有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100UEH8 (EDINETへの外部リンク)
株式会社アバントグループ 沿革 (2024年6月期)
年月 | 事項 |
1997年5月 | 連結会計パッケージ・ソフトウエア(商品名:DivaSystem)の開発・販売・サポート及び連結会計業務支援を目的として、東京都大田区に株式会社ディーバ(資本金11百万円)を設立 |
1997年10月 | DivaSystemの販売を開始 |
1998年12月 | 会計制度の変更に対応し、DivaSystemにキャッシュ・フロー計算書自動作成機能を追加 また、連結会計業務支援機能拡充のため、ウェブデータ収集モジュールを装備 |
1999年6月 | 本社を東京都品川区南大井に移転 |
1999年8月 | 大阪府大阪市北区西天満に大阪支社を開設 |
2001年9月 | 本社を東京都大田区蒲田に移転 |
2002年6月 | 連結会計業務支援の一環として連結会計実務講座を開始 |
2004年1月 | 連結決算業務のアウトソーシング・サービスを開始 |
2005年11月 | 大阪支社を大阪府大阪市北区堂島に移転 |
2007年2月 | 大阪証券取引所ヘラクレスに株式を上場(東京証券取引所JASDAQ(グロース)) |
2007年8月 | 管理連結機能を強化したDivaSystemVersion9の販売を開始 DivaSystemご利用お客様数500社を達成 |
2008年10月 | DIVA CORPORATION OF AMERICA(現 連結子会社)を米国カリフォルニア州に設立 |
2009年11月 | 株式会社インターネットディスクロージャー(現 連結子会社)の全株式を取得 |
2010年11月 2011年8月 | 本社を東京都港区港南(現 所在地)に移転 株式会社ディーバ・ビジネス・イノベーションを設立 |
2012年10月 | 株式会社DHIより情報システム事業を株式会社ジール(2012年7月設立)が承継 |
2013年10月 | 株式会社ディーバから、株式会社アバントに商号を変更し、持株会社制へ移行 当社のソフトウエア事業を新設分割により設立した株式会社ディーバに承継 |
2014年11月 | 株式会社ディーバが東京都新宿区西新宿に新宿オフィスを開設 |
2016年6月 | 株式会社ディーバが株式会社ディーバ・ビジネス・イノベーションを吸収合併 |
2017年8月 | 株式会社フィエルテを設立 |
2017年9月 | 東京証券取引所JASDAQ(グロース)から同取引所市場第二部へ市場変更 |
2017年10月 | 株式会社ディーバのアウトソーシング関連事業を株式会社フィエルテに承継 |
2018年3月 | 東京証券取引所市場第二部から同市場第一部銘柄に指定 |
2018年12月 | DivaSystemご利用お客様数1,000社を達成 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプライム市場へ移行 |
2022年10月 | 株式会社アバントは、株式会社アバントグループに商号変更 株式会社ディーバは、株式会社ジールの企業パフォーマンス管理ユニット管轄事業を分割承継し、株式会社アバント(現 連結子会社)に商号変更 株式会社フィエルテは、株式会社ディーバの連結決算支援システムの開発事業を分割承継し、株式会社ディーバ(現 連結子会社)に商号変更 |
2024年8月 | Cygnet Infotech Private Limitedとの共同出資による合弁会社DivaCygnet Private Limited(現 連結子会社)をインド・ムンバイに設立 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05663] S100UEH8)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。