有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W5BI (EDINETへの外部リンク)
富士紡ホールディングス株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)
(1)連結会社の状況
2025年3月31日現在セグメントの名称 | 従業員数(人) | |
研磨材事業 | 443 | (91) |
化学工業品事業 | 241 | (13) |
生活衣料事業 | 416 | (36) |
その他 | 110 | (29) |
全社(共通) | 109 | (13) |
合計 | 1,319 | (182) |
(注) 1 従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者は除き、グループ外からの出向者を含む)であり、臨時雇用者数(嘱託社員、季節社員及び待遇社員)は、年間の平均人数を( )外数で記載しております。
2 全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
2025年3月31日現在従業員数(人) | 平均年齢(才) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) | |
109 | (13) | 41.0 | 13.10 | 6,716,760 |
セグメントの名称 | 従業員数(人) | |
全社(共通) | 109 | (13) |
合計 | 109 | (13) |
(注) 1 従業員数は就業人員(当社から他社への出向者は除き、他社からの出向者を含む)であり、臨時雇用者数(嘱託社員、季節社員及び待遇社員)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
当社グループには、富士紡績労働組合連合会があり、UAゼンセンに加盟しております。労働組合との関係は相互信頼と協調精神により概ね順調に推移しております。
なお、2025年3月31日現在の組合員数は711人であります。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
当事業年度 (2025年3月31日) | 当事業年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) | ||||
管理職に占める 女性労働者の割合(%) | 男性労働者の 育児休業取得率 (%) | 労働者の男女の賃金の差異 (男性の賃金に対する女性の賃金の割合(%)) | |||
全労働者 | うち正規雇用 労働者 | うち非正規雇用 労働者 | |||
当社 | 18.2 | 0.0 | 72.2 | 74.0 | ― |
フジボウ愛媛㈱ | 2.4 | 0.0 | 62.3 | 74.4 | 53.7 |
柳井化学工業㈱ |