有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W1AS (EDINETへの外部リンク)
グンゼ株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)
(1) 連結会社の状況
2025年3月31日現在セグメントの名称 | 従業員数(人) |
機能ソリューション事業 | 1,140 |
メディカル事業 | 426 |
アパレル事業 | 2,353 |
ライフクリエイト事業 | 182 |
全社(共通) | 238 |
合計 | 4,339 |
(注) 従業員数は就業人員を記載しております。
(2) 提出会社の状況
2025年3月31日現在従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
1,401 | 43.5 | 19.9 | 6,372,566 |
(477) |
セグメントの名称 | 従業員数(人) |
機能ソリューション事業 | 556 |
(123) | |
メディカル事業 | 103 |
(29) | |
アパレル事業 | 504 |
(221) | |
ライフクリエイト事業 | - |
(-) | |
全社(共通) | 238 |
(104) | |
合計 | 1,401 |
(477) |
(注) 1.従業員数は就業人員であり、従業員数欄の( )内は臨時従業員の年間平均雇用人員を外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
当社及び一部の子会社には労働組合が組織されております。当社は、UAゼンセングンゼ労働組合、JAMグンゼSOZ労働組合との間において、労働協約を締結しており、この労働協約に基づき、経営協議会、団体交渉等を行っております。
なお、子会社の労働組合の状況について、特記すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社当事業年度 | ||||
管理職に占める 女性労働者の割合 (注1) | 男性労働者の 育児休業取得率 (注2、3) | 労働者の男女の賃金の差異(注1) | ||
全労働者 | うち正規雇用 労働者 | うちパート・ 有期労働者 | ||
5.9% | 77.7% | 57.1% | 61.5% | 65.9% |
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出した雇用管理区分ごとの男性労働者の育児休業取得率は、総合職75%、地域総合職100%、一般職-(対象者なし)であります。
[補足説明] 1.指標は当社単体の数値で、出向者は含んでおりません。 2.労働者の男女の賃金の差異については、男性の賃金に対する女性の賃金の割合を示しております。 3.労働者の男女の賃金の差異(全労働者57.1%、正規雇用労働者61.5%)については、女性の一般職構成比が70%(男性の一般職構成比6%)と高いことが大きく影響しています。 | |||
正規雇用コース別賃金差異 | |||
コース内訳 | 賃金差異 | ||
管理職 | 101.7% | ||
総合職 | 81.9% | ||
一般職 | 93.3% | ||
4.正規雇用コース別賃金差異(右表)に見られますように同一労働の賃金に大きな男女差はなく、“コース”や“資格等級”の人数構成の差及び平均勤続年数の差が影響しています。 5.正規雇用労働者の差異につきましては課題と認識しており、これまで様々な施策を講じてまいりました。近年、新卒採用においては交替勤務を除く女性総合職採用比率は50%を継続的に達成し、合わせて女性のコース転換や社員登用も積極的に実施しています。2022年からは女性キャリア研修の新設や育児支援制度の拡充(育児休職からの早期復職インセンティブ制度、復職後の育児費用の負担支援制度)などにより、女性の自律的キャリア意識の醸成と働く環境の改善を行いました。その結果、女性社員母集団が増加、コア人財が定着し、女性管理職比率も5.9%となり、5年前の2.3%から約3倍に増加しました。このような女性活躍施策の継続により、正規雇用労働者賃金格差の解消に努めてまいります。 |
②連結子会社
当事業年度 | |||||
名称 | 管理職に占める 女性労働者の割合(注1) | 男性労働者の 育児休業取得率(注2) | 労働者の男女の賃金の差異(注1、3) | ||
全労働者 | うち正規雇用 労働者 | うちパート・ 有期労働者 | |||
福島プラスチックス㈱ | 33.3% | 0.0% | ― | ― | ― |
グンゼ包装システム㈱ | 0.0% | 100.0% | ― | ― | ― |
グンゼメディカル㈱ | 14.5% | 66.6% | 73.7% | 74.4% | 70.8% |
東北グンゼ㈱ | 0.0% | 100.0% | ― | ― | ― |
九州グンゼ㈱ | 0.0% | ―(対象者なし) | ― | ― | ― |
グンゼ物流㈱ | 11.1% | ―(対象者なし) | 56.3% | 61.7% | 79.5% |
グンゼスポーツ㈱ |