シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NQTZ (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 楽天グループ株式会社 役員の状況 (2021年12月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
代表取締役
会長兼社長
最高
執行役員
三木谷 浩 史1965年3月11日生
1988年4月株式会社日本興業銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
1993年5月ハーバード大学経営大学院修士号取得
1996年2月株式会社クリムゾングループ(現合同会社クリムゾングループ)代表取締役社長(現代表社員)(現任)
1997年2月当社設立、代表取締役社長
2001年2月当社代表取締役会長兼社長(現任)
2004年3月当社最高執行役員(現任)
2006年4月株式会社クリムゾンフットボールクラブ(現楽天
ヴィッセル神戸株式会社)代表取締役会長(現任)
2010年2月一般社団法人eビジネス推進連合会(現一般社団法人新経済連盟)代表理事(現任)
2011年10月公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団理事長(現任)
2012年8月株式会社楽天野球団代表取締役会長兼オーナー(現任)
2017年7月楽天アスピリアンジャパン株式会社(現楽天メディカル株式会社)代表取締役会長(現任)
2020年1月楽天モバイル株式会社代表取締役会長兼CEO
2020年2月AST & Science, LLC Director(現任)
2021年7月Rakuten Medical, Inc. Vice Chairman of the Board and CEO(現任)
2022年3月楽天モバイル株式会社代表取締役会長(現任)
2022年
3月

2023年
3月
176,346
代表取締役
副会長
執行役員
穂 坂 雅 之1954年7月31日生
1980年4月オリックス・クレジット株式会社入社
2003年12月当社パーソナルファイナンス事業準備室長
2005年5月当社執行役員
2006年2月楽天クレジット株式会社(現楽天カード株式会社)代表取締役社長
2007年3月同社取締役副会長
2009年4月同社代表取締役社長(現任)
2013年2月当社常務執行役員
2014年1月当社副社長執行役員
2014年3月当社代表取締役(現任)
2016年4月当社副会長執行役員(現任)
2016年7月当社カード&ペイメントカンパニー(現フィンテックグループカンパニー)プレジデント(現任)
2022年
3月

2023年
3月
113
代表取締役
副社長
執行役員
百野 研太郎1967年6月6日生
1990年6月トヨタ自動車株式会社入社
2007年2月当社執行役員
2008年11月Rakuten USA, Inc. Director(現任)
2009年7月当社常務執行役員
2013年3月当社取締役常務執行役員
2016年4月当社常務執行役員COO
2017年4月当社副社長執行役員COO
2019年4月楽天モバイル株式会社取締役
2019年4月楽天カード株式会社取締役(現任)
2019年4月楽天ペイメント株式会社取締役(現任)
2019年6月楽天ソシオビジネス株式会社取締役(現任)
2019年9月Rakuten Medical, Inc. Director(現任)
2020年1月楽天モバイル株式会社取締役兼EVP
2020年8月楽天東急プランニング株式会社取締役(現任)
2021年2月楽天ヴィッセル神戸株式会社取締役(現任)
2021年2月Taiwan Rakuten Baseball, Inc.董事(現任)
2021年2月Taiwan Rakuten Sports Entertainment, Inc. 董事(現任)
2021年3月株式会社楽天野球団取締役(現任)
2021年3月当社取締役副社長執行役員COO
2021年7月JP楽天ロジスティクス株式会社取締役(現任)
2022年3月当社代表取締役副社長執行役員COO(現任)
2022年3月楽天モバイル株式会社取締役副会長(現任)
2022年
3月

2023年
3月
311
取締役Charles B.
Baxter
1965年4月19日生
1998年10月eTranslate, Inc. CEO
2001年3月当社取締役
2003年3月当社取締役退任
2004年7月Wineshipping.com LLC Chairman
2011年3月当社取締役(現任)
2012年2月Rakuten USA, Inc. Chairman and Director(現任)
2015年1月Reyns Holdco, Inc. Chairman(現任)
2021年11月Wineshipping.com LLC Director(現任)
2022年
3月

2023年
3月
6


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役久夛良木 健1950年8月2日生
1975年4月ソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社)入社
1993年11月株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(現株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)取締役
1999年4月同社代表取締役社長
2000年6月ソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社)取締役
2003年11月同社取締役副社長兼COO
2006年12月株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(現株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)代表取締役会長兼グループCEO
2007年6月同社名誉会長
2007年6月ソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社)シニア・テクノロジーアドバイザー
2009年10月サイバーアイ・エンタテインメント株式会社代表取締役社長兼CEO(現任)
2010年3月当社社外取締役(現任)
2018年1月株式会社GAtechnologies社外取締役(現任)
2019年4月スマートニュース株式会社社外取締役
2020年8月アセントロボティクス株式会社代表取締役兼CEO(現任)
2022年
3月

2023年
3月
17
取締役Sarah J.M. Whitley1958年8月6日生
1980年9月Baillie Gifford & Co.入社
1986年5月同社Partner
2018年4月同社退任
2019年3月当社社外取締役(現任)
2019年5月Foundation Scotland Trustee(現任)
2019年5月Edinburgh International Festival Endowment Fund Chair(現任)
2019年6月The Royal Scottish Academy Foundation Trustee(現任)
2021年12月The Abbotsford Trust Trustee(現任)
2022年1月Scottish Episcopal Church Pension Fund Chair(現任)
2022年
3月

2023年
3月
-
取締役御 立 尚 資1957年1月21日生
1979年4月日本航空株式会社入社
1992年6月ハーバード大学経営大学院修士号取得
1993年10月株式会社ボストン・コンサルティング・グループ入社
1999年1月同社ヴァイスプレジデント・アンド・パートナー
2005年1月同社日本代表
2005年5月同社マネージング・ディレクター・アンド・シニア・パートナー
2011年4月特定非営利活動法人国際連合世界食糧計画WFP協会理事
2013年4月京都大学経営管理大学院客員教授
2016年3月当社社外取締役(現任)
2016年6月株式会社ロッテホールディングス社外取締役(現任)
2017年3月DMG森精機株式会社社外取締役(現任)
2017年3月株式会社FiNC(現株式会社FiNC Technologies)社外取締役
2017年3月ユニ・チャーム株式会社社外取締役
2017年6月公益財団法人大原美術館理事(現任)
2017年6月東京海上ホールディングス株式会社社外取締役(現任)
2017年10月株式会社ボストン・コンサルティング・グループシニア・アドバイザー
2018年3月公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン専務理事(現任)
2020年4月京都大学経営管理大学院特別教授(現任)
2022年
3月

2023年
3月
-


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役村 井 純1955年3月29日生
1984年8月東京工業大学総合情報処理センター助手
1987年3月慶應義塾大学工学博士号取得
1987年4月東京大学大型計算機センター(現東京大学情報基盤センター)助手
1990年4月慶應義塾大学環境情報学部助教授
1997年4月同大学環境情報学部教授
2005年5月学校法人慶應義塾常任理事
2009年10月慶應義塾大学環境情報学部長
2011年9月株式会社ブロードバンドタワー社外取締役(現任)
2012年3月当社社外取締役(現任)
2017年10月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科委員長
2018年6月株式会社ラック社外取締役(現任)
2020年4月慶應義塾大学教授(現任)
2020年4月一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブAPI地経学研究所所長兼APIシニアフェロー(現任)
2020年10月内閣官房参与(現任)
2021年9月デジタル庁顧問(現任)
2022年
3月

2023年
3月
6
取締役John V.Roos1955年2月14日生
1980年10月O'Melveny & Myers LLP Associate
1985年2月Wilson Sonsini Goodrich & Rosati Associate
1988年2月同事務所Partner
2000年2月同事務所Managing Director of Professional Services
2005年2月同事務所CEO
2009年8月駐日米国大使
2013年9月Salesforce.com, Inc. Outside Director(現任)
2013年10月The Roos Group, LLC CEO(現任)
2013年12月株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループグローバル・アドバイザリーボード委員
2014年4月Centerview Partners LLC Senior Advisor(現任)
2014年6月ソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社)社外取締役
2015年5月Geodesic Capital Co-Founding Partner(現任)
2015年12月Toyota Research Institute, Inc. Advisor(現任)
2016年7月The Maureen and Mike Mansfield Foundation Member of the Board of Directors(現任)
2018年10月Stanford Center for Asian Health Research and Education Advisory Board Member(現任)
2021年3月当社社外取締役(現任)
2022年
3月

2023年
3月
-
監査役
(常勤)
西 川 義 明1958年8月30日生
1981年4月ファミリー信販株式会社(現オリックス・クレジット株式会社)入社
2004年1月株式会社新生銀行入社
2004年10月株式会社あおぞらカード(現楽天カード株式会社)入社
2012年7月楽天カード株式会社常勤監査役
2014年6月楽天証券株式会社監査役
2015年6月楽天生命保険株式会社監査役
2016年5月楽天Edyオペレーション株式会社(現楽天Edy株式会社)監査役(現任)
2018年7月楽天インシュアランスホールディングス株式会社監査役(現任)
2019年1月楽天インシュアランスプランニング株式会社監査役
2020年3月楽天カード株式会社監査役(現任)
2020年3月楽天ペイメント株式会社監査役(現任)
2020年3月当社常勤監査役(現任)
2020年
3月

2024年
3月
7


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
監査役
(常勤)
藤 田 聡1960年4月16日生
1984年4月株式会社埼玉銀行(現株式会社りそな銀行)入行
2003年7月株式会社りそな銀行垂水支店長
2005年7月株式会社りそなホールディングス商品企画部グループリーダー
2007年3月株式会社ケンウッド(現株式会社JVCケンウッド)財務部長
2008年10月JVC・ケンウッドホールディングス株式会社(現株式会社JVCケンウッド)財務戦略部財務担当統括マネジャー
2009年6月同社財務戦略部長
2010年6月同社執行役員常務財務戦略部長
2011年6月同社執行役員最高財務責任者(CFO)兼財務戦略部長
2012年6月株式会社JVCケンウッド取締役執行役員最高財務責任者(CFO)兼財務戦略部長
2013年6月同社執行役員常務財務戦略部長兼財務経理部長
2015年6月同社執行役員最高財務責任者(CFO)
2016年6月同社執行役員専務最高財務責任者(CFO)
2017年6月同社常勤監査役
2022年3月当社社外監査役(現任)
2022年3月楽天モバイル株式会社監査役(現任)
2022年
3月

2026年
3月
-
監査役山 口 勝 之1966年9月22日生
1991年4月第一東京弁護士会登録
西村総合法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所
1997年5月コロンビア大学ロースクール卒業(LL.M.)
1997年9月ニューヨーク Debevoise & Plimpton法律事務所勤務
1998年1月米国ニューヨーク州弁護士登録
1998年5月パリ Debevoise & Plimpton 法律事務所勤務
1999年2月パリ Simeon & Associes 法律事務所勤務
1999年7月西村総合法律事務所(現西村あさひ法律事務所)復職
2000年8月同事務所パートナー弁護士
2001年3月当社社外監査役(現任)
2007年7月フリービット株式会社社外監査役(現任)
2013年9月株式会社ブレインパッド社外監査役
2015年6月株式会社博報堂DYホールディングス社外監査役(現任)
2016年4月Lex Mundi Director
2018年9月西村あさひ法律事務所ニューヨーク事務所執行パートナー(現任)
2021年9月株式会社ブレインパッド社外取締役(監査等委員)(現任)
2020年
3月

2024年
3月
70
176,876



(注) 1 取締役の久夛良木健、Sarah J. M. Whitley、御立尚資、村井純、John V. Roosの5氏は、社外取締役です。
2 監査役の藤田聡、山口勝之の両氏は、社外監査役です。

② 社外取締役及び社外監査役
当社は現在、取締役9名のうち5名が社外取締役であり、監査役3名のうち2名が社外監査役です。
取締役御立尚資氏は、京都大学経営管理大学院特別教授であり、当社は同大学に対して同大学が開催するイベントの参加費の支払を行っていますが、2021年度におけるその割合は、当社売上原価並びに販売費及び一般管理費の合計額の1%未満です。
取締役村井純氏は、慶應義塾大学教授であり、当社は同大学が運営の一部を担う国際標準化団体に対して会費の支払を行っていますが、2021年度におけるその割合は、当社売上原価並びに販売費及び一般管理費の合計額の1%未満です。また、同氏は、株式会社ブロードバンドタワー及び株式会社ラックの社外取締役であり、それぞれ当社に対して役務提供等の取引関係がありますが、2021年度におけるその割合は、いずれも当社売上原価並びに販売費及び一般管理費の合計額の1%未満です。加えて、同氏は、一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブのAPI地経学研究所所長兼APIシニアフェローであり、当社は同団体に対して同団体が開催するイベントの参加費の支払を行っていますが、2021年度におけるその割合は、当社売上原価並びに販売費及び一般管理費の合計額の1%未満です。
監査役山口勝之氏は、西村あさひ法律事務所ニューヨーク事務所の執行パートナーであり、また、同氏は、株式会社ブレインパッドの社外取締役(監査等委員)であり、それぞれ当社に対して役務提供等の取引関係がありますが、2021年度における取引額の割合は、いずれも当社売上原価並びに販売費及び一般管理費の合計額の1%未満です。
なお、社外取締役の久夛良木健、村井純及び社外監査役の山口勝之の各氏は、当社の株式を保有しており、その所有株式数は、「(2) [役員の状況] ① 役員一覧」の所有株式数の欄に記載のとおりです。その他は人的関係、資本的関係又は取引関係その他の重要な利害関係はありません。
当社は、透明性の高い経営と強固な経営監督機能を確立し企業価値の向上を図るため、当社の社外役員の中から、独立役員を選定するに当たり、原則として、以下のいずれにも該当しない者を独立性を有する者と判断しており、社外取締役久夛良木健、Sarah J. M. Whitley、御立尚資、村井純、John V. Roos、社外監査役藤田聡、山口勝之の7氏を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ています。当社は、以下の独立性の有無を考慮して社外役員の候補者を選任することとしています。

a. 当社を主要な取引先とする者若しくはその業務執行者(※1)又は当社の主要な取引先(※2)若しくはその業務執行者
b. 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)
c. 当社の総議決権の10%以上を実質的に有する者又はその業務執行者
d. 最近においてaからcまでのいずれかに該当していた(※3)者
e. 以下に掲げる者(重要でない者を除く。)の近親者
① 上記aからdに掲げる者
② 当社子会社の業務執行者
③ 当社子会社の業務執行者でない取締役(社外監査役を独立役員として指定する場合に限る。)
④ 最近において、上記②若しくは③又は当社の業務執行者(社外監査役を独立役員として指定する場合にあっては、業務執行者でない取締役を含む。)に該当していた者

※1:会社法施行規則第2条第3項第6号の業務執行者をいい、業務執行取締役のみならず使用人も含む。
※2:当社との取引額等を基準とし、当社からの支払額が当社売上原価並びに販売費及び一般管理費の合計額の1%以上を占める場合をいう。
※3:当該独立役員を社外取締役又は社外監査役として選任する株主総会の議案の内容が決定された時点において、aからcまでのいずれかに該当していた等、実質的に現在と同視できるような場合をいう。

社外取締役5名のうち、久夛良木健氏には主にエンタテインメント事業及び技術分野における専門知識や幅広い企業経営の経験から、Sarah J. M. Whitley氏には主に投資家としての幅広い知見と当社及び日本企業を長年にわたり見てきた経験から、御立尚資氏には主に経営コンサルタントとしての専門知識や経験から、村井純氏には主にインターネット技術に関する学識経験者としての専門知識や経験から、また、John V. Roos氏には主にテクノロジー分野に強みを持つ大手法律事務所のCEO、駐日米国大使を含む現在までの豊富な知識や経験から、当社の企業価値を向上させるための経営に対する助言及び意見をいただくことを期待し、選任しています。
社外監査役2名のうち、藤田聡氏には主に金融事業、企業経営等に関する幅広い知識と経験を、山口勝之氏には主に企業法務に精通した弁護士としての専門知識や幅広い経験を、当社の監査体制に生かしていただくことを期待し、選任しています。
社外取締役及び社外監査役へは、取締役会の資料を事前に送付し、各部署から必要に応じて事前説明や協議等を実施しています。また、社外監査役は、前述のとおり、内部監査部及び会計監査人と積極的に意見交換を行い、連携を図っています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05080] S100NQTZ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。