有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WQST (EDINETへの外部リンク)
株式会社サニーサイドアップグループ 沿革 (2025年6月期)
| 年月 | 事項 |
| 1985年7月 | 東京都中野区中野において、企業のPR(パブリック・リレーションズ)をサポートするPR代行会社として株式会社サニーサイドアップを設立。 |
| 1991年7月 | 宮塚英也(トライアスロン選手)とマネジメント契約を締結。マネジメント事業を開始。 |
| 1993年5月 | Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)発足にあわせ、サッカー選手に対するマネジメント業務を開始。前園真聖(サッカー選手)とマネジメント契約を締結。 |
| 1995年7月 | 本社を東京都新宿区愛住町に移転。 |
| 1998年1月 | 中田英寿(サッカー選手)とマネジメント契約を締結。 |
| 1998年7月 | マネジメント部を設置。 |
| 2000年7月 | エンタテインメント事業部を設置しコンテンツ開発事業を開始。アスリート以外に大黒摩季らアーティスト、スペシャリストのマネジメント及び企画開発業務を開始。 |
| 2003年6月 | 日本競泳界初のプロ選手として北島康介(水泳選手)とマネジメント契約を締結。 |
| 2005年1月 | 本社を東京都渋谷区千駄ヶ谷へ移転。 |
| 2006年2月 | マネジメント本部内にアスリート部及びスペシャリスト部を設置。 |
| 2006年7月 | 株式会社ワイズインテグレーションを完全子会社化。SP・MD事業を開始。 |
| 2008年9月 | 大阪証券取引所ヘラクレスに株式上場。 |
| 2008年11月 | 株式会社フライパンを合弁で新設し、株式の51%を取得。子会社としてbillsの直営化を開始する。 |
| 2009年7月 | 本社を東京都渋谷区千駄ヶ谷(現在の本社所在地)へ移転。 |
| 2011年1月 | WIST INTERNATIONAL LIMITEDの株式60%を取得し、子会社化。アジアにおける販促物等の生産拠点を保有(2013年11月に資本関係解消)。 |
| 2011年8月 | 中期経営計画「創造型PR商社への事業構造転換」を発表。従来受託型ビジネスに留まらず、自ら事業を手掛ける創造型ビジネスに積極着手。 |
| 2012年7月 | 株式会社クムナムエンターテインメントを新設し、100%子会社とする。 |
| 2012年7月 | Flypan Hawaii,Inc(後に SUNNY SIDE UP INTERNATIONAL,INC)を新設し、株式会社フライパンの100%子会社とする。 |
| 2012年7月 | bills waikiki LLCを新設し、Flypan Hawaii,Inc(後に SUNNY SIDE UP INTERNATIONAL,INC)が90%の株式を取得、子会社とする。 |
| 2013年12月 | SUNNY SIDE UP KOREA.INCを新設し、100%子会社とする。 |
| 2014年5月 | 株式会社NEXTDREAM(現 株式会社エアサイド)を合弁で新設し、株式の51%を取得、子会社とする。 |
| 2014年8月 | 中長期経営計画「Road to 2020 and beyond」を発表。 株式会社サニーサイドアップキャリア(現 株式会社グッドアンドカンパニー)を新設し、100%子会社とする。 |
| 2014年11月 | 株式会社スクランブルを新設し、100%子会社とする。 |
| 2014年11月 | 株式会社NEXTDREAM(現 株式会社エアサイド)の株式49%を取得、100%子会社とする。 |
| 2015年12月 | 「OMOTENASHI NIPPON」事業を新設分割により設立したENGAWA株式会社に承継する。 |
| 2017年9月 | 監査等委員会設置会社へ移行。 |
| 2018年9月 | 東京証券取引所市場第二部に市場変更。 |
| 2018年12月 | 東京証券取引所市場第一部に市場変更。 |
| 2019年7月 | 株式会社サニーサイドアップパートナーズ(現 株式会社TKG Consulting)を新設。 |
| 2019年8月 | 持株会社体制への移行を目的として、当社100%出資の分割準備会社である株式会社サニーサイドアップ分割準備会社(現 株式会社サニーサイドアップ)を新設。 |
| 2019年8月 | 株式会社AnyUpを合弁で新設し、株式の49%を取得、関連会社(持分法適用会社)とする。 |
| 2019年12月 | 株式会社Grillを合弁で新設し、株式の35%を取得、関連会社(持分法適用会社)とする。 |
| 2020年1月 | 「持株会社体制」に移行。当社のPR関連事業及びその他関連事業を株式会社サニーサイドアップ分割準備会社(現 株式会社サニーサイドアップ)へ承継。 持株会社体制への移行に伴い、持株会社である当社の商号を株式会社サニーサイドアップグループに変更。 |
| 2020年3月 | 株式会社ステディスタディの発行済全株式を取得、100%子会社とする。 |
| 2020年7月 | 株式会社アジャイルを新設し、株式の51%を取得、子会社とする。 |
| 年月 | 事項 |
| 2021年1月 | ENGAWA株式会社の所有全株式をAnyMind Group株式会社に譲渡。 |
| 2021年8月 | 株式会社サニーサイドアップキャリアを株式会社グッドアンドカンパニーに商号変更。従来の人材紹介事業等に加え、社会課題解決プラットフォーム開発事業を開始。 |
| 2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行。 |
| 2022年6月 | SUNNY SIDE UP INTERNATIONAL,INCを清算。 |
| 2022年7月 | bills waikiki LLCの全出資持分を譲渡。 |
| 2023年3月 | 株式会社Grillの全株式を譲渡。 |
| 2023年5月 | 中長期経営方針(成長に向けた戦略方針)を発表。 |
| 2023年7月 | 株式会社サニーサイドアップを存続会社として、株式会社スクランブルを消滅会社とした吸収合併を実施。 |
| 2023年7月 | 株式会社サニーサイドアップパートナーズを株式会社サニーサイドエックスに商号変更。 株式会社アジャイルの全株式を譲渡。 |
| 2023年9月 | 株式会社サニーサイドアップを存続会社として、株式会社ワイズインテグレーションを消滅会社とした吸収合併を実施。 |
| 2023年10月 | 東京証券取引所プライム市場からスタンダード市場へ移行。 |
| 2024年10月 | 株式会社サニーサイドエックスを株式会社TKG Consultingに商号変更。 |
2.MDとは、Merchandising(マーチャンダイジング=商品計画・商品化計画)の略称であり、顧客に商品購入を促すために、商品の企画・開発や調達、商品構成の決定、販売方法やサービスの立案、価格設定などを、戦略的に行なう活動のことを指します。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E21381] S100WQST)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




トップページ
ビジュアル財務諸表
大株主名検索
役員名検索
スペシャルコンテンツ
サイト内検索
お知らせ
お問合せ
使い方
ご利用規約
個人情報について
監修と運営
どん・ブログ
facebook ページ
オススメ書籍