有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VO4M (EDINETへの外部リンク)
株式会社Mマート 沿革 (2025年1月期)
| 年月 | 概要 |
| 2000年2月 | 創業者村橋純雄は飲食業を経営していた経験から、多くの同業者が仕入先の確保に苦労している状況を解消する目的で、BtoBの業務用食材卸サイト(Mマート)の立ち上げを決意 東京都新宿区西新宿にインターネットを利用した情報通信システムの制作、運営及びコンサルティング業務を目的とした、有限会社エムマート(資本金3,000千円)を設立 |
| 2000年9月 | 資本金6,000千円に増資 |
| 2002年7月 | 資本金10,000千円に増資し、株式会社へ組織変更 |
| 2003年3月 | 厨房機器、食器等の業務用卸サイト(Bnet)を開設 |
| 2008年1月 | 食材の余剰在庫取引サイト、食材アウトレット市場(現「卸・即売市場」)を開設 |
| 2009年3月 | 厨房機器、食器等の余剰在庫取引サイト、Bnetアウトレット市場(現「ソクハン」)を開設 |
| 2010年3月 | 資本金20,000千円に増資 |
| 2010年4月 | 本社移転(東京都新宿区西新宿) |
| 2015年4月 | 資本金40,000千円に増資 |
| 2015年11月 | 資本金60,000千円に増資 |
| 2016年7月 | 原則50kg以上の商品販売のみに限定したサイト「大口一括コーナー」を開設 |
| 2016年8月 | 株式会社エムマートから株式会社Mマートへ商号変更 |
| 2017年4月 | 規格外のお米のオークションサイト「中米オークション」を開設 |
| 2018年2月 | 東京証券取引所マザーズ市場(現在のグロース市場)に株式上場 資本金318,619千円に増資 |
| 2019年5月 | 生産者応援のための農産物市場のサイト「アグリ」を開設 |
| 2020年4月 | 事業存続のための手元流動性確保手段「即金・即売市場」を緊急開設 |
| 2020年10月 | 個人・家庭向け卸サイト「C-joy」を開設 |
| 2021年7月 | 業者向け専用広告サイト「提案展示会インターネットビッグサイト」を開設 |
| 2022年2月 | 国内初となる業務用フリーマーケット「ラプター」を開設 |
| 2022年4月 | 大口の出品に特化した「ネット大卸オークション」開設 |
| サイト運営用サーバーをクラウド化 | |
| 2022年7月 | 買い手の商品リクエストに対して売り手が入札する「仕入れたい」入札システムを開設 |
| 2022年10月 | 「Mマート」のUX/UIを改善 |
| 2023年4月 | AI(ChatGPT)ツールを食材系サイトに実装 |
| 2023年7月 | 「Bnet」のUX/UIを改善 |
| 催事「クラッシュ・プライス・ウィーク」を開催(以降隔月で開催) | |
| 2023年9月 | 「継続ワンクリック発注」機能をリニューアル |
| 2024年2月 | 「複数ロット機能」追加 |
| 2024年12月 | 「バルル(販売と集金の代行)」開始 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E33784] S100VO4M)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




トップページ
ビジュアル財務諸表
大株主名検索
役員名検索
スペシャルコンテンツ
サイト内検索
お知らせ
お問合せ
使い方
ご利用規約
個人情報について
監修と運営
どん・ブログ
facebook ページ
オススメ書籍