有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VSWZ (EDINETへの外部リンク)
株式会社TSIホールディングス 役員の状況 (2025年2月期)
① 役員一覧
男性5名 女性3名 (役員のうち女性の比率37.5%)役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長CEO | 下地 毅 | 1964年12月28日生 |
| (注)3 | 39,158 | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役COO | 前川 正典 | 1964年3月11日生 |
| (注)3 | 4,553 | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役CFO | 内藤 満 | 1962年1月4日生 |
| (注)3 | 3,800 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 市川 奈緒子 | 1958年2月5日生 |
| (注)3 | 1,669 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 田邊 るみ子 | 1969年12月5日生 |
| (注)3 | 1,426 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 百々 和宏 | 1961年10月12日生 |
| (注)5 | 14,062 | ||||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 岡田 不二郎 | 1952年9月17日生 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 澤田 静華 | 1971年2月11日生 |
| (注)5 | 1,426 | ||||||||||||||||||||||||||||
計 | 66,094 |
(注) 1 取締役市川奈緒子氏及び田邊るみ子氏は社外取締役です。
2 監査役岡田不二郎氏及び澤田静華氏は社外監査役です。
3 取締役の任期は、2025年2月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年2月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 監査役岡田不二郎氏の任期は、2022年2月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年2月期に係る定時株主総会終結の時までです。
5 監査役百々和宏氏及び澤田静華氏の任期は、2023年2月期に係る定時株主総会終結の時から、2027年2月期に係る定時株主総会終結の時までです。
6 所有株式数は、TSI役員持株会及びTSI社員持株会における2025年4月30日現在の持分を含めた実質持株数を記載しています。
② 社外役員の状況
当社は、経営監視機能の客観性・中立性の確保を目的として、社外取締役2名、社外監査役2名を選任しております。社外取締役市川奈緒子氏は、金融・製薬・化学を中心として、幅広い分野における経営について豊富な経験と知識を有しており、当社の経営に適確な助言を頂けるものとして選任しております。なお、同氏は㈱電通グループの社外取締役であります。広告代理店である㈱電通グループと当社の取引が発生する可能性はあるものの、同社と当社との間には特別な利害関係はありません。
社外取締役田邊るみ子氏は、企業経営や会計・税務をはじめとする幅広い分野における豊富な経験と高い見識を有しており、当社の経営に的確な助言を頂くとともに、財務の透明性向上及び内部統制強化を推進頂けるものとして選任しております。
社外監査役岡田不二郎氏は、法務、コンプライアンス、内部統制における豊富な経験のみならず、企業経営全般に関する高い見識を有しており、当社の経営に適確な助言と監督を行って頂けるものとして選任しております。
社外監査役澤田静華氏は、企業経営や会計・税務をはじめとする幅広い分野における豊富な経験と高い見識を有しており、当社の経営に的確な助言と監督を行って頂けるものとして選任しております。なお、同氏は㈱ウィルグループの社外監査役、㈱オプロの社外監査役及び㈱CARTA HOLDINGS の社外監査役でありますが、㈱ウィルグループ、㈱オプロ及び㈱CARTA HOLDINGSと当社との間には特別な利害関係はありません。
当社は会社法に定める社外取締役の要件、及び東京証券取引所が定める独立性基準に従い、独立役員である社外取締役を選任しております。
社外取締役及び社外監査役は、会計監査人、内部監査室及び重要な使用人と定期または随時に情報交換する機会を設けています。
③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに
内部統制部門との関係社外取締役または社外監査役の果たす役割及び機能により、経営監視機能の客観性・中立性が確保され、当社のコーポレート・ガバナンスは効率的に機能していると考えております。また、社外監査役においては、内部監査室を含め内部統制部門及び会計監査人と定期的、あるいは必要に応じて報告を受け、情報共有・意見交換等を行なっております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E25234] S100VSWZ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。