シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W51F (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社交換できるくん 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性 5名 女性 2名(役員のうち女性の比率 28.6%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長栗原 将1975年10月29日
1996年4月株式会社メガ入社
1998年11月有限会社ケイシス(現当社)設立
代表取締役社長(現任)
2017年11月株式会社CRESCUNT設立 代表取締役(現任)
2021年7月株式会社KDサービス取締役
2022年6月同社取締役会長
2024年10月KOUKANDEKIRUKUN ASIA PTE. LTD.代表取締役(現任)
(注)21,385,000
(注)4
取締役副社長
コーポレート本部長
佐藤 浩二1969年4月9日
1992年4月日本ユニシス株式会社(現BIPROGY株式会社)入社
1998年3月日本ヒューレット・パッカード株式会社(現日本ヒューレット・パッカード合同会社)入社
2004年8月イー・ベンチャーサポート株式会社入社
2006年4月同社取締役
2007年7月同社代表取締役社長
株式会社豆蔵OSホールディングス 執行役員
2008年6月同社取締役
2009年12月株式会社フォスターネット取締役
2012年1月ジェイエムテクノロジー株式会社取締役
2015年4月株式会社オープンストリーム代表取締役会長
ジェイエムテクノロジー株式会社代表取締役社長
2015年7月センスシングスジャパン株式会社代表取締役社長
2016年3月株式会社コーワメックス代表取締役社長
2016年10月ニュートラル株式会社代表取締役社長
2018年6月株式会社豆蔵ホールディングス代表取締役社長
株式会社豆蔵取締役
株式会社ネクストスケープ取締役
株式会社エヌティ・ソリューションズ取締役
2019年6月株式会社豆蔵ホールディングス取締役
2020年5月株式会社オープンストリーム取締役副社長
2021年6月当社取締役コーポレート本部長
2022年6月株式会社KDサービス代表取締役
当社取締役副社長コーポレート本部長(現任)
2023年5月株式会社KDサービス取締役
(注)2-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
アドバイザリー
セールス本部長
吉田 正弘1972年3月23日
1992年4月株式会社エヌ・シー・アイ入社
1993年8月西日本ツーリスト株式会社入社
1995年3月日設エンジニアリング株式会社(現株式会社テクノプロ)入社
2004年4月同社執行役員海外事業部長
2007年6月ラディアホールディングス株式会社海外事業本部副本部長(兼)アジア事業部長
2010年6月株式会社メイビス代表取締役社長
2011年9月株式会社フォスターネット執行役員 営業部長
2012年4月同社代表取締役
2016年6月シアルシステム株式会社取締役
2018年6月株式会社コーワメックス取締役
2019年6月同社代表取締役
2022年4月株式会社フォスターネット取締役
2022年10月株式会社KDサービス取締役
2023年5月同社代表取締役(現任)
2023年6月当社取締役(現任)
(注)2-
取締役
(注)1
吉野 登1949年11月5日
1968年3月株式会社西友ストアー(現株式会社西友)入社
1971年5月株式会社タカキュー入社
1987年5月同社取締役財務企画室長
1989年5月同社常務取締役財務本部長
1990年7月同社常務取締役財務・人事本部長
1996年3月株式会社セキチュー入社
1997年5月同社取締役総務部長
1999年2月株式会社モスフードサービス入社
2003年4月同社執行役員直営本部長
2007年3月同社常務取締役営業本部長
2010年2月同社常務取締役経営戦略本部長
2012年11月株式会社モスストアカンパニー取締役会長
2013年3月株式会社ホットランド(現株式会社ホットランドホールディングス)社外取締役
2014年4月吉野人事研究所代表(現任)
2017年11月当社社外取締役(現任)
2020年12月株式会社WithGreen社外取締役(現任)
(注)2-

取締役
(監査等委員)
(注)1
鈴木 謙吾1974年7月23日
2000年4月弁護士登録
2000年4月米川耕一法律事務所(現米川総合法律事務所)入所
2004年9月鈴木謙吾法律事務所 代表(現任)
2006年6月株式会社トランスポートオオスギ取締役(現任)
2006年6月株式会社トランスポートセイブ取締役(現任)
2012年4月慶應義塾大学法科大学院非常勤教員
2012年6月新高商運株式会社取締役(現任)
2015年2月一般社団法人日体大SC横浜監事
2018年6月当社社外監査役
2021年12月株式会社Polite社外監査役
2022年3月株式会社トランスポートグループ本部取締役(現任)
2022年4月株式会社HAPPY PRICE(現PRINCING DATA)社外取締役
2022年12月株式会社Polite社外取締役
2024年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
(監査等委員)
(注)1
野田 優子1973年2月19日
1995年10月公認会計士二次試験合格
1997年8月中央青山監査法人(現PwC Japan有限責任監査法人)国際部 入所
2002年4月公認会計士登録
2005年8月税理士法人山田&パートナーズ 入社
2007年1月野田綜合会計事務所設立 代表(現任)
2017年1月大友ロジスティクスサービス(株) 社外取締役(現任)
野田綜合コンサルティング(株)設立 代表取締役
2018年7月野田綜合アセットマネジメント(株)設立 代表取締役
2020年2月株式会社 魚金 社外取締役(現任)
2021年8月株式会社 ノンストレス 社外監査役(現任)
2021年11月野田綜合M&Aコンサルティング(株)設立 代表取締役(現任)
2023年9月株式会社 マーケットエンタープライズ 社外監査役(現任)
2024年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
(注)1
服部 道子1968年9月8日
1984年6月当時史上最年少で日本女子アマチュアゴルフ選手権優勝
1985年8月全米女子アマチュアゴルフ選手権で当時史上最年少、日本人として史上初優勝
1998年11月賞金女王 獲得
2019年6月東京オリンピックゴルフ競技日本代表女子コーチ就任
2021年11月パリオリンピックゴルフ競技日本代表女子コーチ(現任)
2022年6月公益財団法人日本ゴルフ協会 理事
2023年6月公益財団法人日本オリンピック委員会 理事(現任)
2024年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
2024年6月公益財団法人日本ゴルフ協会 常務理事(現任)
(注)3-
1,385,000

(注) 1.取締役吉野登、鈴木謙吾、野田優子、服部道子は、社外取締役であります。
2.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年6月24日開催の定時株主総会終結の時から1年間であります。
3.監査等委員である取締役の任期は、2024年6月24日開催の定時株主総会終結の時から2年間であります。
4.代表取締役社長栗原将の所有株式数は、株式会社CRESCUNTが所有する株式数を含めた実質所有株式数を記載しております。
5.当社では、業務執行機能の強化を目的として執行役員制度を導入しております。現在執行役員は酒井克知、鹿島周太郎、池田順一、吉田宏之の4名であります。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名であり、吉野登、鈴木謙吾、野田優子及び服部道子と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
当社において社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針を明確に定めたものはありませんが、コーポレート・ガバナンスの充実を目的に、経営者としての豊富な経験、法律、税務・企業会計等に関する高い見識に基づき客観的・中立的助言及び取締役の職務執行の監督を期待しており、当該目的にかなう見識を有していること、また会社との関係、代表取締役社長その他の取締役及び主要な使用人との関係を勘案し、かつ東京証券取引所の定める独立性基準を参考に選任しております。
社外取締役吉野登は、上場会社の取締役として経営の中枢での経験に基づく知見があり、公正かつ客観的な見地から当社のコーポレート・ガバナンスの強化への貢献を期待し、社外取締役に選任しております。
監査等委員である社外取締役鈴木謙吾は、弁護士として企業法務に精通しており、また、2018年6月より当社社外監査役を務めており当社の経営に対する監査に十分な役割を果たしている事から、更なるコーポレートガバナンス強化への貢献を期待し、監査等委員である社外取締役に選任しております。
監査等委員である社外取締役野田優子は、公認会計士として企業会計・税務全般に精通し、また、複数の企業において社外役員を務めており、その専門家としての豊富な経験と高い見識に基づき、業務執行全般の監査・監督への貢献を期待し、監査等委員である社外取締役に選任しております。
監査等委員である社外取締役服部道子は、プロゴルファーとして賞金女王を獲得、オリンピックゴルフ競技日本代表女子のコーチを務めるなどアスリートとして日本だけに留まらず海外でも活躍しており、これまでのグローバルな経験に基づき当社の持続的な成長と企業価値向上のための適切な助言・監督を期待し、監査等委員である社外取締役に選任しております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は取締役会に出席することにより、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するため、それぞれが客観的な視点から活発に発言を行っております。
また、社外取締役4名のうち3名が監査等委員である取締役であり、監査等委員会による監査を実施するとともに、代表取締役社長、内部監査部門、内部統制部門及び会計監査人と定期的、適時に会社の業績、現況、問題点、課題等に関する情報交換を行うことで緊密に相互連携を図りつつ、監査及び経営監督の実効性を確保しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35766] S100W51F)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。