① 役員一覧
(イ)提出日現在の役員の状況
提出日現在の役員の状況は以下のとおりです。
男性15名 女性2名 (役員のうち女性の比率11.8%)
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役会長 | 辻 範明 | 1952年12月10日生 | |
1975年4月 | 当社入社 | 1987年12月
| 同 大阪建設事業部北大阪支店支店長 | 1995年11月
| 同 営業本部土地活用コンサルタント1部部長 | 1998年7月 | 同 参与 第一事業部副事業部長 | 1999年6月 | 同 取締役 第一事業部長 | 2003年4月
| 同 常務取締役 関西営業部門・ライフサポート事業部門・白金プロジェクト担当 | 2005年4月
| 同 代表取締役専務執行役員 関西代表 兼 都市再生事業部門(関西)管掌 | 2007年4月
| 同 代表取締役専務執行役員 営業管掌 | 2010年4月
| 同 代表取締役副社長 社長補佐 兼 営業管掌 | 2012年4月 | 同 代表取締役副社長 社長補佐 | 2014年4月 | 同 代表取締役社長 | 2020年4月 | 同 代表取締役会長 | 2022年4月 | 同 取締役会長(現任) |
| (注)6 | 93 |
代表取締役 副会長執行役員 グループ技術管掌 | 池上 一夫 | 1957年7月21日生 | |
1980年3月 | 当社入社 | 1999年4月
| 同 エンジニアリング事業部第1設計室設計部長 | 2001年4月
| 同 エンジニアリング事業部第3設計室長 | 2005年4月
| 同 参与 設計部門エンジニアリング事業部副事業部長 | 2008年4月
| 同 執行役員 設計部門エンジニアリング事業部副事業部長 | 2009年4月
| 同 執行役員 設計部門エンジニアリング事業部長 | 2011年6月
| 同 取締役執行役員 設計部門エンジニアリング事業部長 | 2014年4月
| 同 取締役常務執行役員 設計部門・関西設計部門管掌 | 2017年4月
| 同 取締役専務執行役員 設計部門・関西設計部門・技術推進部門管掌 | 2018年4月
| 同 取締役専務執行役員 設計部門・関西設計部門・技術推進部門管掌 兼 グループ分譲・販売事業管掌 | 2020年4月 | 同 代表取締役社長 | 2025年4月 | 同 代表取締役副会長執行役員 グループ技術管掌(現任) |
| (注)6 | 38 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
代表取締役社長 | 熊野 聡 | 1961年9月7日生 | |
1985年4月 | 当社入社 | 2004年4月
| 同 営業部門 第一事業部 営業2部長 | 2007年4月
| 同 営業部門 第三事業部 副事業部長 | 2010年4月 | 同 営業部門 第一事業部長 | 2013年4月
| 同 執行役員 営業部門 第一事業部・横浜支店担当 | 2015年4月
| 同 執行役員 経営管理部門 人事担当 | 2016年4月
| 同 執行役員 経営管理部門 人事・総務・法務・リスク統括担当 | 2017年4月
| 同 執行役員 経営管理部門 人事・総務・法務・リスク・CSR担当 | 2019年4月
| 同 執行役員 経営管理部門 人事・総務・法務・リスク担当 | 2020年4月
| 同 常務執行役員 営業部門・開発推進部門管掌 兼 関西営業部門 中四国不動産営業担当 兼 グループ分譲・販売・シニア事業管掌 | 2020年6月
| 同 取締役常務執行役員 営業部門・開発推進部門管掌 兼 関西営業部門 中四国不動産営業担当 兼 グループ分譲・販売・シニア事業管掌 | 2022年4月
| 同 取締役常務執行役員 営業部門・開発推進部門管掌 兼 東海営業部門・関西営業部門 中四国不動産営業担当 兼 グループ分譲・販売・シニア事業管掌 | 2023年4月
| 同 取締役専務執行役員 営業管掌 兼 グループ管理・賃貸・シニア事業管掌 | 2023年6月
| 同 取締役専務執行役員 営業管掌 兼 グループ管理・賃貸事業管掌 | 2024年4月
| 同 代表取締役専務執行役員 営業管掌 兼 グループ管理・賃貸事業管掌 | 2025年4月 | 同 代表取締役社長(現任) |
| (注)6 | 42 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 副社長執行役員 経営管理部門 財務・ 経理・IR管掌 | 楢岡 祥之 | 1959年11月1日生 | |
1982年4月 | 当社入社 | 2002年7月
| 同 経営管理部門 経営企画部 担当部長 | 2003年4月
| ㈱長谷工アネシス 経営管理部門 経営企画部長 | 2004年7月 | 当社 経営管理部門 経営企画部長 | 2005年4月
| 同 参与 経営管理部門 経営企画部長 | 2008年4月
| 同 執行役員 経営企画部・財務戦略部・関連事業部担当 | 2009年7月
| 同 執行役員 経営企画部・関連事業部担当 | 2011年4月
| 同 執行役員 経営企画部・関連事業部・海外事業企画部担当 | 2014年4月
| 同 執行役員 経営企画部門 経営企画・海外事業担当 | 2015年4月
| 同 執行役員 経営企画部門 経営企画・海外事業・IT・CR推進担当 | 2015年7月
| 同 常務執行役員 経営企画部門 経営企画部管掌 兼 海外事業・IT・CR推進担当 | 2016年4月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 経営企画部管掌 兼 海外事業・IT・CR推進担当 | 2018年10月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 経営企画管掌 兼 価値創生部門担当 | 2019年4月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 財務・経理管掌 兼 価値創生部門担当 | 2019年6月
| 同 取締役常務執行役員 経営管理部門 財務・経理管掌 兼 価値創生部門担当 | 2020年4月
| 同 取締役常務執行役員 経営管理部門 財務・経理・IR管掌 | 2021年4月
| 同 取締役専務執行役員 経営管理部門 財務・経理・IR管掌 | 2023年4月
| 同 取締役副社長執行役員 経営管理部門 財務・経理・IR管掌(現任) |
| (注)6 | 42 |
取締役 副社長執行役員 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌 | 三森 国吉 | 1960年5月19日生 | |
1983年4月 | 当社入社 | 2007年4月
| 同 建設部門 第一施工統括部 建設3部長 | 2012年4月
| 同 建設部門 第三施工統括部 統括部長 | 2018年4月
| 同 執行役員 建設部門第一・第二・第三施工統括部担当 | 2020年4月
| 同 常務執行役員 建設部門 施工管理・CS促進・設備担当 | 2022年4月
| 同 専務執行役員 建設部門 施工管理・CS促進・設備担当 | 2024年4月
| 同 専務執行役員 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌 | 2024年6月
| 同 取締役専務執行役員 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌 | 2025年4月
| 同 取締役副社長執行役員 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌(現任) |
| (注)6 | 28 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 専務執行役員 営業管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 山口 徹 | 1963年12月14日生 | |
1988年3月 | 当社入社 | 2008年4月
| 同 営業部門 第一事業部 営業3部長 | 2011年4月
| 同 営業部門 第一事業部 副事業部長 | 2013年4月 | 同 営業部門 第一事業部長 | 2015年4月
| 同 執行役員 営業部門 第一事業部長 | 2017年4月
| 同 執行役員 営業部門 第一事業部・横浜支店担当 | 2020年4月
| 同 常務執行役員 営業部門 第一事業部・横浜支店担当 | 2022年4月
| 同 常務執行役員 営業部門 第一・第二・第三事業部・横浜支店管掌 | 2023年4月
| 同 専務執行役員 関西営業部門・東海営業部門担当 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 2023年6月
| 同 取締役専務執行役員 関西営業部門・東海営業部門担当 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 2023年10月
| 同 取締役専務執行役員 関西営業部門・東海営業部門担当 兼 関西都市開発部門管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 2024年4月
| 同 取締役専務執行役員 関西営業部門・東海営業部門担当 兼 関西開発推進部門・関西都市開発部門管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 2025年4月
| 同 取締役専務執行役員 営業管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌(現任) |
| (注)6 | 30 |
取締役 執行役員 経営管理部門 サステナビリティ推進担当 兼 グループシニア事業管掌 | 吉村 直子 | 1967年4月5日生 | |
1992年4月 | 当社入社 | 1994年4月 | ㈱長谷工総合研究所 | 1998年12月
| 建設省住宅局 高齢者居住移動円滑化方策調査検討委員会 委員 | 2004年1月 | 兵庫県 高齢者の住み替え支援システム検討調査委員会 委員 | 2017年4月 | ㈱長谷工総合研究所 主席研究員 | 2018年1月
| 国土交通省 サービス付き高齢者向け住宅に関する懇談会 委員 | 2019年4月
| ㈱長谷工総合研究所 取締役主席研究員(現任) | 2023年6月
| 当社 取締役執行役員 経営管理部門 サステナビリティ推進担当 兼 グループシニア事業管掌(現任) |
| (注)6 | 26 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 | 一村 一彦 | 1953年4月29日生 | |
1977年4月 | 三菱商事㈱入社 | 1986年4月 | 同 都市開発事業部 | 2004年4月
| 同 建設設備ユニットマネージャー | 2007年5月
| 三菱商事都市開発㈱ 代表取締役社長(出向) | 2013年3月
| 三菱商事㈱・三菱商事都市開発㈱ 退職 | 2013年4月
| ㈱アサツーディ・ケイ 執行役員 営業総括 | 2016年1月
| 同 執行役員 第4アカウント・マネジメントセンター | 2016年3月 | 同 退職 | 2016年6月 | 当社社外取締役(現任) |
| (注)6 | 5 |
取締役 | 長崎 真美 | 1973年12月13日生 | |
1998年4月 | 弁護士登録(第二東京弁護士会) | 1998年4月 | 石井法律事務所入所 | 2004年9月
| マーシャル・鈴木総合法律グループ | 2005年1月 | 金融庁総務企画局総務課国際室 | 2009年4月
| 石井法律事務所パートナー(現任) | 2014年12月
| 東京都建設工事紛争審査会 特別委員 | 2015年4月
| 東京地方裁判所所属 民事調停委員 | 2016年6月
| いちごグリーンインフラ投資法人 執行役員 | 2018年6月 | 当社社外取締役(現任) | 2021年6月 | 本多通信工業㈱ 社外監査役 | 2021年9月
| いちごグリーンインフラ投資法人 執行役員 退任 | 2022年12月
| 東京都建設工事紛争審査会 特別委員 退任 | 2022年12月
| 東京都建設工事紛争審査会 委員 (現任) | 2022年12月
| 東京地方裁判所 民事調停委員 退任 | 2022年12月 | 本多通信工業㈱ 社外監査役 退任 | 2024年6月
| 日本航空電子工業㈱ 社外取締役(現任) |
| (注)6 | 2 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 | 小椋 敏勝 | 1953年8月26日生 | |
1978年4月 | 日本電信電話公社入社 | 1994年2月
| 日本電信電話㈱ 関東支社 労働部長 | 1996年7月
| 同 総務部 担当部長(総務部門長) | 1997年3月
| 同 総務部 担当部長(総括担当)兼 総務部 社会貢献推進室長 | 1999年7月
| 同 第五部門 担当部長(総務担当) | 2004年1月 | 同 第五部門 秘書室長 | 2006年6月
| 西日本電信電話㈱ 九州事業本部長 兼 福岡支店長 | 2007年7月
| 同 取締役 九州事業本部長 兼 福岡支店長 | 2009年10月 | 同 取締役 経営企画部長 | 2011年6月 | 同 常務取締役 経営企画部長 | 2012年6月 | 同 代表取締役副社長 | 2015年6月 | 同 退任 | 2015年6月
| エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ㈱ 代表取締役社長 | 2018年6月 | 同 退任 | 2018年6月 | (一社)電気通信共済会 会長 | 2020年6月 | 同 退任 | 2020年6月 | (一社)情報通信設備協会 会長 | 2020年6月 | 当社社外取締役(現任) | 2022年6月
| (一社)情報通信設備協会 会長 退任 | 2022年6月 | 日本郵便㈱ 社外取締役(現任) | 2022年6月 | 空港施設㈱ 社外取締役 | 2024年6月 | 空港施設㈱ 社外取締役 退任 |
| (注)6 | 2 |
取締役 | 藤井 晋介 | 1958年12月8日生 | |
1981年4月 | 三井物産㈱ 入社 | 1996年7月
| 米国三井物産㈱ ニューヨーク本店 | 2002年6月
| 三井物産㈱ ベースメタル部事業管理室長 | 2004年4月 | 同 鉄鋼原料・非鉄金属本部次長 | 2006年7月 | 同 非鉄原料事業部次長 | 2007年3月
| ハーバードビジネススクール AMP | 2007年5月 | 三井物産㈱ 製鋼原料部長 | 2008年7月 | 同 メタル事業部長 | 2011年4月 | ブラジル三井物産㈱ 社長 | 2013年4月
| 三井物産㈱ 執行役員 ブラジル三井物産㈱ 社長 | 2015年4月 | 同 常務執行役員事業統括部長 | 2016年4月 | 同 常務執行役員 | 2016年6月 | 同 代表取締役常務執行役員 | 2017年4月 | 同 代表取締役専務執行役員 | 2018年4月 | 同 代表取締役副社長執行役員 | 2019年4月
| 同 代表取締役副社長執行役員 CAO兼CIO兼CPO | 2020年4月 | 同 取締役 | 2020年6月 | 同 顧問 | 2021年6月 | 当社社外取締役(現任) | 2022年6月 | 三井物産㈱ 顧問 退任 |
| (注)6 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 | 伊澤 透 | 1955年9月2日生 | |
1980年4月 | 建設省入省 | 1987年4月
| 同 近畿地方建設局 河川部水政課長 | 1989年2月
| 国土庁計画・調整局 総務課長補佐 | 1991年7月 | 建設省建設経済局 総務課長補佐 | 1993年7月
| 同 建設経済局 調整課リゾート産業専門官 | 1995年1月
| 地域振興整備公団 地方拠点振興部 再開発計画課長 | 1998年6月 | 土地総合研究所 主任研究員 | 2000年7月
| 建設省都市局 都市政策課都市環境整備企画室長 | 2001年1月
| 国土交通省河川局 水政課河川利用調整官 | 2001年4月
| 同 河川局 砂防部砂防計画課砂防管理室長 | 2003年7月 | 同 国土計画局 地方計画課長 | 2004年7月 | 同 総合政策局 複合貨物流通課長 | 2006年7月 | 日本下水道事業団 監査室長 | 2008年7月 | 国土交通省北海道局 総務課長 | 2009年7月
| (独)勤労者退職金共済機構 建設業事業部長 | 2011年4月
| 東日本高速道路㈱ 管理事業本部 副本部長 | 2013年8月
| 農林水産省農林水産技術会議事務局 研究総務官 | 2014年7月 | 国土交通省 退職 | 2014年10月 | 日本生命保険相互会社 顧問 | 2016年6月 | 同 退任 | 2016年6月 | (一財)建設業振興基金 専務理事 | 2019年6月 | 同 退任 | 2019年6月
| 東京不動産信用保証㈱ 代表取締役社長 | 2022年6月 | 同 退任 | 2022年6月 | 当社社外取締役(2025年6月27日退任予定) |
| (注)6 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
常勤監査役 | 大門 栄城 | 1961年6月3日生 | |
1985年4月 | ㈱日本興業銀行入行 | 2014年4月
| ㈱みずほ銀行 執行役員 中国営業推進部長 | 2016年4月 | 当社 執行役員 営業企画部門付 | 2016年6月
| 同 執行役員 営業企画部門(東京)担当 兼 都市開発部門管掌補佐 | 2017年4月
| 同 執行役員 営業企画部門(東京)担当 兼 都市開発部門管掌補佐 兼 アセットマネジメント部担当 | 2018年4月
| 同 執行役員 都市開発部門管掌補佐 兼 海外事業部長 兼 アセット マネジメント部担当 | 2019年4月
| 同 執行役員 都市開発部門 海外事業部長 兼 アセットマネジメント部担当 | 2020年4月
| 同 執行役員 都市開発部門 海外事業部・不動産投資事業部担当 | 2023年6月 | 同 常勤監査役(現任) |
| (注)5 | 13 |
常勤監査役 | 筒井 範行 | 1962年6月1日生 | |
1987年4月 | 当社入社 | 2010年4月
| ㈱長谷工アネシス 経営管理部門経理2部長 | 2014年4月
| ㈱生活科学運営 取締役執行役員 財務部長 | 2016年4月
| ㈱長谷工シニアホールディングス 取締役執行役員 財務経理担当 | 2017年4月
| 当社 経営管理部門 グループ経理部長 | 2021年4月
| ㈱長谷工管理ホールディングス 執行役員 経営管理部門 経理部担当 | 2023年4月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 東西経理部担当 | 2024年4月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 東西経理部管掌 | 2024年6月 | 当社 常勤監査役(現任) |
| (注)7 | 20 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
監査役 | 福井 義高 | 1962年8月13日生 | |
1985年4月 | 日本国有鉄道入社 | 1987年4月 | 東日本旅客鉄道㈱ 入社 | 1998年5月
| カーネギー・メロン大学大学院博士課程修了(Ph.D.) | 2000年3月 | 東日本旅客鉄道㈱ 退職 | 2000年4月
| 東北大学大学院経済学研究科 助教授 | 2002年4月
| 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 助教授 米国CFA協会認定証券アナリスト | 2005年6月 | ㈱りそな銀行社外監査役 | 2008年4月
| 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 教授(現任) | 2013年6月 | ㈱りそな銀行社外監査役 退任 | 2014年6月 | 当社監査役(現任) |
| (注)4 | 2 |
監査役 | 磯田 光男 | 1970年1月7日生 | |
1995年4月 | 弁護士登録(大阪弁護士会) | 1995年4月
| 三宅合同法律事務所(現 弁護士法人三宅法律事務所)入所 | 2001年6月
| ハーバード・ロー・スクールLL.M.課程修了 | 2001年8月
| ピルズベリー・ウィンスロップ法律事務所ニューヨークオフィスにて研修 | 2002年2月 | ニューヨーク州弁護士登録(当時) | 2004年4月 | 同志社大学法科大学院講師 | 2012年3月 | 同 退任 | 2014年6月 | 当社監査役(現任) | 2016年6月
| ㈱モリタホールディングス社外取締役(現任) | 2025年6月 | ㈱ファルコホールディングス社外取締役(監査等委員会)(現任) |
| (注)4 | 1 |
監査役 | 飯島 信幸 | 1961年8月26日生 | |
1984年4月 | 国税庁入庁 | 1991年7月 | 広島国税局瀬戸税務署長 | 2002年7月 | 東京国税局査察部次長 | 2006年7月 | 広島国税局課税第一部長 | 2008年7月 | 大阪国税局査察部長 | 2011年7月 | 福岡国税局総務部長 | 2012年7月
| 法務省大臣官房司法法制部審査監督課長 | 2014年7月 | 国税庁調査査察部調査課長 | 2015年7月
| 内閣官房消費税価格転嫁等対策推進室参事官 | 2017年8月
| 名古屋大学大学院経済学研究科国際経済政策研究センター教授 | 2019年8月 | 広島国税不服審判所長 | 2020年6月 | 国税庁退職 | 2020年7月
| 産業能率大学経営学部教授(現任) | 2021年6月 | 当社監査役(現任) | 2023年1月
| 正栄食品工業㈱ 社外監査役(現任) |
| (注)3 | 1 |
| | | 計 | | 352 |
(注) 1 取締役一村一彦氏、長崎真美氏、小椋敏勝氏、藤井晋介氏、伊澤透氏は、社外取締役であります。
2 監査役福井義高氏、磯田光男氏、飯島信幸氏は、社外監査役であります。
3 2021年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
4 2022年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 2023年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
7 2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
8 当社では、業務執行責任の明確化、事業環境に適した業務執行体制の構築を目的に執行役員制度を導入しております。執行役員は次のとおりであります。
※は取締役兼務者であります。
|
役職 | 氏名 | 担当業務 |
※副会長執行役員 | 池上 一夫 | グループ技術管掌 |
※副社長執行役員 | 楢岡 祥之 | 経営管理部門 財務・経理・IR管掌 |
副社長執行役員 | 岡橋 達哉 | 社長補佐 兼 営業企画部門 法人営業担当 |
※副社長執行役員 | 三森 国吉 | 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌 |
※専務執行役員 | 山口 徹 | 営業管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 |
常務執行役員 | 濵田 良一 | 経営管理部門 財務・経理・IR担当 |
常務執行役員 | 金円 富士雄 | 関西建設部門担当 |
常務執行役員 | 庄山 裕彦 | 建設部門 施工管理担当 兼 プロジェクト推進・安全管理担当 |
常務執行役員 | 若林 徹 | 技術推進部門担当 |
常務執行役員 | 田中 活明 | 関西営業部門・関西開発推進部門・関西都市開発部門担当 兼 東海営業部門管掌 |
常務執行役員 | 堀井 規男 | 設計部門 エンジニアリング事業部長 |
常務執行役員 | 冨田 敏史 | 営業部門担当 兼 グループ管理・賃貸事業管掌 |
常務執行役員 | 直江 大 | 経営管理部門 人事管掌 兼 コーポレートコミュニケーション・ ミュージアム運営担当 |
執行役員 | 松川 吉成 | 関西建設部門 購買・積算担当 |
執行役員 | 古川 俊一郎 | 関西設計部門 大阪エンジニアリング事業部長 |
執行役員 | 浅野 武彦 | 経営管理部門 経営企画・秘書担当 |
執行役員 | 小島 俊司 | 設計部門 エンジニアリング事業部 副事業部長 |
執行役員 | 白石 誠一 | 都市開発部門 建替事業部・再開発事業部担当 兼 東日本・ 北海道営業担当 兼 営業部門 特建事業部担当 |
※執行役員 | 吉村 直子 | 経営管理部門 サステナビリティ推進担当 兼 グループシニア事業管掌 |
執行役員 | 西脇 公治 | 経営管理部門 法務・総務・リスク担当 |
執行役員 | 福田 在秀 | 建設部門 技術担当 |
執行役員 | 宮西 政司 | 開発推進部門担当 |
執行役員 | 岩谷 明彦 | 都市開発部門 不動産投資事業部担当 兼 海外事業部長 |
執行役員 | 上垣 秀人 | 建設部門 購買・積算担当 |
執行役員 | 佐竹 正彦 | 経営管理部門 経理担当補佐 |
執行役員 | 伊東 裕 | 営業部門 第一事業部・横浜支店担当 |
執行役員 | 間瀬 さゆり | 東海営業部門 名古屋支店長 |
執行役員 | 森川 隆司 | 関西営業部門 第一・第二事業部担当 |
執行役員 | 吹田 英徳 | 関西建設部門 施工管理・CS促進担当 |
執行役員 | 岩本 公伸 | 関西都市開発部門 九州・沖縄事業部長 兼 西日本営業担当 |
執行役員 | 森 祥輝 | 経営管理部門 人事担当 |
執行役員 | 原 英文 | 建設部門 DX・工業化推進担当 |
執行役員 | 閑戸 卓治 | 営業部門 第二事業部長 兼 第三事業部担当 |
(ロ)定時株主総会後の役員の状況
当社は、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役12名選任の件」及び「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合、以下のとおりとなる予定です。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性15名 女性2名 (役員のうち女性の比率11.8%)
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役会長 | 辻 範明 | 1952年12月10日生 | |
1975年4月 | 当社入社 | 1987年12月
| 同 大阪建設事業部北大阪支店支店長 | 1995年11月
| 同 営業本部土地活用コンサルタント1部部長 | 1998年7月 | 同 参与 第一事業部副事業部長 | 1999年6月 | 同 取締役 第一事業部長 | 2003年4月
| 同 常務取締役 関西営業部門・ライフサポート事業部門・白金プロジェクト担当 | 2005年4月
| 同 代表取締役専務執行役員 関西代表 兼 都市再生事業部門(関西)管掌 | 2007年4月
| 同 代表取締役専務執行役員 営業管掌 | 2010年4月
| 同 代表取締役副社長 社長補佐 兼 営業管掌 | 2012年4月 | 同 代表取締役副社長 社長補佐 | 2014年4月 | 同 代表取締役社長 | 2020年4月 | 同 代表取締役会長 | 2022年4月 | 同 取締役会長(現任) |
| (注)6 | 93 |
代表取締役 副会長執行役員 グループ技術管掌 | 池上 一夫 | 1957年7月21日生 | |
1980年3月 | 当社入社 | 1999年4月
| 同 エンジニアリング事業部第1設計室設計部長 | 2001年4月
| 同 エンジニアリング事業部第3設計室長 | 2005年4月
| 同 参与 設計部門エンジニアリング事業部副事業部長 | 2008年4月
| 同 執行役員 設計部門エンジニアリング事業部副事業部長 | 2009年4月
| 同 執行役員 設計部門エンジニアリング事業部長 | 2011年6月
| 同 取締役執行役員 設計部門エンジニアリング事業部長 | 2014年4月
| 同 取締役常務執行役員 設計部門・関西設計部門管掌 | 2017年4月
| 同 取締役専務執行役員 設計部門・関西設計部門・技術推進部門管掌 | 2018年4月
| 同 取締役専務執行役員 設計部門・関西設計部門・技術推進部門管掌 兼 グループ分譲・販売事業管掌 | 2020年4月 | 同 代表取締役社長 | 2025年4月 | 同 代表取締役副会長執行役員 グループ技術管掌(現任) |
| (注)6 | 38 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
代表取締役社長 | 熊野 聡 | 1961年9月7日生 | |
1985年4月 | 当社入社 | 2004年4月
| 同 営業部門 第一事業部 営業2部長 | 2007年4月
| 同 営業部門 第三事業部 副事業部長 | 2010年4月 | 同 営業部門 第一事業部長 | 2013年4月
| 同 執行役員 営業部門 第一事業部・横浜支店担当 | 2015年4月
| 同 執行役員 経営管理部門 人事担当 | 2016年4月
| 同 執行役員 経営管理部門 人事・総務・法務・リスク統括担当 | 2017年4月
| 同 執行役員 経営管理部門 人事・総務・法務・リスク・CSR担当 | 2019年4月
| 同 執行役員 経営管理部門 人事・総務・法務・リスク担当 | 2020年4月
| 同 常務執行役員 営業部門・開発推進部門管掌 兼 関西営業部門 中四国不動産営業担当 兼 グループ分譲・販売・シニア事業管掌 | 2020年6月
| 同 取締役常務執行役員 営業部門・開発推進部門管掌 兼 関西営業部門 中四国不動産営業担当 兼 グループ分譲・販売・シニア事業管掌 | 2022年4月
| 同 取締役常務執行役員 営業部門・開発推進部門管掌 兼 東海営業部門・関西営業部門 中四国不動産営業担当 兼 グループ分譲・販売・シニア事業管掌 | 2023年4月
| 同 取締役専務執行役員 営業管掌 兼 グループ管理・賃貸・シニア事業管掌 | 2023年6月
| 同 取締役専務執行役員 営業管掌 兼 グループ管理・賃貸事業管掌 | 2024年4月
| 同 代表取締役専務執行役員 営業管掌 兼 グループ管理・賃貸事業管掌 | 2025年4月 | 同 代表取締役社長(現任) |
| (注)6 | 42 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 副社長執行役員 経営管理部門 財務・ 経理・IR管掌 | 楢岡 祥之 | 1959年11月1日生 | |
1982年4月 | 当社入社 | 2002年7月
| 同 経営管理部門 経営企画部 担当部長 | 2003年4月
| ㈱長谷工アネシス 経営管理部門 経営企画部長 | 2004年7月 | 当社 経営管理部門 経営企画部長 | 2005年4月
| 同 参与 経営管理部門 経営企画部長 | 2008年4月
| 同 執行役員 経営企画部・財務戦略部・関連事業部担当 | 2009年7月
| 同 執行役員 経営企画部・関連事業部担当 | 2011年4月
| 同 執行役員 経営企画部・関連事業部・海外事業企画部担当 | 2014年4月
| 同 執行役員 経営企画部門 経営企画・海外事業担当 | 2015年4月
| 同 執行役員 経営企画部門 経営企画・海外事業・IT・CR推進担当 | 2015年7月
| 同 常務執行役員 経営企画部門 経営企画部管掌 兼 海外事業・IT・CR推進担当 | 2016年4月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 経営企画部管掌 兼 海外事業・IT・CR推進担当 | 2018年10月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 経営企画管掌 兼 価値創生部門担当 | 2019年4月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 財務・経理管掌 兼 価値創生部門担当 | 2019年6月
| 同 取締役常務執行役員 経営管理部門 財務・経理管掌 兼 価値創生部門担当 | 2020年4月
| 同 取締役常務執行役員 経営管理部門 財務・経理・IR管掌 | 2021年4月
| 同 取締役専務執行役員 経営管理部門 財務・経理・IR管掌 | 2023年4月
| 同 取締役副社長執行役員 経営管理部門 財務・経理・IR管掌(現任) |
| (注)6 | 42 |
取締役 副社長執行役員 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌 | 三森 国吉 | 1960年5月19日生 | |
1983年4月 | 当社入社 | 2007年4月
| 同 建設部門 第一施工統括部 建設3部長 | 2012年4月
| 同 建設部門 第三施工統括部 統括部長 | 2018年4月
| 同 執行役員 建設部門第一・第二・第三施工統括部担当 | 2020年4月
| 同 常務執行役員 建設部門 施工管理・CS促進・設備担当 | 2022年4月
| 同 専務執行役員 建設部門 施工管理・CS促進・設備担当 | 2024年4月
| 同 専務執行役員 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌 | 2024年6月
| 同 取締役専務執行役員 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌 | 2025年4月
| 同 取締役副社長執行役員 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌(現任) |
| (注)6 | 28 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 専務執行役員 営業管掌 兼 グループ分譲 ・販売・流通事業管掌 | 山口 徹 | 1963年12月14日生 | |
1988年3月 | 当社入社 | 2008年4月
| 同 営業部門 第一事業部 営業3部長 | 2011年4月
| 同 営業部門 第一事業部 副事業部長 | 2013年4月 | 同 営業部門 第一事業部長 | 2015年4月
| 同 執行役員 営業部門 第一事業部長 | 2017年4月
| 同 執行役員 営業部門 第一事業部・横浜支店担当 | 2020年4月
| 同 常務執行役員 営業部門 第一事業部・横浜支店担当 | 2022年4月
| 同 常務執行役員 営業部門 第一・第二・第三事業部・横浜支店管掌 | 2023年4月
| 同 専務執行役員 関西営業部門・東海営業部門担当 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 2023年6月
| 同 取締役専務執行役員 関西営業部門・東海営業部門担当 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 2023年10月
| 同 取締役専務執行役員 関西営業部門・東海営業部門担当 兼 関西都市開発部門管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 2024年4月
| 同 取締役専務執行役員 関西営業部門・東海営業部門担当 兼 関西開発推進部門・関西都市開発部門管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 | 2025年4月
| 同 取締役専務執行役員 営業管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌(現任) |
| (注)6 | 30 |
取締役 執行役員 経営管理部門 サステナビリティ推進担当 兼 グループシニア事業管掌 | 吉村 直子 | 1967年4月5日生 | |
1992年4月 | 当社入社 | 1994年4月 | ㈱長谷工総合研究所 | 1998年12月
| 建設省住宅局 高齢者居住移動円滑化方策調査検討委員会 委員 | 2004年1月 | 兵庫県 高齢者の住み替え支援システム検討調査委員会 委員 | 2017年4月 | ㈱長谷工総合研究所 主席研究員 | 2018年1月
| 国土交通省 サービス付き高齢者向け住宅に関する懇談会 委員 | 2019年4月
| ㈱長谷工総合研究所 取締役主席研究員(現任) | 2023年6月
| 当社 取締役執行役員 経営管理部門 サステナビリティ推進担当 兼 グループシニア事業管掌(現任) |
| (注)6 | 26 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 | 一村 一彦 | 1953年4月29日生 | |
1977年4月 | 三菱商事㈱入社 | 1986年4月 | 同 都市開発事業部 | 2004年4月
| 同 建設設備ユニットマネージャー | 2007年5月
| 三菱商事都市開発㈱ 代表取締役社長(出向) | 2013年3月
| 三菱商事㈱・三菱商事都市開発㈱ 退職 | 2013年4月
| ㈱アサツーディ・ケイ 執行役員 営業総括 | 2016年1月
| 同 執行役員 第4アカウント・マネジメントセンター | 2016年3月 | 同 退職 | 2016年6月 | 当社社外取締役(現任) |
| (注)6 | 5 |
取締役 | 長崎 真美 | 1973年12月13日生 | |
1998年4月 | 弁護士登録(第二東京弁護士会) | 1998年4月 | 石井法律事務所入所 | 2004年9月
| マーシャル・鈴木総合法律グループ | 2005年1月 | 金融庁総務企画局総務課国際室 | 2009年4月
| 石井法律事務所パートナー(現任) | 2014年12月
| 東京都建設工事紛争審査会 特別委員 | 2015年4月
| 東京地方裁判所所属 民事調停委員 | 2016年6月
| いちごグリーンインフラ投資法人 執行役員 | 2018年6月 | 当社社外取締役(現任) | 2021年6月 | 本多通信工業㈱ 社外監査役 | 2021年9月
| いちごグリーンインフラ投資法人 執行役員 退任 | 2022年12月
| 東京都建設工事紛争審査会 特別委員 退任 | 2022年12月
| 東京都建設工事紛争審査会 委員 (現任) | 2022年12月
| 東京地方裁判所 民事調停委員 退任 | 2022年12月 | 本多通信工業㈱ 社外監査役 退任 | 2024年6月
| 日本航空電子工業㈱ 社外取締役(現任) |
| (注)6 | 2 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 | 小椋 敏勝 | 1953年8月26日生 | |
1978年4月 | 日本電信電話公社入社 | 1994年2月
| 日本電信電話㈱ 関東支社 労働部長 | 1996年7月
| 同 総務部 担当部長(総務部門長) | 1997年3月
| 同 総務部 担当部長(総括担当)兼 総務部 社会貢献推進室長 | 1999年7月
| 同 第五部門 担当部長(総務担当) | 2004年1月 | 同 第五部門 秘書室長 | 2006年6月
| 西日本電信電話㈱ 九州事業本部長 兼 福岡支店長 | 2007年7月
| 同 取締役 九州事業本部長 兼 福岡支店長 | 2009年10月 | 同 取締役 経営企画部長 | 2011年6月 | 同 常務取締役 経営企画部長 | 2012年6月 | 同 代表取締役副社長 | 2015年6月 | 同 退任 | 2015年6月
| エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ㈱ 代表取締役社長 | 2018年6月 | 同 退任 | 2018年6月 | (一社)電気通信共済会 会長 | 2020年6月 | 同 退任 | 2020年6月 | (一社)情報通信設備協会 会長 | 2020年6月 | 当社社外取締役(現任) | 2022年6月
| (一社)情報通信設備協会 会長 退任 | 2022年6月 | 日本郵便㈱ 社外取締役(現任) | 2022年6月 | 空港施設㈱ 社外取締役 | 2024年6月 | 空港施設㈱ 社外取締役 退任 |
| (注)6 | 2 |
取締役 | 藤井 晋介 | 1958年12月8日生 | |
1981年4月 | 三井物産㈱ 入社 | 1996年7月
| 米国三井物産㈱ ニューヨーク本店 | 2002年6月
| 三井物産㈱ ベースメタル部事業管理室長 | 2004年4月 | 同 鉄鋼原料・非鉄金属本部次長 | 2006年7月 | 同 非鉄原料事業部次長 | 2007年3月
| ハーバードビジネススクール AMP | 2007年5月 | 三井物産㈱ 製鋼原料部長 | 2008年7月 | 同 メタル事業部長 | 2011年4月 | ブラジル三井物産㈱ 社長 | 2013年4月
| 三井物産㈱ 執行役員 ブラジル三井物産㈱ 社長 | 2015年4月 | 同 常務執行役員事業統括部長 | 2016年4月 | 同 常務執行役員 | 2016年6月 | 同 代表取締役常務執行役員 | 2017年4月 | 同 代表取締役専務執行役員 | 2018年4月 | 同 代表取締役副社長執行役員 | 2019年4月
| 同 代表取締役副社長執行役員 CAO兼CIO兼CPO | 2020年4月 | 同 取締役 | 2020年6月 | 同 顧問 | 2021年6月 | 当社社外取締役(現任) | 2022年6月 | 三井物産㈱ 顧問 退任 |
| (注)6 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
取締役 | 藤井 健 | 1959年1月7日生 | |
1983年4月 | 建設省入省 | 1989年4月 | 同 北陸地方建設局 用地第一課長 | 1990年7月
| 同 道路局 道路経済調査室課長補佐 | 1993年4月 | 岡山県庁 地域政策課長 | 1994年4月 | 同 企画課長 | 1997年4月 | 建設省住宅局 住宅政策課専門官 | 1998年8月 | 内閣官房 経済戦略会議事務局 | 1999年7月 | 建設省都市局 都市総務課企画官 | 2000年7月
| 大臣秘書官事務取扱(建設大臣・国土交通大臣) | 2003年9月
| 国土交通省総合政策局 政策課企画官 | 2004年7月
| 同 土地・水資源局 土地市場企画室長 | 2006年7月 | 同 土地・水資源局 土地情報課長 | 2007年4月 | 長崎県 副知事 | 2011年8月 | 国土交通省 大臣官房参事官(会計担当) | 2012年7月 | 同 大臣官房会計課長 | 2013年8月
| 同 大臣官房審議官(国土政策局担当) | 2014年7月 | 同 関東地方整備局 副局長 | 2016年7月 | 同 国土政策局長 | 2017年7月 | 国土交通省 退職 | 2018年1月 | ㈱東急総合研究所 顧問 | 2018年6月 | ㈱十八銀行 取締役 | 2019年6月 | 同 退任 | 2021年6月 | ㈱東急総合研究所 顧問 退任 | 2021年6月 | 首都高速道路㈱ 代表取締役専務執行役員 | 2024年6月 | 同 退任 | 2024年10月
| 三井住友海上火災保険㈱ 顧問(現任) | 2025年4月
| 多摩大学経営情報学部 特別招聘客員教授(現任) | 2025年6月 | 当社社外取締役(現任) |
| (注)6 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
常勤監査役 | 大門 栄城 | 1961年6月3日生 | |
1985年4月 | ㈱日本興業銀行入行 | 2014年4月
| ㈱みずほ銀行 執行役員 中国営業推進部長 | 2016年4月 | 当社 執行役員 営業企画部門付 | 2016年6月
| 同 執行役員 営業企画部門(東京)担当 兼 都市開発部門管掌補佐 | 2017年4月
| 同 執行役員 営業企画部門(東京)担当 兼 都市開発部門管掌補佐 兼 アセットマネジメント部担当 | 2018年4月
| 同 執行役員 都市開発部門管掌補佐 兼 海外事業部長 兼 アセット マネジメント部担当 | 2019年4月
| 同 執行役員 都市開発部門 海外事業部長 兼 アセットマネジメント部担当 | 2020年4月
| 同 執行役員 都市開発部門 海外事業部・不動産投資事業部担当 | 2023年6月 | 同 常勤監査役(現任) |
| (注)4 | 13 |
常勤監査役 | 筒井 範行 | 1962年6月1日生 | |
1987年4月 | 当社入社 | 2010年4月
| ㈱長谷工アネシス 経営管理部門経理2部長 | 2014年4月
| ㈱生活科学運営 取締役執行役員 財務部長 | 2016年4月
| ㈱長谷工シニアホールディングス 取締役執行役員 財務経理担当 | 2017年4月
| 当社 経営管理部門 グループ経理部長 | 2021年4月
| ㈱長谷工管理ホールディングス 執行役員 経営管理部門 経理部担当 | 2023年4月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 東西経理部担当 | 2024年4月
| 同 常務執行役員 経営管理部門 東西経理部管掌 | 2024年6月 | 当社 常勤監査役(現任) |
| (注)5 | 20 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
監査役 | 福井 義高 | 1962年8月13日生 | |
1985年4月 | 日本国有鉄道入社 | 1987年4月 | 東日本旅客鉄道㈱ 入社 | 1998年5月
| カーネギー・メロン大学大学院博士課程修了(Ph.D.) | 2000年3月 | 東日本旅客鉄道㈱ 退職 | 2000年4月
| 東北大学大学院経済学研究科 助教授 | 2002年4月
| 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 助教授 米国CFA協会認定証券アナリスト | 2005年6月 | ㈱りそな銀行社外監査役 | 2008年4月
| 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 教授(現任) | 2013年6月 | ㈱りそな銀行社外監査役 退任 | 2014年6月 | 当社監査役(現任) |
| (注)3 | 2 |
監査役 | 磯田 光男 | 1970年1月7日生 | |
1995年4月 | 弁護士登録(大阪弁護士会) | 1995年4月
| 三宅合同法律事務所(現 弁護士法人三宅法律事務所)入所 | 2001年6月
| ハーバード・ロー・スクールLL.M.課程修了 | 2001年8月
| ピルズベリー・ウィンスロップ法律事務所ニューヨークオフィスにて研修 | 2002年2月 | ニューヨーク州弁護士登録(当時) | 2004年4月 | 同志社大学法科大学院講師 | 2012年3月 | 同 退任 | 2014年6月 | 当社監査役(現任) | 2016年6月
| ㈱モリタホールディングス社外取締役(現任) | 2025年6月 | ㈱ファルコホールディングス社外取締役(監査等委員会)(現任) |
| (注)3 | 1 |
監査役 | 飯島 信幸 | 1961年8月26日生 | |
1984年4月 | 国税庁入庁 | 1991年7月 | 広島国税局瀬戸税務署長 | 2002年7月 | 東京国税局査察部次長 | 2006年7月 | 広島国税局課税第一部長 | 2008年7月 | 大阪国税局査察部長 | 2011年7月 | 福岡国税局総務部長 | 2012年7月
| 法務省大臣官房司法法制部審査監督課長 | 2014年7月 | 国税庁調査査察部調査課長 | 2015年7月
| 内閣官房消費税価格転嫁等対策推進室参事官 | 2017年8月
| 名古屋大学大学院経済学研究科国際経済政策研究センター教授 | 2019年8月 | 広島国税不服審判所長 | 2020年6月 | 国税庁退職 | 2020年7月
| 産業能率大学経営学部教授(現任) | 2021年6月 | 当社監査役(現任) | 2023年1月
| 正栄食品工業㈱ 社外監査役(現任) |
| (注)7 | 1 |
| | | 計 | | 352 |
(注) 1 取締役一村一彦氏、長崎真美氏、小椋敏勝氏、藤井晋介氏、藤井健氏は、社外取締役であります。
2 監査役福井義高氏、磯田光男氏、飯島信幸氏は、社外監査役であります。
3 2022年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
4 2023年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5 2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6 2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
7 2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
8 当社では、業務執行責任の明確化、事業環境に適した業務執行体制の構築を目的に執行役員制度を導入しております。執行役員は次のとおりであります。
※は取締役兼務者であります。
|
役職 | 氏名 | 担当業務 |
※副会長執行役員 | 池上 一夫 | グループ技術管掌 |
※副社長執行役員 | 楢岡 祥之 | 経営管理部門 財務・経理・IR管掌 |
副社長執行役員 | 岡橋 達哉 | 社長補佐 兼 営業企画部門 法人営業担当 |
※副社長執行役員 | 三森 国吉 | 建設管掌 兼 グループ建設関連事業管掌 |
※専務執行役員 | 山口 徹 | 営業管掌 兼 グループ分譲・販売・流通事業管掌 |
常務執行役員 | 濵田 良一 | 経営管理部門 財務・経理・IR担当 |
常務執行役員 | 金円 富士雄 | 関西建設部門担当 |
常務執行役員 | 庄山 裕彦 | 建設部門 施工管理担当 兼 プロジェクト推進・安全管理担当 |
常務執行役員 | 若林 徹 | 技術推進部門担当 |
常務執行役員 | 田中 活明 | 関西営業部門・関西開発推進部門・関西都市開発部門担当 兼 東海営業部門管掌 |
常務執行役員 | 堀井 規男 | 設計部門 エンジニアリング事業部長 |
常務執行役員 | 冨田 敏史 | 営業部門担当 兼 グループ管理・賃貸事業管掌 |
常務執行役員 | 直江 大 | 経営管理部門 人事管掌 兼 コーポレートコミュニケーション・ ミュージアム運営担当 |
執行役員 | 松川 吉成 | 関西建設部門 購買・積算担当 |
執行役員 | 古川 俊一郎 | 関西設計部門 大阪エンジニアリング事業部長 |
執行役員 | 浅野 武彦 | 経営管理部門 経営企画・秘書担当 |
執行役員 | 小島 俊司 | 設計部門 エンジニアリング事業部 副事業部長 |
執行役員 | 白石 誠一 | 都市開発部門 建替事業部・再開発事業部担当 兼 東日本・ 北海道営業担当 兼 営業部門 特建事業部担当 |
※執行役員 | 吉村 直子 | 経営管理部門 サステナビリティ推進担当 兼 グループシニア事業管掌 |
執行役員 | 西脇 公治 | 経営管理部門 法務・総務・リスク担当 |
執行役員 | 福田 在秀 | 建設部門 技術担当 |
執行役員 | 宮西 政司 | 開発推進部門担当 |
執行役員 | 岩谷 明彦 | 都市開発部門 不動産投資事業部担当 兼 海外事業部長 |
執行役員 | 上垣 秀人 | 建設部門 購買・積算担当 |
執行役員 | 佐竹 正彦 | 経営管理部門 経理担当補佐 |
執行役員 | 伊東 裕 | 営業部門 第一事業部・横浜支店担当 |
執行役員 | 間瀬 さゆり | 東海営業部門 名古屋支店長 |
執行役員 | 森川 隆司 | 関西営業部門 第一・第二事業部担当 |
執行役員 | 吹田 英徳 | 関西建設部門 施工管理・CS促進担当 |
執行役員 | 岩本 公伸 | 関西都市開発部門 九州・沖縄事業部長 兼 西日本営業担当 |
執行役員 | 森 祥輝 | 経営管理部門 人事担当 |
執行役員 | 原 英文 | 建設部門 DX・工業化推進担当 |
執行役員 | 閑戸 卓治 | 営業部門 第二事業部長 兼 第三事業部担当 |
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は5名、社外監査役は3名であります。
社外取締役一村一彦氏は、三菱商事㈱において市街地再開発や大型商業開発などの事業を推進した豊富な経験、三菱商事都市開発㈱の代表取締役として商業施設を中心とした収益不動産のデベロッパーの経営運営にあたった経営者としての豊富な経験・実績、及び㈱アサツーディ・ケイ(現 ㈱ADKマーケティング・ソリューションズ)の執行役員としての消費者を対象としたビジネスの視点をもって、中立的客観的立場で、必要に応じ、会社運営全般についての判断・助言を受けております。
社外取締役長崎真美氏は、石井法律事務所に所属する弁護士としての多様な経験と法務全般に関する知見、東京都建設工事紛争審査会の特別委員及び委員としての当社の主要な事業である建設工事に関する知見、並びにいちごグリーンインフラ投資法人の執行役員として業務全般の執行にあたった企業運営上の経験・実績をもって、中立的客観的立場で、必要に応じ、会社運営全般についての判断・助言を受けております。
社外取締役小椋敏勝氏は、西日本電信電話㈱及びエヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ㈱(現 ㈱NTT ExCパートナー)の代表取締役として企業の経営運営にあたった経営者としての豊富な経験・実績をもって、中立的客観的立場で、必要に応じ、会社運営全般についての判断・助言を受けております。
社外取締役藤井晋介氏は、三井物産㈱においてグローバルな視点を要す事業を推進した経験、及び同社の代表取締役として企業の経営運営にあたった経営者としての豊富な経験・実績をもって、中立的客観的立場で、必要に応じ、会社運営全般についての判断・助言を受けております。
社外取締役伊澤透氏は、国土交通省建設経済局、都市局、国土計画局等における職務経歴及び(一財)建設業振興基金の業務に基づく当社の主要な事業である建設業に関する幅広い見識並びに東京不動産信用保証㈱の代表取締役として保証会社の経営運営にあたった経営者としての豊富な経験・実績をもって、中立的客観的立場で、必要に応じ、会社運営全般についての判断・助言を受けております。
社外監査役福井義高氏は、現在、青山学院大学大学院において会計制度・情報の経済分析の教授であります。財務及び会計についての高度な知見を有しており、専門的見地から、中立的客観的立場としての判断・助言を受けております。
社外監査役磯田光男氏は、現在、弁護士法人三宅法律事務所に所属する弁護士であり、また、㈱モリタホールディングスの社外取締役及び㈱ファルコホールディングスの社外取締役(監査等委員)であります。弁護士としての法律に関する高度な知識を活かし、専門的見地から、中立的客観的立場としての判断・助言を受けております。
社外監査役飯島信幸氏は、現在、産業能率大学において、租税法の教授であり、また、正栄食品工業㈱の社外監査役であります。税理士の資格を有し、財務及び会計についての高度な知見を有しており、専門的見地から、中立的客観的立場としての判断・助言を受けております。
なお当社は、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役12名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、社外取締役伊澤透氏が退任し、藤井健氏が社外取締役に就任いたします。藤井健氏は、国土交通省土地・水資源局や関東地方整備局において職務を歴任、国土政策局長を経験し、建設業に関する幅広い見識を有していること、並びに首都高速道路㈱の代表取締役として企業の経営運営にあたり、経営者としても豊富な経験・実績を有していることから、当社経営に資することが大きいと判断しております。
当社と三菱商事㈱、三菱商事都市開発㈱、㈱ADKマーケティング・ソリューションズ、日本郵便㈱、三井物産㈱、東日本高速道路㈱、日本生命保険相互会社、(一財)建設業振興基金、㈱十八銀行(現 ㈱十八親和銀行)及び三井住友海上火災保険㈱との取引は、連結売上高の1%以下であります。また、当社と日本電信電話㈱、西日本電信電話㈱及び㈱NTT ExCパートナー並びに㈱東急総合研究所が属するグループとの取引は、連結売上高の2%未満であります。いずれも当社の独立性基準を満たしており、一般株主と利益相反のおそれがない独立性を有していると判断しております。また、石井法律事務所、いちごグリーンインフラ投資法人、本多通信工業㈱、日本航空電子工業㈱、(一社)電気通信共済会、(一社)情報通信設備協会、空港施設㈱、東京不動産信用保証㈱、青山学院大学及び同大学大学院、弁護士法人三宅法律事務所、㈱モリタホールディングス、㈱ファルコホールディングス、産業能率大学、正栄食品工業㈱及び㈱東急総合研究所の間には特別の利害関係はありません。社外取締役5名及び社外監査役3名との間に特別の利害関係はありません。
社外取締役及び社外監査役による当社株式の保有は、「役員の状況」の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する要件を定めております。現在、選任している社外取締役及び社外監査役は、すべて高い独立性を有しているものと判断しており、東京証券取引所の上場規則で定める独立役員として届出を行っております。
社外取締役長崎真美氏、小椋敏勝氏、藤井晋介氏、伊澤透氏については、月1回及び必要に応じて臨時に開催される取締役会全てに出席(2025年3月期において、取締役会は14回開催)、社外取締役一村一彦氏については、取締役会13回に出席しております。社外取締役が出席する取締役会については、経営管理部門より事前に議案概要等の説明を行うこととしております。
社外監査役福井義高氏、磯田光男氏、飯島信幸氏については、月1回及び必要に応じて臨時に開催される取締役会及び監査役会全てに出席(2025年3月期において、取締役会は14回、監査役会は12回開催)しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役が出席する取締役会において、監査部より内部監査に関する報告が行われております。社外監査役が出席する監査役会では、取締役・執行役員・グループ会社社長等から業務報告を受け、更に常勤監査役から活動報告がなされております。監査役全員が出席する監査部、リスク管理部との月1回開催される連絡会においては、内部統制システムの構築・運用状況、財務報告に係る内部統制の評価に関する定期的報告、その他の報告に基づき、情報の共有、意見交換を行っております。また、社外取締役と社外監査役は、監査役全員が参加する会合をもち、意見を交換し、意思疎通を図っております。会計監査においては、監査役全員で会計監査人であるEY新日本有限責任監査法人との会合をもち、会計監査計画の説明、期中レビュー報告、会計監査報告を受けております。
社外取締役、社外監査役とは、会社法第423条第1項の責任について、その職務を行うにつき善意でありかつ重大な過失がなかったときには、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度として損害賠償責任を負担する旨の責任限定契約を締結しております。
また、取締役、監査役及び執行役員の全員を被保険者とする会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しております。当該保険契約では、被保険者が会社の役員として業務につき行った行為(不作為を含む)に起因して負担することとなる損害賠償金や争訟費用等が補填されることとなり、被保険者の全ての保険料を当社が全額負担しております。なお、職務の執行の適正性が損なわれないようにするための措置として、被保険者が法令違反を認識して行った行為に起因するものは対象外になる等、一定の免責事由があります。