シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W6ZM (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ステラファーマ株式会社 発行済株式総数、資本金等の推移 (2025年3月期)


株式の総数等メニュー株式所有者別状況

年月日発行済株式総数増減数(株)発行済株式総数残高(株)資本金増減額
(千円)
資本金残高
(千円)
資本準備金
増減額
(千円)
資本準備金
残高
(千円)
2020年10月29日
(注)1
普通株式
177,400
普通株式
20,137,400
99,9641,999,96499,96499,964
2021年4月21日
(注)2
普通株式
7,391,400
普通株式
27,528,800
1,564,0203,563,9851,564,0201,663,985
2021年5月24日
(注)3
普通株式
1,108,600
普通株式
28,637,400
234,5793,798,564234,5791,898,564
2021年4月1日~
2022年3月31日
(注)4
普通株式
38,700
普通株式
28,676,100
9,7113,808,2769,7111,908,276
2022年8月2日
(注)5
普通株式
普通株式
28,676,100
△728,6533,079,623△1,908,276
2023年1月4日~
2023年3月31日
(注)6
普通株式
1,290,200
普通株式
29,966,300
220,7943,300,417220,794220,794
2023年8月1日
(注)7
普通株式
普通株式
29,966,300
△558,0292,742,388△220,794
2023年4月1日~
2024年3月31日
(注)8
普通株式
1,259,200
普通株式
31,225,500
195,7222,938,110195,722195,722
2024年4月1日~
2024年7月31日
(注)9
普通株式
2,750,600
普通株式
33,976,100
476,5493,414,659476,549672,271
2024年8月2日
(注)10
普通株式
普通株式
33,976,100
△568,0272,846,632△195,722476,549
2024年8月5日
(注)11
普通株式
58,000
普通株式
34,034,100
12,5862,859,21812,586489,135
(注)1.有償第三者割当
普通株式 発行価格 1,127円 資本組入額 563.5円 割当先 株式会社スズケン
普通株式 発行価格 1,127円 資本組入額 563.5円 割当先 株式会社ハイメディック
2.有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)
発行価格 460円 引受価額 423.20円 資本組入額 211.60円
3.有償第三者割当(オーバーアロットメントによる売出し)
割当価格 423.20円 資本組入額 211.60円 割当先 みずほ証券株式会社
4.2021年4月1日から2022年3月31日までの間に、新株予約権の行使により、発行済株式総数が38,700株、資
本金及び資本準備金がそれぞれ9,711千円増加しております。
5.2022年6月29日開催の第15期定時株主総会決議に基づき、繰越欠損を解消するとともに、今後の資本政策の柔軟性及び機動性を確保するため資本金及び資本準備金の額の減少を行ったものであります。この結果、資本金が728,653千円(減資割合19.1%)及び資本準備金が1,908,276千円(減資割合100%)減少しております。
6.2023年1月4日から2023年3月31日までの間に、新株予約権の行使により、発行済株式総数が1,290,200
株、資本金及び資本準備金がそれぞれ220,794千円増加しております。

7.2023年6月27日開催の第16期定時株主総会決議に基づき、繰越欠損を解消するとともに、今後の資本政策の
柔軟性及び機動性を確保するため資本金及び資本準備金の額の減少を行ったものであります。この結果、資本金が558,029千円(減資割合16.9%)及び資本準備金が220,794千円(減資割合100%)減少しております。
8.2023年4月1日から2024年3月31日までの間に、新株予約権の行使により、発行済株式総数が1,259,200
株、資本金及び資本準備金がそれぞれ195,722千円増加しております。
9.2024年4月1日から2024年7月31日までの間に、新株予約権の行使により、発行済株式総数が2,750,600
株、資本金及び資本準備金がそれぞれ476,549千円増加しております。
10.2024年6月25日開催の第17期定時株主総会決議に基づき、繰越欠損を解消するとともに、今後の資本政策の
柔軟性及び機動性を確保するため資本金及び資本準備金の額の減少を行ったものであります。この結果、資本金が568,027千円(減資割合16.6%)及び資本準備金が195,722千円(減資割合29.1%)減少しております。
11.2024年5月22日開催の取締役会決議に基づき、当社の中長期的な業績拡大と株価上昇及び企業価値向上への
貢献意欲を高めることを目的として当社従業員を割当先とする譲渡制限付株式制度の導入による新株の発行を行いました。この結果、資本金及び資本準備金がそれぞれ12,586千円増加しております。
普通株式 発行価格 434円 資本組入額 217円 割当先 当社従業員 41名
12.2022年12月14日付「有価証券届出書」にて公表いたしました「第一部 証券情報 第1 募集要項 2 新
規発行による手取金の使途 (2)手取金の使途」につき、2024年11月8日付で公表いたしました「資金使途変更に関するお知らせ」に基づき、以下を変更いたしました。

(1)変更の理由
当社は、BNCTの適応拡大や海南島医療特区向けの輸出取引に係る社内体制の整備並びに海外展開に向けた
優秀な人材の確保等のために、先行する事業投資が生じると取締役会において判断したことから、これら追加的な資金需要に対応すべく、SMBC日興証券㈱を割当先とした第三者割当により(行使価額修正条項付)新株予約権を発行し、資金調達を行ってまいりました。
当該新株予約権は、2024年7月24日をもって全ての権利行使は完了したものの、当初の資金調達予定額3,108,000千円に対して、実際の資金調達額は1,786,131千円となり当初の資金調達予定額には到達いたしませんでした。
そこで、2024年11月8日開催の取締役会において、実際の資金調達額の水準に見合うように調達資金の使途に係る金額及び支出時期の変更が必要と判断いたしました。
なお、不足すると想定される事業投資用の資金については、輸出取引に係る事業収益の収入や金融機関からの新たな借入等を検討することにより充当する方針であります。

(2)変更の内容
資金使途の変更内容は次のとおりです。なお、変更箇所には下線を付しており、変更後の金額における下段の括弧書きの数値は充当済みの金額となります。
また、臨床試験や製法改良等の医薬品の研究開発については、一般的に長期間に亘り実施されるものであるため、重要性の観点から、年度毎の金額によらず合計金額により、記載しております。
(変更前)
具体的な資金使途金額
(百万円)
充当予定時期
① 海外での事業開発に係る開発資金(中国)2172023年1月~2026年3月
② 海外展開のための技術移管等に係る開発資金6322023年4月~2026年3月
③ 18F-FBPA-PETを用いたBNCTの適応拡大に向けた臨床試験に係る開発資金(国内)5132023年1月~2026年3月
④ 製造法効率化に係る開発資金7032023年1月~2026年3月
⑤ BNCT認知度向上に向けたマーケティング活動資金1452023年4月~2026年3月
⑥ 髄膜腫(国内)の申請関連費用に係る資金602023年4月~2026年3月
⑦ 事業運営及び開発のために必要な人件費等に係る運転資金8382023年4月~2026年3月
合計3,108


(変更後)
具体的な資金使途金額
(百万円)
充当予定時期
① 海外での事業開発に係る開発資金(中国)217
(3)
2023年1月~2027年3月
② 海外展開のための技術移管等に係る開発資金312
(-)
2023年4月~2027年3月
③ 18F-FBPA-PETを用いたBNCTの適応拡大に向けた臨床試験に係る開発資金(国内)175
(10)
2023年1月~2027年3月
④ 製造法効率化に係る開発資金703
(257)
2023年1月~2027年3月
⑤ BNCT認知度向上に向けたマーケティング活動資金-
(53)
2023年4月~2026年3月
⑥ 髄膜腫(国内)の申請関連費用に係る資金40
(-)
2023年4月~2027年3月
⑦ 事業運営及び開発のために必要な人件費等に係る運転資金338
(-)
2023年4月~2026年3月
合計1,786
(323)

株式の総数等株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35496] S100W6ZM)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。