有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W9LG (EDINETへの外部リンク)
Abalance株式会社 沿革 (2025年3月期)
年月 | 事項 |
2000年4月 | インターネット上での知恵の交換サイトの開発・運営、企業向けナレッジマネジメントシステムの開発及びコンサルティングの提供を目的として、資本金1,050万円で東京都世田谷区に株式会社リアルコミュニケーションズを設立 |
2000年8月 | 本店を東京都千代田区に移転 |
2001年2月 | 社名をリアルコム株式会社に変更 |
2005年2月 | 本店を東京都台東区に移転 |
2007年9月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 |
2011年11月 | 当社を株式交換完全親会社、WWB株式会社を株式交換完全子会社とする株式交換を実施 |
2012年9月 | 本店を東京都品川区に移転 |
2017年3月 | 子会社(WWB株式会社)が株式会社バローズを子会社化 社名をAbalance株式会社に変更 |
2017年6月 | 子会社(WWB株式会社)が山陽パワー合同会社を設立 |
2018年2月 | 子会社(WWB株式会社)がFUJI SOLAR株式会社を設立 |
2018年11月 | 東京証券取引所マザーズ市場から市場第2部へ市場変更 |
2019年1月 | 子会社(WWB株式会社)が株式会社鯤コーポレーション(現日本光触媒センター株式会社)の株式68.4%取得 子会社(WWB株式会社)が角田電燃開発匿名組合への出資を実施 |
2019年10月 | IT部門を新設分割しAbit株式会社を設立 |
2020年12月 | 子会社(FUJI SOLAR株式会社)がVietnam Sunergy Joint Stock Company(VSUN)を子会社化 |
2021年3月 | 子会社(WWB株式会社)がPV Repower株式会社を設立 |
2021年6月 | 子会社(WWB株式会社)がバーディフュエルセルズ合同会社を設立 |
2021年10月 | 子会社(株式会社バローズ)が株式会社カンパニオソーラーを子会社化 |
2022年3月 | 子会社(Abit株式会社)が株式会社デジサインを子会社化 |
子会社(WWB株式会社)が日本未来エナジー株式会社、J.MIRAI株式会社を子会社化 明治機械株式会社(東証スタンダード市場上場会社)を持分法適用関連会社化 | |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、スタンダート市場に株式を上場 |
2022年10月 | 子会社(WWB株式会社)がWWB Thang Long Corporationを子会社化 |
2022年11月 | 子会社(VSUN)がTOYO SOLAR Company Limited(現社名)(TOYO SOLAR)を設立 |
2023年1月 | 子会社(WWB株式会社)が株式会社フレックスホールディングスを子会社化 |
2023年6月 | 子会社(WWB株式会社)が大和町太陽光発電所合同会社及び大衡村太陽光発電所合同会社を子会社化 |
2023年10月 | 子会社(FUJI SOLAR株式会社)がTOYO Company Limited(TOYO)を設立 子会社(WWB株式会社)が株式会社サンシャインティーズを子会社化 |
2024年1月 | 一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)へ入会 |
VSUNからTOYO SOLARの株式譲受により子会社(TOYO)がTOYO SOLARを子会社化 | |
2024年2月 | 子会社(VSUN)がVietnam Sunergy Wafer Company Limitedを設立 |
2024年7月 | 子会社(TOYO)が米国ナスダックへ上場 |
2024年10月 | 子会社(TOYO)がTOYO SOLAR MANUFACTURING ONE MEMBER PLCを設立 |
2024年11月 | 子会社(TOYO)がTOYO Solar Texas LLC PLC(現社名)を子会社化 子会社(Abit株式会社)が株式会社デジサインの全株式を売却 |
2024年12月 | 子会社(WIN POWER Ltd.)の清算手続き結了 |
2025年3月 | 当社が子会社(Abit株式会社)を吸収合併 子会社(株式会社バローズ)が子会社(株式会社バローズエンジニアリング)を吸収合併 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05713] S100W9LG)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。