有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TU2J (EDINETへの外部リンク)
PHCホールディングス株式会社 従業員の状況 (2024年3月期)
(1)連結会社の状況
(注)1.従業員数は就業人員数です。
2.臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しています。
3.本社その他として記載されている従業員数は、当社及びPHC株式会社の特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
(注)1.従業員数は就業人員数です。
2.臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しています。
3.平均勤続年数は、当社グループ在籍年数を記載しております。
4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
2024年3月31日時点、当社には労働組合組織はありませんが、労使関係は安定しており、特記事項はありません。なお、当社子会社のPHC株式会社には「PHC労働組合」、株式会社LSIメディエンスには「オールメディエンスユニオン」、ウィーメックスヘルスケアシステムズ株式会社には「富士フイルムヘルスケアシステムズ労働組合」があり、いずれも当社同様に労使関係は安定しております。また、当社海外子会社の一部には労働組合がありますが、当社同様に労使関係は安定しております。
(4)人材の状況
当社グループは多様性とチームワークを重要な価値観として設定しており、女性・外国人・中途採用者の管理職や中核人材としての登用等の多様性確保は、グループの企業価値向上を実現するために重要な指標であると考えています。従業員の多様性に関する人権方針を示した上で、採用、報酬、教育・研修、昇進、休暇、福利厚生、退職等、組織内のすべての雇用慣行に適用しております。
なお当社の2024年3月31日時点の経営陣(取締役及び監査役)の女性比率、外国人比率は下記のとおりです。
(5) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出した
ものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の
規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」
(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.集計対象は原籍が提出会社の従業員です。
4.当社は性別、国籍、年齢に関わらず業務遂行能力によって管理職に任用しています。
5.当社の賃金は性別に関係なく、職責・能力等により同一基準を適用しています。
②国内連結会社:計10社
従業員数301名以上の国内連結子会社
従業員数100人以下の国内連結子会社
2024年3月31日現在 | ||
セグメントの名称 | 従業員数(人) | |
糖尿病マネジメント | 2,807 | (111) |
ヘルスケアソリューション | 3,839 | (1,516) |
診断・ライフサイエンス | 2,274 | (101) |
本社その他 | 325 | (41) |
合計 | 9,245 | (1,769) |
2.臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しています。
3.本社その他として記載されている従業員数は、当社及びPHC株式会社の特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
2024年3月31日現在 | ||||
従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) | |
141 | (15) | 48.0 | 16.8 | 9,989,667 |
セグメントの名称 | 従業員数(人) | |
本社その他 | 141 | (15) |
合計 | 141 | (15) |
2.臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しています。
3.平均勤続年数は、当社グループ在籍年数を記載しております。
4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
2024年3月31日時点、当社には労働組合組織はありませんが、労使関係は安定しており、特記事項はありません。なお、当社子会社のPHC株式会社には「PHC労働組合」、株式会社LSIメディエンスには「オールメディエンスユニオン」、ウィーメックスヘルスケアシステムズ株式会社には「富士フイルムヘルスケアシステムズ労働組合」があり、いずれも当社同様に労使関係は安定しております。また、当社海外子会社の一部には労働組合がありますが、当社同様に労使関係は安定しております。
(4)人材の状況
当社グループは多様性とチームワークを重要な価値観として設定しており、女性・外国人・中途採用者の管理職や中核人材としての登用等の多様性確保は、グループの企業価値向上を実現するために重要な指標であると考えています。従業員の多様性に関する人権方針を示した上で、採用、報酬、教育・研修、昇進、休暇、福利厚生、退職等、組織内のすべての雇用慣行に適用しております。
なお当社の2024年3月31日時点の経営陣(取締役及び監査役)の女性比率、外国人比率は下記のとおりです。
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
経営陣女性比率 | 11.1% | 18.2% | 18.2% |
経営陣外国人比率 | 22.2% | 27.3% | 27.3% |
(5) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
当事業年度 | |||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1 | 男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2 | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 | ||
全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・有期労働者 | |||
PHCホールディングス株式会社 | 25.9 | - | 81.1 | 86.9 | 29.4 |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出した
ものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の
規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」
(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.集計対象は原籍が提出会社の従業員です。
4.当社は性別、国籍、年齢に関わらず業務遂行能力によって管理職に任用しています。
5.当社の賃金は性別に関係なく、職責・能力等により同一基準を適用しています。
②国内連結会社:計10社
従業員数301名以上の国内連結子会社
当事業年度 | |||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合 (%) (注)1 | 男性労働者の育児休業取得率 (%) (注)2 | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 | ||
全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・有期労働者 | |||
PHC株式会社 | 9.2 | 13.3 | 76.2 | 75.7 | 96.3 |
株式会社LSIメディエンス | 11.7 | 46.4 | 72.6 | 77.5 | 67.6 |
ウィーメックス株式会社 | 11.4 | 16.7 | 71.3 | 75.5 | 41.0 |
メディフォード株式会社 | 16.4 | 50.0 | 75.6 | 80.4 | 49.0 |
ウィーメックスヘルスケアシステムズ株式会社 | 12.4 | 50.0 | 70.8 | 70.3 | 70.4 |
メディエンスサービス株式会社 | 0.0 | 44.4 | 55.9 | 76.6 | 64.1 |
従業員数100人以下の国内連結子会社
当事業年度 | |||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合 (%) (注)1 | 男性労働者の育児休業取得率 (%) (注)2 | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 | ||
全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・有期労働者 | |||
株式会社メディカルシステム研究所 | 16.7 | 100.0 | 73.5 | 82.3 | 60.0 |
株式会社サカイ生化学研究所 | 9.1 | - | 60.1 | 81.8 | 82.0 |
株式会社中央臨床メディエンス | 50.0 | - | 94.9 | 100.4 | 85.0 |
アメリエフ株式会社 |