有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TNP6 (EDINETへの外部リンク)
住友ベークライト株式会社 沿革 (2024年3月期)
年月 | 事項 | 年月 | 事項 |
(日本ベークライト株式会社) | (住友化工材工業株式会社) | ||
1932年1月 | 三共㈱よりフェノール系合成樹脂事業を継承し、日本ベークライト㈱を設立。 | ||
1938年8月 | ㈱合成樹脂工業所設立。 | ||
1940年9月 | 塚口工場(現 尼崎工場)開設。 | ||
1944年5月 | 住友化工材工業㈱に社名変更。 | ||
1949年3月 | 株式上場。 | 1950年5月 | 株式上場。 |
1955年3月 | 日本ベークライト㈱と住友化工材工業㈱が合併して住友ベークライト㈱となる。 | ||
1962年1月 | 中央研究所(基礎研究所)発足。 | ||
1962年10月 | 静岡工場開設。 | ||
1984年11月 | 宇都宮工場開設。 | ||
1989年9月 | SumiDurez Singapore Pte. Ltd.に出資。 | ||
1989年10月 | Sumitomo Bakelite Singapore Pte. Ltd.工場開設。 | ||
1990年10月 | SNC Industrial Laminates Sdn. Bhd.を設立。 | ||
1991年4月 | 神戸基礎研究所開設。 | ||
1994年2月 | ㈱エスエフシイと秋田地区3子会社(秋田ベークライト㈱他)を合併し秋田住友ベーク㈱を設立。 | ||
1995年12月 | 蘇州住友電木有限公司を設立。 | ||
1998年4月 | 台湾住友培科股份有限公司を設立。 | ||
2000年10月 | 米国Occidental Chemical Corporationのフェノール樹脂事業(現 Durez Corporation)および事業関連資産を買収。 | ||
2001年8月 | 米国Goodrich Corporationの電子材料研究部門(現 Promerus, LLC)を買収。 | ||
2002年1月 | 北米地域における持株会社、SB Durez Holding, Inc.(現 Sumitomo Bakelite North America Holding, Inc.)を設立。 | ||
2003年8月 | Fers Resins, S.A.U.他2社(現 Sumitomo Bakelite Europe (Barcelona) , S.L.U.)を買収。 | ||
2005年4月 | Vyncolit North America, Inc.(現 Sumitomo Bakelite North America, Inc.)およびVyncolit NV(現 Sumitomo Bakelite Europe (Ghent) NV)を買収。 | ||
2007年6月 | 南通住友電木有限公司を設立。 | ||
2011年6月 | 基礎研究所と神戸基礎研究所を統合し神戸事業所内に先進技術開発研究所(現 先端材料研究所)を設置。 | ||
2014年6月 | Vaupell Holdings, Inc.を買収。 | ||
2018年10月 | 大日本住友製薬㈱(現 住友ファーマ㈱)との合弁会社、SBバイオサイエンス㈱を設立。 | ||
2019年3月 | 川澄化学工業㈱(現 SBカワスミ㈱)と資本業務提携契約を締結、株式を取得し、持分法適用関連会社とする。 | ||
2020年10月 | 関連会社の川澄化学工業㈱を株式公開買付と株式売渡請求により完全子会社化。 | ||
2021年3月 | 大日本住友製薬㈱との合弁会社であるSBバイオサイエンス㈱について、大日本住友製薬㈱の保有する株式の全部を当社が取得し、合弁事業を解消。 | ||
2021年10月 | 当社の医療機器事業を会社分割によりSBカワスミ㈱へ事業承継。 | ||
2022年4月 | 子会社のSBバイオサイエンス㈱を吸収合併。 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00819] S100TNP6)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。