有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VBJ8 (EDINETへの外部リンク)
MITホールディングス株式会社 役員の状況 (2024年11月期)
① 役員一覧
男性 8名 女性 1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
(注)1.2024年2月22日開催の定時株主総会から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
2.2024年2月22日開催の定時株主総会から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
3.取締役池津学および菅千恵は、社外取締役であります。
4.監査役大和久雅弘およびステファン・ボーリューは、社外監査役であります。
5.取締役会長鈴木浩の所有株式数は、同氏の資産管理会社である7ベルティーピー株式会社が所有する株式数を含んでおります。
② 社外役員の状況
イ 社外取締役及び社外監査役の員数並びに当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
当社では、独立役員である社外取締役2名と社外監査役2名を選任しております。当社との間に人的関係・資本的関係、または取引関係その他の利害関係はありません。
ロ 社外取締役又は社外監査役が提出会社の企業統治において果たす機能及び役割
社外取締役池津学氏は、共進総合法律事務所の弁護士として、法律に関する専門的な知識と経験及び幅広い見識を有しており、また、当社グループの属する情報サービス業界での就業経験に基づいた業務執行に対するアドバイスや助言を期待しております。
社外取締役菅千恵氏は、アウトソーシング業界及び人材派遣業界における豊富な経験と経営者としての豊富な経験と経営者としての幅広い知見を有しており、また、当社のコーポレート・ガバナンス体制強化に対するアドバイスや助言を期待しております。
社外監査役大和久雅弘氏は、金融及びクレジットカード業界での経営者としての豊富な経験と広い知見を有しており、また、経営者としての経験に基づいた当社の経営全般に対する監査・監督機能を期待しております。
社外監査役ステファン・ボーリュー氏は、日本における国際貿易と商取引の経験から貿易と投資に関する専門知識と、海外直接投資の誘致やグローバル企業との接点と幅広い知見を有しており、当社の監査体制の強化に活かしていただくため選任しております。
ハ 社外取締役及び社外監査役の独立性の基準又は方針及び選任状況に関する提出会社の考え方
現在、社外監査役並びに社外監査役を選任するための「独立性に関する基準」は定めておりませんが、日本取締役協会にて公表されております「取締役会規則における独立取締役の選任基準」等を参考に、また、東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を勘案したうえで、人物重視を旨として、会社経営等における経験と見識を重視して選任しております。また、選任に対しては以下の点を留意しております。
a.当社グループおよびステークホルダーとの直接の利害関係がないこと
b.当社グループ以外から招聘すること
c.当社が属する業界に知見があること
ニ 社外取締役並びに社外監査役による監督または監査と監査役監査、内部監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、監査部門との意見交換等により監査役監査、会計監査及び内部統制に係る報告を受け、必要な意見を述べております。また、社外監査役は取締役会、監査役会及び三様監査会議等への出席を通じて監査役監査、会計監査及び内部統制に係る報告を受け、必要な意見を述べております。
男性 8名 女性 1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) |
代表取締役社長 | 増田 典久 | 1964年5月29日生 | 1983年10月 トヨタオート大阪株式会社 入社 1984年4月 大倉建設株式会社 入社 1984年12月 日本エス・イー株式会社 入社 1986年12月 日本アクティシステムズ株式会社 入社 1991年3月 株式会社フルブレーン 入社 1999年5月 株式会社システムイオ 入社 2003年12月 同社 関西事業部事業部長 2004年6月 株式会社NetValue 代表取締役社長 2004年8月 株式会社システムイオ 取締役 2007年10月 株式会社ビーガル 代表取締役社長 2009年4月 株式会社NetValue 取締役会長 2009年12月 当社 取締役 2022年12月 株式会社ビーガル 取締役会長(現任) 2022年12月 当社 代表取締役社長(現任) 2023年2月 株式会社ネットウィンクス 取締役(現任) 2024年2月 株式会社NetValue 取締役会長 | (注)1 | 75,200 |
取締役会長 | 鈴木 浩 | 1957年12月26日生 | 1979年11月 株式会社シスコン 入社 1988年5月 株式会社ビィエスシィ 入社 1990年1月 株式会社システムイオ設立 取締役 2003年12月 同社 代表取締役社長 2004年6月 株式会社NetValue 取締役会長 2007年9月 株式会社ビーガル 取締役会長 2009年12月 当社 代表取締役社長 2012年12月 株式会社システムイオ 代表取締役会長 2017年2月 同社 取締役会長(現任) 2018年10月 7ベルティーピー株式会社 代表取締役社長(現任) 2022年12月 当社 代表取締役会長 2024年2月 当社 取締役会長(現任) 株式会社エーピーエス 取締役会長 (現任) | (注)1 | 479,100 (注)5 |
常務取締役 経営推進センター長 | 三方 英治 | 1976年1月26日生 | 1999年4月 積水ハウス株式会社 入社 2004年4月 株式会社システムイオ 入社 2009年12月 当社に転籍 2011年12月 バリアリーフ・インターナショナル株式会社転籍 2013年8月 株式会社システムイオに転籍 営業部長 2015年12月 当社転籍 執行役員経営推進センター長 2017年2月 当社 取締役経営推進センター長 2019年2月 株式会社システムイオ 取締役(現任) 2019年2月 株式会社NetValue 取締役 2019年2月 株式会社ビーガル 取締役(現任) 2021年11月 株式会社オレンジコンピュータ 取締役 2022年1月 株式会社エーピーエス 取締役(現任) 2022年12月 当社 常務取締役経営推進センター長(現任) 2023年2月 株式会社ネットウィンクス 取締役(現任) | (注)1 | 30,000 |
取締役 | 野山 真二 | 1975年1月6日生 | 1998年4月 ライト工業株式会社 入社 2001年11月 株式会社システムイオ 入社 2014年12月 同社 第1本部 事業部長 2015年12月 同社 執行役員第2本部長 2016年12月 同社 執行役員第1事業部長 2019年12月 同社 代表取締役社長(現任) 2020年3月 当社 取締役(現任) | (注)1 | 12,400 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) |
取締役 | 池津 学 | 1974年6月26日生 | 1997年4月 株式会社CSK 入社 2007年9月 弁護士登録 2007年10月 フランテック法律事務所 入所 2009年7月 共進法律事務所(現 共進総合法律事務所) 設立 代表者(現任) 2019年2月 当社 社外取締役(現任) | (注)1 | - |
取締役 | 菅 千恵 | 1965年3月29日生 | 1984年4月 株式会社オリエントファイナンス(現 株式会社オリエントコーポレーション) 入社 1989年4月 ファーストファイナンス株式会社 入社 2004年4月 株式会社日本アシスト入社 東京支店 支店長就任 2007年7月 コムテック株式会社 入社 2015年6月 株式会社ヒューマンウェア (コムテック株式会社100%子会社) 代表取締役就任 2017年4月 コムテック株式会社 執行役員就任 2023年4月 コムテック株式会社 顧問就任 2024年4月 特定非営利活動法人 おおぞらネットワーク理事兼事務局長就任(現任) 2025年2月 当社 社外取締役(現任) | (注)1 | - |
常勤監査役 | 沼倉 巧和 | 1960年4月3日生 | 1979年9月 株式会社シスコン 入社 1988年9月 株式会社ビィエスシィ 入社 1995年3月 株式会社システムイオ 入社 2006年12月 同社 取締役 2007年9月 株式会社ビーガル 取締役 2009年12月 株式会社システムイオ 取締役 2012年12月 当社転籍 品質キャリアセンター長 2016年12月 株式会社システムイオ 取締役第1統括長 2016年12月 当社 執行役員 2019年6月 当社 監査役(現任) 2020年2月 株式会社システムイオ 監査役(現任) 2020年2月 株式会社NetValue 監査役 2020年2月 株式会社ビーガル 監査役(現任) 2021年11月 株式会社オレンジコンピュータ 監査役 2022年1月 株式会社エーピーエス 監査役(現任) 2023年2月 株式会社ネットウィンクス 監査役(現任) | (注)2 | 35,000 |
監査役 | 大和久 雅弘 | 1960年12月8日生 | 1984年4月 株式会社千葉銀行 入行 2012年6月 同行 執行役員 2014年6月 同行 取締役常務執行役員 2016年6月 同行 取締役専務執行役員 2017年6月 ちばぎんジェーシービーカード株式会社 取締役社長 ちばぎんディーシーカード株式会社 取締役社長 2020年6月 東方地所株式会社 取締役社長 2023年8月 株式会社津田沼七番館 取締役(現任) 2024年2月 当社監査役(社外監査役)(現任) 2024年6月 東方地所株式会社 取締役会長(現任) | (注)2 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) |
監査役 | ステファン・ ボーリュー | 1971年3月5日生 | 2000年9月 在日カナダ大使館 入職 2003年9月 カナダ外務省 入庁 2005年8月 同省 在日カナダ大使館 商務二等書記官 2011年8月 同省 在日カナダ大使館 商務参事官 2014年8月 BiBa Development Inc. 最高責任者(現任) 2015年9月 First Step Japan株式会社 最高責任者(現任) 2017年7月 Simplygon(Microsoft) 日本カントリーマネージャー(現任) 2018年5月 KASolutions Inc. 最高経営責任者(現任) 2024年2月 当社 監査役(社外監査役)(現任) | (注)2 | - |
計 | 631,700 |
2.2024年2月22日開催の定時株主総会から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
3.取締役池津学および菅千恵は、社外取締役であります。
4.監査役大和久雅弘およびステファン・ボーリューは、社外監査役であります。
5.取締役会長鈴木浩の所有株式数は、同氏の資産管理会社である7ベルティーピー株式会社が所有する株式数を含んでおります。
② 社外役員の状況
イ 社外取締役及び社外監査役の員数並びに当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
当社では、独立役員である社外取締役2名と社外監査役2名を選任しております。当社との間に人的関係・資本的関係、または取引関係その他の利害関係はありません。
ロ 社外取締役又は社外監査役が提出会社の企業統治において果たす機能及び役割
社外取締役池津学氏は、共進総合法律事務所の弁護士として、法律に関する専門的な知識と経験及び幅広い見識を有しており、また、当社グループの属する情報サービス業界での就業経験に基づいた業務執行に対するアドバイスや助言を期待しております。
社外取締役菅千恵氏は、アウトソーシング業界及び人材派遣業界における豊富な経験と経営者としての豊富な経験と経営者としての幅広い知見を有しており、また、当社のコーポレート・ガバナンス体制強化に対するアドバイスや助言を期待しております。
社外監査役大和久雅弘氏は、金融及びクレジットカード業界での経営者としての豊富な経験と広い知見を有しており、また、経営者としての経験に基づいた当社の経営全般に対する監査・監督機能を期待しております。
社外監査役ステファン・ボーリュー氏は、日本における国際貿易と商取引の経験から貿易と投資に関する専門知識と、海外直接投資の誘致やグローバル企業との接点と幅広い知見を有しており、当社の監査体制の強化に活かしていただくため選任しております。
ハ 社外取締役及び社外監査役の独立性の基準又は方針及び選任状況に関する提出会社の考え方
現在、社外監査役並びに社外監査役を選任するための「独立性に関する基準」は定めておりませんが、日本取締役協会にて公表されております「取締役会規則における独立取締役の選任基準」等を参考に、また、東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を勘案したうえで、人物重視を旨として、会社経営等における経験と見識を重視して選任しております。また、選任に対しては以下の点を留意しております。
a.当社グループおよびステークホルダーとの直接の利害関係がないこと
b.当社グループ以外から招聘すること
c.当社が属する業界に知見があること
ニ 社外取締役並びに社外監査役による監督または監査と監査役監査、内部監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、監査部門との意見交換等により監査役監査、会計監査及び内部統制に係る報告を受け、必要な意見を述べております。また、社外監査役は取締役会、監査役会及び三様監査会議等への出席を通じて監査役監査、会計監査及び内部統制に係る報告を受け、必要な意見を述べております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36077] S100VBJ8)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。