有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100UZAH (EDINETへの外部リンク)
株式会社カナミックネットワーク 沿革 (2024年9月期)
当社は、介護・医療の業務分野におけるASPサービス(現在のクラウドサービス)と介護・医療分野における情報提供サービスを主たる目的として、東京都品川区において2000年10月に設立し、それ以来「超高齢社会の地域包括ケアをクラウドで支える」を経営理念に事業展開を行ってまいりました。
年月 | 概要 |
2000年10月 | 東京都品川区に介護・医療分野におけるアプリケーションサービスプロバイダのサービス提供業務、介護・医療分野における情報提供サービス業務を主たる目的とした、株式会社カナミックネットワーク(資本金10百万円)を設立。 |
2001年2月 | ケア情報共有システム(CICシステム)のサービスを開始。 |
2002年11月 | 在宅ケア活動管理システム(HAMシステム)のサービスを開始。 |
2003年8月 | 本社を東京都品川区西五反田に移転。 |
2006年4月 | 地域包括支援センター向けシステムサービス開始。 |
2006年5月 | プライバシーマーク取得。 |
2008年9月 | 介護労働安定センターHPサービス受託。 |
2010年7月 | 大阪府吹田市に大阪営業所を開設。 |
2010年8月 | 福岡県飯塚市に福岡営業所を開設。 |
2010年11月 | 医療・介護情報共有プラットフォーム(TRITRUSシステム)のサービスを開始。 |
2011年1月 | 特許「介護支援システム及び介護支援プログラム」取得。特許第4658225号。 |
2012年6月 | 福岡営業所を福岡市博多区に移転。 |
2012年9月 | 本社を現在の東京都渋谷区に移転。 |
2013年2月 | ユーザー会(カナミックユーザーズネットワーク)を発足。 |
2013年7月 | 大阪営業所を現在の大阪市淀川区に移転。 |
2014年5月 | 名古屋市中区に名古屋営業所を開設。 |
2014年10月 | 福岡事務所を現在の福岡市博多区に移転。 |
2016年9月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場。 |
2017年5月 | 千葉市中央区に千葉営業所を開設。 |
2018年7月 | 東京証券取引所市場第一部に市場変更。 |
2018年12月 | 中華人民共和国遼寧省大連市に子会社である康納美克(大連)科技有限公司を設立。 |
2019年6月 | 広島市中区に広島営業所を開設。 |
2019年6月 | 沖縄県那覇市に沖縄営業所を開設。 |
2020年10月 | 千葉営業所を東京営業所に統合し、東京営業所の名称を東日本営業所に変更。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ移行。 |
2022年5月 | 株式会社アーバンフィット(現・連結子会社)の全株式を取得。 |
2023年8月 | 株式会社Ruby開発(現・連結子会社)の全株式を取得。 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E32603] S100UZAH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。