社の経営に対して客観的かつ専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等いただくことを期待できること、同氏は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、上記理由により社外取締役としての職務を適切に遂行することができるものと判断し、社外取締役に選任しております。
社外監査役中川隆は、経営者としての豊富な経験と幅広い見識に基づき、客観的かつ中立な立場から経営の健全性・適正性のために必要な監督機能を期待できることから社外監査役に選任しております。
社外監査役山田雄二は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、会計検査院における長年の経験と財務・会計に関する豊富な知見を有しており、その人格・見識において、監査役の職責を全うすることが期待できると判断し、社外監査役に選任しております。
社外監査役原賢治は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、国税局における長年の経験と、税理士として税務について豊富な知見を有しており、企業経営を監視する職責を全うできると判断し、社外監査役に選任しております。
社外監査役大塚尚吾は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、公認会計士として企業会計に精通しており、財務及び会計に関しての専門的立場から経営の監視機能の充実が図れるものと考え、社外監査役に選任しております。
社外取締役濵本有仁は、過去において当社の会計監査人である新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に在籍しておりましたが、2005年3月をもって同社を退職しており、特別な利害関係はありません。また、同氏が他の会社等の役員もしくは使用人である、又は役員もしくは使用人であった場合における当該他の会社等と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役古瀬高嗣が他の会社等の役員もしくは使用人である、又は役員もしくは使用人であった場合における当該他の会社等と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役中川隆は、当社株式2,600株を保有しております。また、同氏は過去において当社の主要借入先である株式会社大和銀行(現株式会社りそな銀行)に在籍しておりましたが、2002年5月をもって同社を退職しております。当社は同社の親会社株式552株を、同社は当社の株式80,000株をそれぞれ保有しておりますが、これ以外に当社と同社並びに同社の親会社等との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係が無いことから、同氏は独立性を有すると判断しております。
社外監査役大塚尚吾は、過去において当社の会計監査人である新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に在籍しておりましたが、2005年8月をもって同社を退職しており、特別な利害関係はありません。また、同氏が他の会社等の役員もしくは使用人である、又は役員もしくは使用人であった場合における当該他の会社等と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
なお、当社は2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役14名選任の件」及び「監査役1名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、引き続き社外取締役2名及び社外監査役4名がそれぞれ選任されることになります。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
コーポレート・ガバナンスにおいて、経営の意思決定機能と業務執行取締役や執行役員による業務執行を管理監督する機能を持つ取締役会に対し、社外取締役及び社外監査役による外部からの経営監視機能が十分に機能する体制を整えております。
また、社外取締役及び社外監査役は、監査室、会計監査人、内部統制部門と必要に応じ随時情報交換を行い、相互の連携を高め職務執行を充分に監視できる体制を整えております。
イ. 2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の役員の状況は次のとおりであります。
男性18名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長 | 梶山 高志 | 1936年1月1日生 |
| (注) 3 | 17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 梶山 龍誠 | 1968年7月26日生 |
| (注) 3 | 230 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 副社長 | 菱矢 洋一 | 1962年10月31日生 |
| (注) 3 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 FC事業部長 | 梶山 孝清 | 1970年10月10日生 |
| (注) 3 | 227 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 介護事業部長 医療事業部長 | 重森 保 | 1953年2月9日生 |
| (注) 3 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 社長室長 経営企画室長 | 神月 義行 | 1954年6月30日生 |
| (注) 3 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 不動産部長 | 溝口 正人 | 1966年4月20日生 |
| (注) 3 | 0 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||
取締役 京都営業所長 | 浦谷 惣吉 | 1961年4月3日生 |
| (注) 3 | 4 | ||||||||||||||||||
取締役 サニテーション本部長 | 山田 哲広 | 1963年3月5日生 |
| (注) 3 | 3 | ||||||||||||||||||
取締役 東京本部長 社長室(東京)室長 国際事業部長 | 中尾 光延 | 1966年8月28日生 |
| (注) 3 | 0 | ||||||||||||||||||
取締役 ビル管理部長 原価管理部長 | 中原 幸司 | 1968年9月4日生 |
| (注) 3 | 0 | ||||||||||||||||||
取締役 開発営業部長 | 曽我 省吾 | 1969年9月15日生 |
| (注) 3 | 2 | ||||||||||||||||||
取締役 | 濵本 有仁 | 1973年11月22日生 |
| (注) 3 | - | ||||||||||||||||||
取締役 | 古瀬 高嗣 | 1976年10月18日生 |
| (注) 4 | - | ||||||||||||||||||
常勤監査役 | 中川 隆 | 1949年1月23日生 |
| (注) 5 | 2 | ||||||||||||||||||
常勤監査役 | 山田 雄二 | 1960年2月11日生 |
| (注) 5 | - | ||||||||||||||||||
監査役 | 原 賢治 | 1961年10月19日生 |
| (注) 5 | - | ||||||||||||||||||
監査役 | 大塚 尚吾 | 1967年5月27日生 |
| (注) 5 | - | ||||||||||||||||||
計 | 503 |
(注)1.取締役濵本有仁及び古瀬高嗣は社外取締役であります。
2.監査役中川隆、山田雄二、原賢治及び大塚尚吾は社外監査役であります。
3.2023年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から2年間。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間。
5.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
6.代表取締役社長梶山龍誠は代表取締役会長梶山高志の次男であります。
7.取締役梶山孝清は代表取締役会長梶山高志の三男であります。
8.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を採用しております。
執行役員は以下の17名で、そのうち11名は取締役を兼務しております。
役職 | 氏名 | 担当業務 |
執行役員社長 | 梶山 龍誠 | |
執行役員副社長 | 菱矢 洋一 | 総務部・人事部・監査室担当 |
専務執行役員 | 梶山 孝清 | FC事業部長 |
重森 保 | 介護事業部長、医療事業部長 | |
神月 義行 | 社長室長、経営企画室長 | |
常務執行役員 | 溝口 正人 | 不動産部長 |
執行役員 | 浦谷 惣吉 | 名古屋支店・新潟支店・滋賀営業所・茨城営業所担当、京都営業所長 |
山田 哲広 | サニテーション本部長 | |
中尾 光延 | 東京本部長、社長室(東京)室長、国際事業部長 | |
中原 幸司 | ビル管理部長、原価管理部長 | |
曽我 省吾 | 開発営業部長 | |
脇 哲雄 | PBM部長、エンジニアリング部長 | |
引田 修 | 住之江営業所・小倉営業所担当、阪神営業所長、尼崎営業所長、姫路営業所長 | |
山中 徹也 | 開発営業部(東京)部長 | |
加藤 富良 | 経理部長 | |
清水 章男 | 総務部長 | |
松本 晋治 | エンジニアリング部(東京)部長 |
ロ. 2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「第2号議案 取締役14名選任の件」及び「第3号議案 監査役1名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は、次のとおりとなる予定であります。
なお、役職名及び略歴については、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会の決議事項の内容を含めて記載しております。
男性18名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長 | 梶山 高志 | 1936年1月1日生 |
| (注) 4 | 17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 梶山 龍誠 | 1968年7月26日生 |
| (注) 4 | 230 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 副社長 | 菱矢 洋一 | 1962年10月31日生 |
| (注) 4 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 FC事業部長 | 梶山 孝清 | 1970年10月10日生 |
| (注) 4 | 227 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 介護事業部長 医療事業部長 | 重森 保 | 1953年2月9日生 |
| (注) 4 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 社長室長 経営企画室長 | 神月 義行 | 1954年6月30日生 |
| (注) 4 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 不動産部長 | 溝口 正人 | 1966年4月20日生 |
| (注) 4 | 0 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||
取締役 京都営業所長 | 浦谷 惣吉 | 1961年4月3日生 |
| (注) 4 | 4 | ||||||||||||||||||
取締役 サニテーション本部長 | 山田 哲広 | 1963年3月5日生 |
| (注) 4 | 3 | ||||||||||||||||||
取締役 東京本部長 社長室(東京)室長 国際事業部長 | 中尾 光延 | 1966年8月28日生 |
| (注) 4 | 0 | ||||||||||||||||||
取締役 ビル管理部長 原価管理部長 | 中原 幸司 | 1968年9月4日生 |
| (注) 4 | 0 | ||||||||||||||||||
取締役 開発営業部長 | 曽我 省吾 | 1969年9月15日生 |
| (注) 4 | 2 | ||||||||||||||||||
取締役 | 濵本 有仁 | 1973年11月22日生 |
| (注) 4 | - | ||||||||||||||||||
取締役 | 古瀬 高嗣 | 1976年10月18日生 |
| (注) 4 | - | ||||||||||||||||||
常勤監査役 | 森 敏章 | 1965年1月16日生 |
| (注)5 | - | ||||||||||||||||||
常勤監査役 | 山田 雄二 | 1960年2月11日生 |
| (注) 3 | - | ||||||||||||||||||
監査役 | 原 賢治 | 1961年10月19日生 |
| (注) 3 | - | ||||||||||||||||||
監査役 | 大塚 尚吾 | 1967年5月27日生 |
| (注) 3 | - | ||||||||||||||||||
計 | 500 |
2.監査役森敏章、山田雄二、原賢治及び大塚尚吾は社外監査役であります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
4.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間。
5.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から3年間。
6.代表取締役社長梶山龍誠は代表取締役会長梶山高志の次男であります。
7.取締役梶山孝清は代表取締役会長梶山高志の三男であります。
8.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を採用しております。
執行役員は以下の17名で、そのうち11名は取締役を兼務しております。
役職 | 氏名 | 担当業務 |
執行役員社長 | 梶山 龍誠 | |
執行役員副社長 | 菱矢 洋一 | 総務部・人事部・監査室担当 |
専務執行役員 | 梶山 孝清 | FC事業部長 |
重森 保 | 介護事業部長、医療事業部長 | |
神月 義行 | 社長室長、経営企画室長 | |
常務執行役員 | 溝口 正人 | 不動産部長 |
執行役員 | 浦谷 惣吉 | 名古屋支店・新潟支店・滋賀営業所・茨城営業所担当、京都営業所長 |
山田 哲広 | サニテーション本部長 | |
中尾 光延 | 東京本部長、社長室(東京)室長、国際事業部長 | |
中原 幸司 | ビル管理部長、原価管理部長 | |
曽我 省吾 | 開発営業部長 | |
脇 哲雄 | PBM部長、エンジニアリング部長 | |
引田 修 | 住之江営業所・小倉営業所担当、阪神営業所長、尼崎営業所長、姫路営業所長 | |
山中 徹也 | 開発営業部(東京)部長 | |
加藤 富良 | 経理部長 | |
清水 章男 | 総務部長 | |
松本 晋治 | エンジニアリング部(東京)部長 |
② 社外役員の状況
2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在、当社の社外取締役は2名、社外監査役は4名であります。
当社は企業経営の透明性を高め、監督機能を果たすために、社外取締役及び社外監査役を選任しております。
社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。
社外取締役濵本有仁は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、公認会計士事務所の所長として、長年の経験に基づき、財務・会計に関する豊富な知見を有しており、人格・見識に秀でているため、社外取締役に選任しております。
社外取締役古瀬高嗣は、中央省庁の幹部、弁護士として豊富な経験と深い見識を有しており、当該知見を活かし、当社の経営に対して客観的かつ専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等いただくことを期待できること、同氏は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、上記理由により社外取締役としての職務を適切に遂行することができるものと判断し、社外取締役に選任しております。
社外監査役中川隆は、経営者としての豊富な経験と幅広い見識に基づき、客観的かつ中立な立場から経営の健全性・適正性のために必要な監督機能を期待できることから社外監査役に選任しております。
社外監査役山田雄二は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、会計検査院における長年の経験と財務・会計に関する豊富な知見を有しており、その人格・見識において、監査役の職責を全うすることが期待できると判断し、社外監査役に選任しております。
社外監査役原賢治は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、国税局における長年の経験と、税理士として税務について豊富な知見を有しており、企業経営を監視する職責を全うできると判断し、社外監査役に選任しております。
社外監査役大塚尚吾は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、公認会計士として企業会計に精通しており、財務及び会計に関しての専門的立場から経営の監視機能の充実が図れるものと考え、社外監査役に選任しております。
社外取締役濵本有仁は、過去において当社の会計監査人である新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に在籍しておりましたが、2005年3月をもって同社を退職しており、特別な利害関係はありません。また、同氏が他の会社等の役員もしくは使用人である、又は役員もしくは使用人であった場合における当該他の会社等と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役古瀬高嗣が他の会社等の役員もしくは使用人である、又は役員もしくは使用人であった場合における当該他の会社等と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役中川隆は、当社株式2,600株を保有しております。また、同氏は過去において当社の主要借入先である株式会社大和銀行(現株式会社りそな銀行)に在籍しておりましたが、2002年5月をもって同社を退職しております。当社は同社の親会社株式552株を、同社は当社の株式80,000株をそれぞれ保有しておりますが、これ以外に当社と同社並びに同社の親会社等との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係が無いことから、同氏は独立性を有すると判断しております。
社外監査役大塚尚吾は、過去において当社の会計監査人である新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に在籍しておりましたが、2005年8月をもって同社を退職しており、特別な利害関係はありません。また、同氏が他の会社等の役員もしくは使用人である、又は役員もしくは使用人であった場合における当該他の会社等と当社との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
なお、当社は2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役14名選任の件」及び「監査役1名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、引き続き社外取締役2名及び社外監査役4名がそれぞれ選任されることになります。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
コーポレート・ガバナンスにおいて、経営の意思決定機能と業務執行取締役や執行役員による業務執行を管理監督する機能を持つ取締役会に対し、社外取締役及び社外監査役による外部からの経営監視機能が十分に機能する体制を整えております。
また、社外取締役及び社外監査役は、監査室、会計監査人、内部統制部門と必要に応じ随時情報交換を行い、相互の連携を高め職務執行を充分に監視できる体制を整えております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04932] S100W65I)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。