有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W7A4 (EDINETへの外部リンク)
 株式会社ピエトロ 沿革 (2025年3月期)
株式会社ピエトロ 沿革 (2025年3月期)
| 年月 | 沿革 | 
| 1980年12月 | パスタ専門店洋麺屋ピエトロ(旧洋麺屋ピエトロ天神本店)を福岡市中央区に創業 | 
| 1981年6月 | 法人成りにより㈱ムラタ(資本金300万円)を福岡市中央区に設立 | 
| 1985年7月 | ㈱ムラタからドレッシング事業部を分離独立して㈱ピエトロ(資本金500万円)を福岡市中央区に設立し、ピエトロドレッシングの製造販売を開始 | 
| 1985年10月 | FC店の運営・管理のため、㈱ピーアンドピーコーポレーション(資本金300万円)を福岡市中央区に設立 | 
| 1986年2月 | FC第1号店洋麺屋ピエトロ久留米店を福岡県久留米市にオープン | 
| 1986年6月 | 東京営業所(現・東京オフィス)を東京都港区に開設、東京地区でのドレッシング販売を開始 | 
| 1986年7月 | 札幌支店を札幌市豊平区に開設、北海道地区でのドレッシング販売を開始 | 
| 1987年3月 | 製造業務の外注加工を事業目的とし、㈲忠実屋を設立 (同社は、1995年3月に組織・商号を変更し、㈱ピエトロインターナショナルとなる) | 
| 1988年1月 | 直営レストラン運営・管理のため、㈱ムラタから分離独立し㈲洋麺屋ピエトロ(資本金400万円、1995年1月に株式会社に組織変更)を福岡市南区に設立 | 
| 1988年4月 | 大阪営業所(現・大阪支店)を大阪市東区に開設、関西地区でのドレッシング販売を本格化 | 
| 1988年9月 | PROJECT PIETRO CORPORATIONを米国カリフォルニア州サンフランシスコ市に設立 | 
| 1990年3月 | PIETRO HAWAII,INC.を米国ハワイ州ホノルル市に設立 | 
| 1990年5月 | ドレッシング製造工場(現・古賀第一工場)を福岡県粕屋郡古賀町(現 福岡県古賀市)の福岡食品加工団地に竣工 | 
| 1992年4月 | PIETRO HAWAII,INC.の第1号店アンジェロピエトロホノルル店を米国ハワイ州ホノルル市にオープン | 
| 1993年7月 | ㈱ピエトロズパスタ(資本金3,000万円)を東京都港区に設立 | 
| 1995年2月 | PIETRO SEOUL Co., Ltd.を韓国ソウル市に設立 | 
| 1995年4月 | ㈱洋麺屋ピエトロを吸収合併し、レストラン事業を継承 | 
| 1995年5月 | PIETRO SEOUL Co., Ltd.の第1号店ピエトロズパスタソウル店を韓国ソウル市にオープン | 
| 1996年7月 | 古賀第二工場を福岡県粕屋郡古賀町(現 福岡県古賀市)の福岡食品加工団地に竣工 | 
| 1997年7月 | PIETRO SEOUL Co., Ltd.がピエトロズパスタソウル店の営業を韓国のOXY社に譲渡(OXY社は、2001年3月12日付営業譲渡契約に基づき、BULLSONE社に営業を譲渡) | 
| 1998年10月 | ㈱ピエトロズパスタ、㈱ピーアンドピーコーポレーション及び㈱ピエトロインターナショナルを吸収合併 | 
| 1998年12月 | ピエトロ・バルコーネ長尾店を福岡市城南区にオープンし、バルコーネスタイルによる多店舗展開を開始 | 
| 1999年8月 | PIETRO USA,INC.を米国テキサス州ダラス市に設立 | 
| 2000年1月 | 首都圏でのFC店展開のため、伊藤忠商事㈱他3社との共同出資により、ピエトロバルコーネ東京㈱(東京都港区、資本金1億円)の設立に参画(ピエトロバルコーネ東京㈱は、2007年10月1日に㈱OIイタリアンシステムズに事業を譲渡) | 
| 2000年10月 | ドレッシング類の製造と品質管理に関するISO9002の認証を取得 | 
| 2001年12月 | 本社屋を福岡市中央区に竣工し、本社を移転 | 
| ピエトロセントラーレ店を福岡市中央区にオープン | |
| 2002年4月 | 東京証券取引所市場第二部上場 | 
| 2002年7月 | ㈱ピエトログルトを福岡市中央区に設立 | 
| 2003年8月 | 上海ピエトロ餐飲有限公司を中国上海市に設立、同年9月、第1号店をオープン | 
| 2003年10月 | 保育士常駐のキッズルームを設けた、ピエトロ次郎丸店を福岡市早良区にオープン | 
| 2005年4月 | ㈱ピエトロソリューションズを福岡市中央区に設立 | 
| 2006年1月 | ㈱ピエトログルトを清算 | 
| PIETRO SEOUL Co., Ltd.を清算 | |
| 2007年9月 | 日清オイリオグループ㈱と資本業務提携契約を締結 | 
| 2007年11月 | PROJECT PIETRO CORPORATIONを清算 | 
| 2007年12月 | PIETRO USA, INC.を清算 | 
| 2008年3月 | 上海ピエトロ餐飲有限公司を清算 | 
| 年月 | 沿革 | 
| 2009年5月 | ㈱OIイタリアンシステムズを株式取得により子会社化 (2009年5月に商号を変更し、㈱ピエトロズパスタとなる) | 
| 2010年8月 | ANGELO PIETRO,INC.を米国ハワイ州ホノルル市に設立 | 
| 2011年3月 | ㈱ピエトロズパスタを吸収合併 | 
| 2011年3月 | PIETRO HAWAII, INC.を清算 | 
| 2012年4月 | アンテナショップ「ピエトロドレッシング」を東京都千代田区にオープン | 
| 2012年5月 | ㈱大八屋を株式取得により子会社化 (2012年8月に商号を変更し、㈱ピエトロフレッシュサプライとなる) | 
| 2013年2月 | 食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000の認証を取得 | 
| 2013年7月 | PIETRO SINGAPORE PTE.LTD.をシンガポールに設立 | 
| 2015年12月 | 東京証券取引所市場第一部上場 | 
| 2016年6月 | 一般募集による増資により、資本金が512,010千円増加し、986,410千円となる | 
| 2016年7月 | 第三者割当による増資により、資本金が55,979千円増加し、1,042,389千円となる | 
| 2017年2月 | PIETRO SINGAPORE PTE.LTD.を清算 | 
| 2018年7月 | ㈱ピエトロソリューションズを吸収合併 | 
| 2019年10月 | イタリアのプレミアムブランド「AGNESI(アネージ)」のパスタ麺を販売開始 | 
| 2020年4月 | ㈱ピエトロフレッシュサプライを吸収合併 | 
| 2020年5月 | 古賀第三工場を福岡県古賀市の福岡食品加工団地に竣工 | 
| 2021年7月 | PIETRO NORTH AMERICA,INC.(現・連結子会社)を米国フロリダ州マウント・ドラ市に設立し、 ANGELO PIETRO,INC.のドレッシング事業を継承 | 
| 2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 | 
| 2023年9月 | 東京証券取引所スタンダード市場を選択 | 
| 2023年12月 | 一般募集による増資により、資本金が589,137千円増加し、1,631,527千円となる | 
| 2024年1月 | 第三者割当による増資により、資本金が88,370千円増加し、1,719,897千円となる | 
| 2024年12月 | ANGELO PIETRO,INC.を清算 | 
| 2025年3月31日現在46店舗(直営店31店舗、FC店12店舗、直販店3店舗) | 
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00513] S100W7A4)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍