① 役員一覧
男性9名 女性3名 (役員のうち女性の比率25.0%)
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
代表取締役 会長 | 岩井 孝之 | 1964年2月24日生 | |
1986年4月 | 三井物産㈱入社 | 1991年6月 | イタリア三井物産㈱ | 1995年6月 | 三井物産㈱ ライフサイエンス事業部 ファルマ・メディカル事業室 | 2003年2月 | ドイツ三井物産㈱ スペシャリティ化学品部長 | 2006年12月 | 当社出向 取締役兼経営企画室マネージャー | 2008年7月 | 三井物産㈱ アグリサイエンス事業部欧州事業室長 | 2011年7月 | 同社コンシューマーサービス事業本部 メディカル・ヘルスケア事業第二部長 | 2017年7月 | 米国三井物産㈱ SVP兼米州本部コンシューマーサービス事業商品本部長 | 2019年10月 | 当社入社 副社長兼COO、研究開発本部長 | 2019年10月 | 社長兼研究開発本部長 | 2019年12月 | 代表取締役社長兼研究開発本部長 | 2021年1月 | OLIC(Thailand)Limited Director(現任) | 2024年10月 | 代表取締役会長(現任) |
| (注)3 | 12,866 |
代表取締役 社長 | 森田 周平 | 1974年12月11日生 | |
1998年4月 | 藤沢ファイソンズ㈱(現サノフィ㈱)入社 | 2003年6月 | グラクソ・スミスクライン㈱入社 | 2009年7月 | 明祐工業㈱入社 | 2010年9月 | 当社入社 | 2016年10月 | 執行役員 営業部長 | 2018年10月 | 営業本部長 | 2019年10月 | 営業本部長兼営業企画部長 | 2021年10月 | 常務執行役員 SCM部長 | 2023年10月 | 経営企画部長 | 2023年12月 | 取締役 | 2024年10月 | 代表取締役社長(現任) |
| (注)3 | 3,793 |
取締役 副社長 富山工場長 | 上出 豊幸 | 1965年3月1日生 | |
1987年4月 | 野村貿易㈱入社 | 2000年4月 | 当社入社 | 2000年10月 | 経営企画室マネージャー | 2003年12月 | 取締役 | 2006年10月 | 管理部マネージャー | 2010年10月 | 管理部長 | 2012年10月 | OLIC(Thailand)Limited Director | 2013年10月 | OLIC(Thailand)Limited出向 同社Managing Director | 2015年3月 | 執行役員 | 2016年10月 | 常務執行役員 | 2017年10月 | コーポレート本部長兼 コーポレート企画部長 | 2017年12月 | 取締役(現任) | 2019年10月 | 経営管理部長 | 2020年10月 | SCM部長 | 2021年10月 | 副社長 富山工場長(現任) | 2021年11月 | OLIC(Thailand)Limited Director(現任) |
| (注)3 | 20,425 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 副社長 経営戦略本部長 | 鈴木 聡 | 1963年7月26日生 | |
1989年4月 | エーザイ㈱入社 | 2002年4月 | Eisai Ltd.(現Eisai Europe Ltd.) Director of Europe | 2004年6月 | Eisai S.A.S President, General Manager | 2010年6月 | 衛材(中国)薬業有限公司 アジア事業 戦略企画部長 | 2011年4月 | 同社副総経理 衛材(蘇州)貿易有限公司 総経理 | 2012年10月 | エーザイ㈱ グローバル計画部 部長 | 2012年12月 | 同社人財開発本部 タレントマネジメント部 統括部長 | 2013年7月 | アイロム製薬㈱(現ネオクリティケア製薬㈱)入社 | 2014年1月 | 同社代表取締役 | 2014年4月 | YLバイオロジクス㈱代表取締役 | 2016年3月 | 参天製薬㈱入社 執行役員 アジア事業部長 | 2017年4月 | 同社執行役員 企画本部長 | 2017年10月 | 同社常務執行役員 企画本部長 | 2022年8月 | 当社入社 | 2022年12月 | 副社長兼経営戦略本部長(現任) 取締役(現任) |
| (注)3 | 856 |
取締役 | 平井 敬二 | 1949年10月31日生 | |
1972年4月 | 杏林製薬㈱入社 | 2002年6月 | 同社取締役 創薬研究本部長 | 2004年12月 | ActivX Biosciences, Inc. (SanDiego) Director | 2005年6月 | 杏林製薬㈱取締役 常務執行役員 創薬研究本部長 | 2006年1月 | ㈱キョーリン 取締役 知的財産担当 | 2007年6月 | ㈱キョーリン 取締役 専務執行役員 知的財産担当 杏林製薬㈱ 取締役 専務執行役員 研究本部長 知的財産担当 | 2008年6月 | ㈱キョーリン 取締役 専務執行役員 研究・開発・知的財産担当 杏林製薬㈱ 取締役 専務執行役員 研究本部長 開発本部・知的財産担当 | 2009年6月 | ㈱キョーリン 取締役 杏林製薬㈱ 代表取締役社長 研究開発本部長 事業開発部担当 | 2012年6月 | 同社取締役相談役 | 2013年6月 | 同社相談役 | 2016年12月 | 当社社外取締役(現任) | 2018年1月 | ㈱Trans Chromosomics 社外取締役 | 2018年6月 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 プログラムオフィサー(現任) | 2019年5月 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)課題評価委員(現任) | 2022年11月 | 北里研究所北里大学大村智記念研究所客員教授(現任) | 2023年6月 | 国立大学法人山梨大学研究推進・社会連携機構 客員教授(現任) | 2024年6月 | 同大学大村記念微生物資源研究フロウティラ アドバイザー(現任) |
| (注)3 | 6,000 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 | 三宅 峰三郎 | 1952年7月22日生 | |
1976年4月 | キユーピー㈱入社 | 1996年9月 | 同社横浜支店長 | 1998年9月 | 同社関東支店長 | 2001年7月 | 同社家庭用営業部長 | 2002年7月 | 同社家庭用営業本部長 | 2003年2月 | 同社取締役 | 2004年7月 | 同社営業統括 | 2005年2月 | 同社東京支店長 | 2008年9月 | 同社広域営業本部長 | 2009年10月 | 同社タマゴ事業副担当 | 2009年12月 | 同社タマゴ事業担当 | 2010年2月 | 同社常務取締役 | 2011年2月 | 同社代表取締役社長 | 2011年2月 | ㈱中島董商店取締役 | 2017年2月 | キユーピー㈱相談役 | 2017年2月 | ㈱中島董商店取締役会長 | 2017年4月 | 一般財団法人キユーピーみらいたまご財団(現公益財団法人キユーピーみらいたまご財団) 理事長 | 2017年12月 | 当社社外取締役(現任) | 2018年6月 | 亀田製菓㈱社外取締役(現任) | 2018年6月 | ㈱オートバックスセブン社外取締役 | 2019年6月 | 同社社外取締役(監査等委員) | 2019年6月 | 内閣府休眠預金等活用審議会専門委員主査 | 2020年12月 | ㈱スシローグローバルホールディングス(現㈱FOOD & LIFE COMPANIES)社外取締役(現任) | 2021年10月 | 内閣府休眠預金等活用審議会専門委員 | 2023年6月 | ㈱オートバックスセブン社外取締役 |
| (注)3 | 6,000 |
取締役 | 木山 啓子 | 1960年2月21日生 | |
1982年4月 | ㈱サンコーシャ 貿易部 入社 | 1986年5月 | 礦産貿易㈱入社 | 1992年5月 | ㈱ユニスコープ(現㈱ユニスコープ研究開発)入社 | 1993年5月 | グローバルリンクマネージメント㈱入社 | 1994年5月 | 特定非営利活動法人ジェン 共同創設 旧ユーゴスラビア事業 地域代表 | 2000年4月 | 同法人理事 | 2000年7月 | 同法人理事・事務局長 | 2007年4月 | 特定非営利活動法人明るい社会づくり運動 理事 | 2007年6月
| 特定非営利活動法人国際協力NGOセンター 理事 | 2011年4月 | 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム 共同代表理事・理事 | 2014年2月
| 一般財団法人教育支援グローバル基金(現公益財団法人教育支援グローバル基金 評議員 | 2016年4月 | 特定非営利活動法人ジェン 共同代表理事 NHK国際放送番組審議会 審議員 | 2016年5月 | 学校法人立教学院 理事 | 2016年9月 | 国連中央緊急対応基金 諮問委員 | 2018年9月 | 特定非営利活動法人ジェン 理事・事務局長(現任) | 2020年6月 | 一般財団法人教育支援グローバル基金(現公益財団法人教育支援グローバル基金)理事 | 2020年12月 | 当社社外取締役(現任) |
| (注)3 | 1,300 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 | 荒木 由季子 | 1960年12月13日生 | |
1983年4月 | 通商産業省(現経済産業省)入省 | 1998年6月 | 同省機械情報産業局 医療・福祉機器産業室長 | 2001年4月 | 経済産業省商務流通グループ博覧会推進室長 | 2003年5月 | 同省資源エネルギー庁新エネルギー対策課長 | 2006年7月 | 国土交通省総合政策局観光経済課長 | 2008年7月 | 山形県副知事 | 2009年5月 | 経済産業省製造産業局生物化学産業課長 | 2011年8月 | 2012麗水国際博覧会日本政府代表 | 2012年12月 | ㈱日立製作所入社 法務・コミュニケーション統括本部 CSR本部長、地球環境戦略室室員 | 2014年4月 | 同社CSR・環境戦略本部長 日立製作所 ヘルスケア社(社内カンパニー)ヘルスケア事業本部長 | 2015年4月 | 同社理事 法務・コミュニケーション統括本部 CSR・環境戦略本部長 日立製作所 ヘルスケア社(社内カンパニー)渉外本部長 | 2018年4月 | 同社理事 グローバル渉外統括本部サステナビリティ推進本部長 | 2020年4月
| 国立大学法人長岡技術科学大学経営協議会委員(非常勤)(現任) | 2020年12月 | 当社社外取締役(現任) | 2021年3月 | ㈱ナカニシ社外取締役(現任) | 2021年4月 | ㈱日立製作所理事 グローバル渉外統括本部 副統括本部長(欧州渉外担当兼日立ヨーロッパベルギー事務所長) | 2022年4月 | 同社グローバル渉外統括本部アドバイザー | 2022年6月 | 一般社団法人日本生活支援工学会評議員 | 2023年3月 | TOYO TIRE㈱社外取締役(現任) | 2023年6月 | 公立大学法人国際教養大学理事(現任) ヒロセ電機㈱社外取締役(監査等委員)(現任) |
| (注)3 | 600 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 | 小澤 実 | 1962年1月23日生 | |
1984年4月 | ㈱太陽神戸銀行(現㈱三井住友銀行)入行 | 1994年8月 | ㈱さくら銀行(現㈱三井住友銀行)為替資金部(東京)Chief Dealer of Spot USD/JPY Desk(日本銀行担当) | 1995年1月 | 東京外国為替市場慣行委員会(現東京外国為替市場委員会) | 1997年7月 | ㈱さくら銀行(同上)為替資金部(ロンドン) | 1997年10月 | 同行投資銀行DC市場営業部(ロンドン) | 2001年4月 | ㈱三井住友銀行市場営業部(ロンドン)Head of Trading Group | 2003年7月 | 同行コンサルティング事業部 上席部長代理 | 2003年10月 | 同行プライベートバンキング営業部 上席部長代理 | 2004年1月 | 同行プライベートバンキング営業部 プライベートバンカー上席推進役 | 2005年7月 | 行政書士小澤法律事務所 開設 所長(現任) | 2007年11月 | UBSウェルス・マネジメント(UBS銀行東京支店)入社 ディレクター Desk Head | 2010年9月 | ㈲FJプランニング(現㈲FJP)入社 代表取締役社長(現任) | 2011年1月 | バリュークリエイトパートナーズ㈱設立 代表取締役社長(現任) | 2012年4月 | 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター(現公益財団法人コスモス成年後見サポートセンター)正会員(現任) | 2017年10月 | 拓和(Japan)㈱ Exective Partner | 2019年12月 | 公益財団法人今井精一記念財団 入社 常務理事兼事務局長(現任) | 2020年3月 | ㈱イメージプラン 入社 代表取締役社長(現任) |
| (注)4 | 2,500 |
常勤監査役 | 尾島 大司 | 1964年4月24日生 | |
1987年4月 | ㈱北陸銀行入行 | 2006年1月 | 同行新宿支店統括副支店長 | 2007年6月 | 同行勝山支店長 | 2009年1月 | 同行高岡支店統括副支店長 | 2010年9月 | 同行金沢駅前支店長 | 2013年4月 | 同行福光支店長 | 2015年1月 | 同行営業推進部リテール推進室長 | 2016年6月 | 同行リテール推進部担当部長 | 2017年1月 | 同行高岡広小路支店長 | 2019年6月 | 同行地域創生部担当部長 | 2020年6月 | 同行地域創生部長 | 2021年8月 | 東亜薬品㈱入社 管理本部総務部総務担当部長 | 2021年10月 | 同社管理本部総務部長 | 2023年10月 | 当社入社 | 2023年12月 | 常勤監査役(現任) |
| (注)4 | 8,200 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
監査役 | 三村 藤明 | 1954年5月30日生 | |
1987年4月 | 東京弁護士会登録 | 2000年6月 | 坂井・三村法律事務所(後にビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業))開設 | 2003年12月 | 当社社外監査役(現任) | 2009年5月 | 富士エレクトロニクス㈱ 社外監査役 | 2015年4月 | マクニカ・富士エレホールディングス㈱ 社外監査役 アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー(現任) | 2018年9月 | ㈱SANKO MARKETING FOODS(旧㈱三光マーケティングフーズ) 社外監査役(現任) |
| (注)4 | 7,700 |
監査役 | 相良 美織 | 1968年11月12日生 | |
1992年4月 | 住友商事㈱入社 | 1995年 | 三菱商事㈱派遣登録 | 1999年 | 興銀証券㈱(現みずほ証券㈱)入社 | 2003年8月 | レオス㈱(現レオス・キャピタルワークス㈱)入社 | 2004年 | 同社執行役員 | 2007年8月 | エクスポート・ジャパン㈱取締役 東京支社代表 | 2010年7月 | ㈱バオバブ創業代表取締役(現任) | 2011年4月 | 国立研究開発法人情報通信研究機構入所 | 2019年12月 | 当社社外監査役(現任) |
| (注)4 | 1,400 |
計 | 71,640 |
(注) 1.取締役 平井敬二、三宅峰三郎、木山啓子、荒木由季子、小澤実は、社外取締役であります。
2.監査役 三村藤明及び相良美織は、社外監査役であります。
3.2024年12月20日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2023年12月20日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.当社では、取締役会の活性化および意思決定の迅速化ならびに業務執行の責任体制の明確化を目的として執行役員制度を導入しております。取締役を兼務している者を除いた執行役員の状況は以下のとおりであります。
|
氏名 | 役職名 |
三橋 厚弥 | 常務執行役員 経営企画部長 |
佐藤 武志 | 常務執行役員 OLIC(Thailand)Limited出向 Executive Director |
長縄 正之 | 常務執行役員 研究開発本部長 |
髙田 義博 | 執行役員 OLIC(Thailand)Limited出向 Managing Director |
山本 圭一 | 執行役員 富山副工場長 兼 生産管理部長 |
野崎 隆宏 | 執行役員 錠剤製造部長 |
吉末 貴則 | 執行役員 注射剤製造部長 |
金山 良成 | 執行役員 研究部長 |
松尾 貴典 | 執行役員 営業本部長 |
宇治 浩 | 執行役員 経営管理部長 |
藤沢 隆司 | 執行役員 営業部長 |
桜井 和久 | 執行役員 信頼性保証部長 |
松山 幸子 | 執行役員 品質管理部長 |
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は5名、社外監査役は2名であります。
|
平井 敬二 | 医薬品企業での経営者としての経験と研究開発で培った豊富な見識が製剤開発や販売計画立案などにおける当社の中長期的な企業価値向上への貢献を期待できることから、社外取締役として選任しております。 なお、同氏が兼職する他の法人も含め、同氏と当社との間で重要な取引関係は無く、一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断したため、同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づき、「独立役員」として届け出ております。 |
三宅 峰三郎 | 経営者としての豊富な経験と幅広い見識が次世代経営陣・グローバルリーダー育成などにおける当社の中長期的な企業価値向上への貢献を期待できることから、社外取締役として選任しております。 なお、同氏が兼職する他の法人も含め、同氏と当社との間で重要な取引関係は無く、一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断したため、同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づき、「独立役員」として届け出ております。 |
木山 啓子 | 国際支援活動におけるグローバルな経験と、長年の組織におけるマネジメント経験からその豊かな国際感覚とダイバーシティ経営の高い見識が当社の中長期的な企業価値向上への貢献を期待できることから、社外取締役として選任しております。 なお、同氏が兼職する他の法人も含め、同氏と当社との間で重要な取引関係は無く、一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断したため、同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づき、「独立役員」として届け出ております。 |
荒木 由季子 | 長年にわたる経済産業行政に携わった豊富な経験と、CSRや環境戦略、ヘルスケアに関する幅広い知識から、当社のサステナビリティ経営の一層の推進などにおける中長期的な企業価値向上への期待ができることから、社外取締役として選任しております。 なお、同氏が兼職する他の法人も含め、同氏と当社との間で重要な取引関係は無く、一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断したため、同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づき、「独立役員」として届け出ております。 |
小澤 実 | 長年の金融機関における業務執行者としての豊富な経験、経営者としての幅広い見識、投資家の視点をも踏まえた金融財務ノウハウを有していることから、当社の中長期的な企業価値向上への貢献を期待し、社外取締役として選任しております。 |
三村 藤明 | 弁護士としての企業法務等に関する豊富な経験と専門的知見、会社更生法上の管財人としての豊富な経験を有していることから、監査役の職務遂行に適した知識・経験・能力を当社に活かして頂くため、選任しております。 なお、同氏が兼職する他の法人も含め、同氏と当社との間で重要な取引関係は無く、一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断したため、同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づき、「独立役員」として届け出ております。 |
相良 美織 | 資産運用会社での企業分析等に関する豊富な経験、AIや機械学習の分野における深い知見、企業経営にかかる幅広い見識と女性の立場からの視点を当社における監査に活かして頂くため、選任しております。 なお、同氏が兼職する他の法人も含め、同氏と当社との間で重要な取引関係は無く、一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断したため、同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づき、「独立役員」として届け出ております。 |
≪独立性判断基準≫
当社は、独立社外役員の選任に際し、東京証券取引所の定める独立性基準のほか、当社が定めた次の独立性判断基準に基づき候補者を選定しております。
イ.過去に当社及び当社の子会社(併せて以下、「当社グループ」という)の業務執行者であった者
ロ.当社グループを主要な取引先とする者の業務執行者
ハ.当社グループの主要な取引先の業務執行者
ニ.当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(法人、組合等の団体であるものに限る)に所属している者
ホ.当社の株式を、当社の総議決権の10%以上を保有する株主(当該株主が法人である場合には、当該法人の業務執行者)
ヘ.当社グループから取締役を受け入れている会社又はその親会社若しくは子会社の業務執行者
ト.当社グループから1,000万円以上の寄付を受け入れている者又は法人若しくは団体に所属する者
チ.上記イからホに該当する者の配偶者又は二親等以内の親族
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、必要に応じて取締役会を通じて内部統制部門の状況を把握し、中立・専門的観点から発言できる体制を整えております。
社外監査役は、監査役会を通じて常勤監査役より職務執行状況・重要な決裁案件・内部監査報告その他内部統制部門に関する情報等の提供を受けております。また、常勤監査役及び社外監査役は、会計監査人と監査計画、会計監査報告に係る内部統制監査講評を受ける際に出席し、必要に応じて意見交換を行い、適宜連携を図る体制を構築しております。