有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100UZW2 (EDINETへの外部リンク)
テモナ株式会社 沿革 (2024年9月期)
設立後の事業の推移等の沿革は以下のとおりであります。
年月 | 概要 |
2008年10月 | 東京都江東区新木場において、TEMONA株式会社を設立。 |
2009年7月 | 業務拡大のため、東京都江東区東陽へ本社を移転。 |
2009年9月 | インターネット通販の定期購入・頒布会に特化したショッピングカート付リピート通販専用WEBサービス「たまごカート」発売開始。 |
2010年2月 | 「たまごカート」のアップグレード後、名称を「たまごカートplus+」へ変更。 |
2010年9月 | 業務拡大のため、東京都江東区青海へ本社を移転。 |
2012年9月 | 業務拡大のため、東京都渋谷区渋谷三丁目へ本社を移転。 |
2012年12月 | ファインドスターグループのスタークス株式会社に資本参加。 |
2014年3月 | 「たまごカートplus+」から「たまごリピート」へ名称変更。 |
2014年10月 | WEB接客ツール「ヒキアゲール」販売開始。 |
2015年3月 | 業務拡大のため、東京都渋谷区渋谷二丁目へ本社を移転。 |
2015年10月 | 「ヒキアゲール」の大幅アップグレードが完了。 |
2016年7月 | 「たまごリピート」の別ブランドとして「たまごサブスクリプション」販売開始。 |
2016年10月 | 「テモナ株式会社」に商号変更。 |
2016年10月 | オウンドメディア「URARA」公開。 |
2017年4月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場。 |
2018年4月 | 「たまごリピートNext」販売開始。 |
2019年4月 | 「たまごリピートNext」のアップグレード後、名称を「サブスクストア」へ変更。 |
2019年4月 | 「サブスクストアB2B」販売開始。 |
2019年4月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場。 |
2019年10月 | 戦略子会社「テモラボ株式会社」を設立。 |
2020年1月 | 美容室・理容室向けサブスクリプションシステム「サブスクビューティ」販売開始。 |
2020年1月 | 合弁会社「オプスデータ株式会社」を設立。 |
2020年2月 | 福岡事業所を開設。 |
2020年2月 | リアル店舗向けサブスク専用システム「サブスクアット(サブスク@)」販売開始。 |
2020年9月 | オプスデータ株式会社の保有株式の全部を売却。 |
2020年10月 | サブスク特化型コールセンターサービス「テモナビ」を提供開始。 |
2021年8月 | テモラボ株式会社を清算結了。 |
2022年3月 | AIS株式会社を子会社化。 |
2022年4月 | 東京証券取引所プライム市場に株式を上場。 |
2022年4月 | 株式会社サックルを子会社化。 |
2023年10月 | 東京証券取引所スタンダード市場に移行。 |
2024年11月 | サブスクソリューションズ株式会社を設立。 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E33040] S100UZW2)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。