有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100U4DJ (EDINETへの外部リンク)
HEROZ株式会社 沿革 (2024年4月期)
2009年4月 | 東京都港区において、「驚きを心に」をコンセプトとして、人々の生活が便利に楽しくなるように、インターネットサービスの企画、開発および運営等を目的としてHEROZ株式会社(資本金500万円)を設立 |
2012年5月 | AI(注1)を活用したスマートフォン向けネイティブアプリ(注2)「日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ」をリリース |
2016年12月 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメントとAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
2017年7月 | 株式会社コーエーテクモゲームスとAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
2017年8月 | 株式会社竹中工務店とAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
2018年4月 | Netmarble Games Corporation(現 Netmarble Corporation)とAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場 | |
2019年12月 | 東京証券取引所市場第一部に市場変更 |
2021年9月 | バリオセキュア株式会社とAIを活用した事業を行うために資本業務提携を実施 |
2022年4月 | 東京証券取引所プライム市場に移行 |
2022年5月 | 将棋AIを活用したプロ仕様の将棋AI研究をサポートするプラットフォーム「棋神アナリティクス」の提供を開始 |
2022年8月 | 株式会社ストラテジットの株式を取得し、同社を連結子会社とする |
2022年9月 | バリオセキュア株式会社の第三者割当増資を引き受け、実質支配力基準により同社を連結子会社とする |
2023年10月 | 将棋初段昇段を目指すeラーニングサービス「棋神ラーニング」をリリース 東京証券取引所スタンダード市場に市場区分を変更 |
2023年11月 | 株式会社エーアイスクエアの株式を取得し、同社を連結子会社とする |
2024年3月 | 株式会社ティファナ・ドットコムの株式を取得し、同社を連結子会社とする |
2024年5月 | 生成AIを活用したエンタープライズ向けAIアシスタントサービス「HEROZ ASK」を正式リリース |
(注)1.AIとは、コンピュータープログラムを用いて、人間と同等の知的能力を実現するための基礎技術及びシステムを指します。
2.ネイティブアプリとは、Google Play StoreやAppStore等のアプリマーケットを通じてダウンロード
し、端末で直接実行可能なプログラムで構成されたアプリケーションソフトになります。
図:HEROZのあゆみ
![]() |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E33880] S100U4DJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。