有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W06X (EDINETへの外部リンク)
日本空調サービス株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、次のとおりであります。
男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 9.1%)
(注)1 取締役田中登志男、東本強及び北川ひろみは、社外取締役であります。
2 監査役中島雅利及び寺澤実は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 常勤監査役渕野壽士、小林正博及び監査役寺澤実の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役中島雅利の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 当社では経営の意思決定の迅速化と業務の効率的執行を図ることを目的に執行役員制度を採用しておりま
す。
執行役員は12名で、取締役諏訪雅人及び白石一彦につきましては、上席執行役員を兼務しております。
なお、上席執行役員及び執行役員の専任者は10名で、担当職務は次に記載のとおりであります。
7 所有株式数の千株未満の端数は、切捨てて表示しております。
2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」および「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は、次のとおりとなる予定であります。
なお、当該定時株主総会の直後に開催予定の取締役会の決議事項の内容(役職名等)も含めて記載しております。
男性 8名 女性 3名 (役員のうち女性の比率 27.3%)
(注)1 取締役北川ひろみ、西原浩文及び柘植里恵は、社外取締役であります。
2 監査役寺澤実及び中根志保は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 常勤監査役渕野壽士、小林正博及び監査役寺澤実の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役中根志保の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 当社では経営の意思決定の迅速化と業務の効率的執行を図ることを目的に執行役員制度を採用しておりま
す。
執行役員は12名で、取締役諏訪雅人及び白石一彦につきましては、上席執行役員を兼務しております。
なお、上席執行役員及び執行役員の専任者は10名で、担当職務は次に記載のとおりであります。
7 所有株式数の千株未満の端数は、切捨てて表示しております。
② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日(2025年6月24日)現在の当社の社外取締役は3名、社外監査役は2名であり、いずれの社外取締役、社外監査役とも当社との間に人的関係、取引関係、その他特別な利害関係はありません。社外取締役及び社外監査役の選任理由ならびに当社との関係は以下のとおりであります。
社外取締役田中登志男は、監査法人及び税理士法人の代表社員として長きにわたり活躍されており、公認会計士としての専門的知識・経験に基づき、議案審議等にて重要な発言を行っております。
社外取締役東本強は、京都大学経営管理大学院でのMBA取得による経営に関する知見を有し、加えて、前職において、延べ10年以上にわたり中国や台湾等の数多くの海外駐在歴があり、それら各国の大型プロジェクトのアドミニストレーションマネージャー(運営管理総括責任者)として活躍されておりました。それらの豊富な実務経験を基に、議案審議等にて重要な発言を行っております。
社外取締役北川ひろみは、弁護士としての専門的知識と経験に加え、愛知県弁護士会副会長や大学教授を歴任する等の豊富な経験に基づき、議案審議等にて重要な発言を行っております。
社外監査役中島雅利は、2024年度に開催した取締役会20回全てに出席し、議案審議等にて金融機関、企業での幅広い知識と豊富な経験を基に疑問点を明らかにするために質問し、意見を述べております。また、2024年度に開催の監査役会13回全てに出席し、監査結果についての意見交換、監査に関する重要事項の協議等を行っております。
社外監査役寺澤実は、2024年度に開催した取締役会20回全てに出席し、議案審議等にて主に公認会計士としての専門的知識・経験を基に疑問点を明らかにするために質問し、意見を述べております。また、2024年度に開催の監査役会13回全てに出席し、監査結果についての意見交換、監査に関する重要事項の協議等を行っております。
また、社外取締役3名及び社外監査役2名につきましては、当社経営陣からの独立性が高く、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外役員であると判断し、東京証券取引所及び名古屋証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
社外役員の選任状況につきましては、提出日現在で社外取締役3名(取締役7名のうち)、社外監査役2名(監査役4名のうち)であり、当社の組織体制及び事業規模、並びに経営効率を踏まえ、適正な範囲だと考えております。
社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては、東京証券取引所及び名古屋証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
なお、社外取締役田中登志男は税理士法人アイオンの代表社員でありますが、当社と同法人の間には特別な関係はありません。社外取締役北川ひろみは弁護士法人GROWTHの代表社員、南山大学法務研究科の教授及び株式会社エイチームホールディングスの社外取締役(監査等委員)でありますが、当社と各法人の間には特別な関係はありません。社外監査役寺澤実は、公認会計士寺澤会計事務所の代表でありますが、当社と同事務所の間には特別な関係はありません。
なお、当社は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の第2号議案として「取締役7名選任の件」及び第3号議案として「監査役1名選任の件」を提案しております。これら議案が承認可決された場合における新任社外取締役及び新任社外監査役の選任理由ならびに当社との関係は以下のとおりであります。
社外取締役西原浩文は、公認会計士及び税理士としての専門的知識と経験に加え、他社の社外取締役(監査等委員)や国立大学法人の監事を務められてきた豊富な経験に基づき、当社の重要な経営判断の場及び当社の取締役候補者の選定や役員報酬の決定等において適切な助言及び提言ができる人材として、社外取締役候補者といたしました。
社外取締役柘植里恵は、公認会計士及び税理士として専門的知識と経験を有していることに加え、他の上場会社で社外取締役、社外取締役(監査等委員)を務められてきた豊富な経験に基づき、当社の重要な経営判断の場及び当社の取締役候補者の選定や役員報酬の決定等において適切な助言及び提言が期待できる人材として、社外取締役候補者といたしました。
社外監査役中根志保は、弁護士としての専門的知識と経験に加え、愛知県弁護士会副会長等の要職も複数歴任する等の豊富な経験を当社グループの実効的な監査に反映していただけると判断し、社外監査役候補者といたしました。
なお、社外取締役西原浩文は、西原浩文公認会計士税理士事務所所長、ウエストオリジン合同会社代表社員、一般財団法人キタン会監事、株式会社フォーサイト及びリゾートトラスト株式会社の社外取締役(監査等委員)でありますが、当社と各所の間には特別な関係はありません。社外取締役柘植里恵は、柘植公認会計士事務所所長、株式会社ラ・ヴィーダプランニング代表取締役、愛三工業株式会社の社外取締役、ホシザキ株式会社及び株式会社十六フィナンシャルグループの社外取締役(監査等委員)でありますが、当社と各所の間には特別な関係はありません。社外監査役中根志保は、蜂須賀法律事務所に所属しておりますが、当社と同事務所の間には特別な関係はありません。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役・社外監査役は、取締役会への出席を通じて、各年度の内部監査計画・重点監査項目や内部統制の運用状況等に関する定期報告を受けております。また、適宜行われる取締役等との意見交換を通じて、当社グループの現状と課題を把握し意見を述べております。
2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、次のとおりであります。
男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 9.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 依 藤 敏 明 | 1967年3月15日生 |
| 注3 | 36 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 上席執行役員 人事部長 | 諏 訪 雅 人 | 1965年8月27日生 |
| 注3 | 34 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 上席執行役員 事業部門統括 | 白 石 一 彦 | 1968年3月29日生 |
| 注3 | 22 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||
取締役 | 西 川 博 志 | 1961年11月12日生 |
| 注3 | 6 | ||||||||||||||||||
取締役 | 田 中 登 志 男 | 1954年1月22日生 |
| 注3 | 3 | ||||||||||||||||||
取締役 | 東 本 強 | 1962年8月31日生 |
| 注3 | 13 | ||||||||||||||||||
取締役 | 北 川 ひ ろ み | 1962年11月4日生 |
| 注3 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 渕 野 壽 士 | 1963年3月26日生 |
| 注4 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 小 林 正 博 | 1961年2月25日生 |
| 注4 | 23 | ||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 中 島 雅 利 | 1958年5月29日生 |
| 注5 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 寺 澤 実 | 1963年11月25日生 |
| 注4 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||
計 | 158 |
2 監査役中島雅利及び寺澤実は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 常勤監査役渕野壽士、小林正博及び監査役寺澤実の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役中島雅利の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 当社では経営の意思決定の迅速化と業務の効率的執行を図ることを目的に執行役員制度を採用しておりま
す。
執行役員は12名で、取締役諏訪雅人及び白石一彦につきましては、上席執行役員を兼務しております。
なお、上席執行役員及び執行役員の専任者は10名で、担当職務は次に記載のとおりであります。
上席執行役員 上席執行役員 上席執行役員 | 松 井 正 佐 藤 宏 之 柴 田 貴 博 | 東京支店長 総務部長 名古屋支店長 |
執行役員 | 中 司 等 | 環境管理部長 |
執行役員 | 横 井 智 明 | 経理部長 |
執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 | 渡 辺 秀 一 花 田 良 徳 小 川 晋 二 田 村 充 北 川 剛 | 大阪支店長 品質管理部長兼エネソリューション部長 技術部長 九州支店長 経営企画部長 |
2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」および「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は、次のとおりとなる予定であります。
なお、当該定時株主総会の直後に開催予定の取締役会の決議事項の内容(役職名等)も含めて記載しております。
男性 8名 女性 3名 (役員のうち女性の比率 27.3%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 依 藤 敏 明 | 1967年3月15日生 |
| 注3 | 36 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 上席執行役員 人事部長 | 諏 訪 雅 人 | 1965年8月27日生 |
| 注3 | 34 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 上席執行役員 事業部門統括 | 白 石 一 彦 | 1968年3月29日生 |
| 注3 | 22 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||
取締役 | 西 川 博 志 | 1961年11月12日生 |
| 注3 | 6 | ||||||||||||||
取締役 | 北 川 ひ ろ み | 1962年11月4日生 |
| 注3 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||
取締役 | 西 原 浩 文 | 1963年2月24日生 |
| 注3 | - | ||||||||||||||||||
取締役 | 柘 植 里 恵 | 1968年3月9日生 |
| 注3 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 渕 野 壽 士 | 1963年3月26日生 |
| 注4 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 小 林 正 博 | 1961年2月25日生 |
| 注4 | 23 | ||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 寺 澤 実 | 1963年11月25日生 |
| 注4 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 中 根 志 保 | 1973年8月21日生 |
| 注5 | - | ||||||||||||||||||||||||||
計 | 136 |
2 監査役寺澤実及び中根志保は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 常勤監査役渕野壽士、小林正博及び監査役寺澤実の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役中根志保の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 当社では経営の意思決定の迅速化と業務の効率的執行を図ることを目的に執行役員制度を採用しておりま
す。
執行役員は12名で、取締役諏訪雅人及び白石一彦につきましては、上席執行役員を兼務しております。
なお、上席執行役員及び執行役員の専任者は10名で、担当職務は次に記載のとおりであります。
上席執行役員 上席執行役員 上席執行役員 | 松 井 正 佐 藤 宏 之 柴 田 貴 博 | 東京支店長 総務部長 名古屋支店長 |
執行役員 | 中 司 等 | 環境管理部長 |
執行役員 | 横 井 智 明 | 経理部長 |
執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 | 渡 辺 秀 一 花 田 良 徳 小 川 晋 二 田 村 充 北 川 剛 | 大阪支店長 品質管理部長兼エネソリューション部長 技術部長 九州支店長 経営企画部長 |
② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日(2025年6月24日)現在の当社の社外取締役は3名、社外監査役は2名であり、いずれの社外取締役、社外監査役とも当社との間に人的関係、取引関係、その他特別な利害関係はありません。社外取締役及び社外監査役の選任理由ならびに当社との関係は以下のとおりであります。
社外取締役田中登志男は、監査法人及び税理士法人の代表社員として長きにわたり活躍されており、公認会計士としての専門的知識・経験に基づき、議案審議等にて重要な発言を行っております。
社外取締役東本強は、京都大学経営管理大学院でのMBA取得による経営に関する知見を有し、加えて、前職において、延べ10年以上にわたり中国や台湾等の数多くの海外駐在歴があり、それら各国の大型プロジェクトのアドミニストレーションマネージャー(運営管理総括責任者)として活躍されておりました。それらの豊富な実務経験を基に、議案審議等にて重要な発言を行っております。
社外取締役北川ひろみは、弁護士としての専門的知識と経験に加え、愛知県弁護士会副会長や大学教授を歴任する等の豊富な経験に基づき、議案審議等にて重要な発言を行っております。
社外監査役中島雅利は、2024年度に開催した取締役会20回全てに出席し、議案審議等にて金融機関、企業での幅広い知識と豊富な経験を基に疑問点を明らかにするために質問し、意見を述べております。また、2024年度に開催の監査役会13回全てに出席し、監査結果についての意見交換、監査に関する重要事項の協議等を行っております。
社外監査役寺澤実は、2024年度に開催した取締役会20回全てに出席し、議案審議等にて主に公認会計士としての専門的知識・経験を基に疑問点を明らかにするために質問し、意見を述べております。また、2024年度に開催の監査役会13回全てに出席し、監査結果についての意見交換、監査に関する重要事項の協議等を行っております。
また、社外取締役3名及び社外監査役2名につきましては、当社経営陣からの独立性が高く、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外役員であると判断し、東京証券取引所及び名古屋証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
社外役員の選任状況につきましては、提出日現在で社外取締役3名(取締役7名のうち)、社外監査役2名(監査役4名のうち)であり、当社の組織体制及び事業規模、並びに経営効率を踏まえ、適正な範囲だと考えております。
社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては、東京証券取引所及び名古屋証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
なお、社外取締役田中登志男は税理士法人アイオンの代表社員でありますが、当社と同法人の間には特別な関係はありません。社外取締役北川ひろみは弁護士法人GROWTHの代表社員、南山大学法務研究科の教授及び株式会社エイチームホールディングスの社外取締役(監査等委員)でありますが、当社と各法人の間には特別な関係はありません。社外監査役寺澤実は、公認会計士寺澤会計事務所の代表でありますが、当社と同事務所の間には特別な関係はありません。
なお、当社は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の第2号議案として「取締役7名選任の件」及び第3号議案として「監査役1名選任の件」を提案しております。これら議案が承認可決された場合における新任社外取締役及び新任社外監査役の選任理由ならびに当社との関係は以下のとおりであります。
社外取締役西原浩文は、公認会計士及び税理士としての専門的知識と経験に加え、他社の社外取締役(監査等委員)や国立大学法人の監事を務められてきた豊富な経験に基づき、当社の重要な経営判断の場及び当社の取締役候補者の選定や役員報酬の決定等において適切な助言及び提言ができる人材として、社外取締役候補者といたしました。
社外取締役柘植里恵は、公認会計士及び税理士として専門的知識と経験を有していることに加え、他の上場会社で社外取締役、社外取締役(監査等委員)を務められてきた豊富な経験に基づき、当社の重要な経営判断の場及び当社の取締役候補者の選定や役員報酬の決定等において適切な助言及び提言が期待できる人材として、社外取締役候補者といたしました。
社外監査役中根志保は、弁護士としての専門的知識と経験に加え、愛知県弁護士会副会長等の要職も複数歴任する等の豊富な経験を当社グループの実効的な監査に反映していただけると判断し、社外監査役候補者といたしました。
なお、社外取締役西原浩文は、西原浩文公認会計士税理士事務所所長、ウエストオリジン合同会社代表社員、一般財団法人キタン会監事、株式会社フォーサイト及びリゾートトラスト株式会社の社外取締役(監査等委員)でありますが、当社と各所の間には特別な関係はありません。社外取締役柘植里恵は、柘植公認会計士事務所所長、株式会社ラ・ヴィーダプランニング代表取締役、愛三工業株式会社の社外取締役、ホシザキ株式会社及び株式会社十六フィナンシャルグループの社外取締役(監査等委員)でありますが、当社と各所の間には特別な関係はありません。社外監査役中根志保は、蜂須賀法律事務所に所属しておりますが、当社と同事務所の間には特別な関係はありません。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役・社外監査役は、取締役会への出席を通じて、各年度の内部監査計画・重点監査項目や内部統制の運用状況等に関する定期報告を受けております。また、適宜行われる取締役等との意見交換を通じて、当社グループの現状と課題を把握し意見を述べております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04973] S100W06X)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。