シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100V7R5 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社FPパートナー 役員の状況 (2024年11月期)


株式所有者別状況メニュー


①役員一覧
男性10名 女性3名(役員のうち女性の比率23.1%)

役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役社長黒木 勉1967年11月29日
1992年4月朝日信用金庫入社
1999年1月アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー
(現メットライフ生命保険株式会社) 入社
2005年3月株式会社エフピーコンサルティング 設立 代表取締役
2017年12月合同会社FPコンサルティング設立 代表社員(現任)
2018年1月当社 代表取締役社長(現任)
(注)314,075,688
(注)5
専務取締役

経営企画部長
田中 克幸1966年9月5日
1990年4月東京生命保険相互会社(現T&Dフィナンシャル生命保険株式会社) 入社
2000年1月アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー
(現メットライフ生命保険株式会社) 入社
2013年7月ほけんの窓口グループ株式会社 入社
2014年5月当社 入社
2015年11月当社 取締役
2018年1月当社 専務取締役兼経営企画部長
2022年11月当社 専務取締役兼経営企画部長兼リスクマネジメント部長
2023年2月当社 専務取締役兼経営企画部長(現任)
(注)330,487
取締役
安達 健二1972年7月31日
1995年4月東京生命保険相互会社(現T&Dフィナンシャル生命保険株式会社) 入社
2000年1月アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー
(現メットライフ生命保険株式会社) 入社
2004年9月東京海上日動あんしん生命保険株式会社 入社
2014年4月株式会社エフピーコンサルティング 入社
2015年11月株式会社エフピーコンサルティング 取締役
2018年1月当社 取締役
2020年10月auフィナンシャルパートナー株式会社 非常勤取締役(現任)
2022年5月当社 取締役兼損保事業部長
2023年4月当社 取締役(現任)
2024年1月サプライズジャパン株式会社 代表取締役(現任)
(注)38,450



役職名氏 名生年月日略 歴任期所有株式数(株)
取締役

新規事業開発部長
桑原 隆1970年8月23日
1994年4月東京生命保険相互会社(現T&Dフィナンシャル生命保険株式会社) 入社
2001年4月アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー
(現メットライフ生命保険株式会社) 入社
2008年12月東京海上日動あんしん生命保険株式会社 入社
2018年10月当社 入社
2019年8月当社 新規事業開発部長
2020年2月当社 取締役兼新規事業開発部長(現任)
(注)34,195
取締役

リスクマネジメント部長
齋藤 巧1974年12月28日
1997年4月安田生命保険相互会社(現明治安田生命保険相互会社) 入社
2003年7月アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー
(現メットライフ生命保険株式会社) 入社
2010年3月東京海上日動あんしん生命保険株式会社 入社
2012年10月当社 代表取締役
2018年1月当社 取締役兼管理部長
2022年5月当社 取締役兼人事部長
2022年10月当社 取締役
2024年1月当社 取締役兼リスクマネジメント部長(現任)
(注)36,828
取締役

営業本部長
藤井 喜博1972年3月1日
1994年4月東京生命保険相互会社(現T&Dフィナンシャル生命保険株式会社)入社
2006年2月東京海上日動あんしん生命保険株式会社 入社
2017年3月当社入社 西日本統括部長
2023年2月当社 取締役兼西日本統括部長
2023年3月当社 取締役兼営業本部長(現任)
(注)311,668




役職名氏 名生年月日略 歴任期所有株式数(株)
取締役井阪 喜浩1955年7月6日
1979年4月大蔵省(現財務省) 入省
2004年6月外務省在英国日本国大使館公使
2007年7月国税庁長官官房審議官(国際担当)
2009年7月名古屋国税局長
2010年8月外務省大臣官房審議官(欧州局担当)
2012年7月国税不服審判所次長
2013年6月株式会社東京証券取引所 執行役員
2017年4月株式会社日本取引所グループ 常務執行役
株式会社東京証券取引所 常務執行役員
株式会社大阪取引所 常務執行役員
2022年4月株式会社日本取引所グループ 顧問
2022年7月当社 社外取締役(現任)
(注)38,253
取締役鈴木 正規1955年4月18日
1978年4月大蔵省(現財務省) 入省
2002年7月金融庁監督局銀行第一課長
2005年7月財務省主計局次長
2007年7月財務省大臣官房総括審議官
2008年7月環境省大臣官房審議官
2012年9月環境省大臣官房長
2014年7月環境省環境事務次官
2015年10月株式会社イオン銀行 代表取締役会長
2016年6月イオンフィナンシャルサービス株式会社 代表取締役会長
2017年3月イオン株式会社 執行役 総合金融事業担当
2023年6月当社 社外取締役(現任)
2024年3月キヤノン株式会社 社外取締役(現任)
2024年8月株式会社オオバ 社外取締役(現任)
(注)3488
取締役田中 尚幸1980年9月29日
2009年12月弁護士登録
山川萬次郎法律事務所(現山川・藤原法律事務所)入所
2011年5月露木・赤澤法律事務所 入所
2021年4月トップランナー法律事務所開所、代表(現任)
2025年2月当社 社外取締役(現任)
(注)3-
取締役中川 真紀子1973年5月22日
2001年10月中央青山監査法人 入所
2007年8月新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人) 入所
2019年9月中川公認会計士事務所開所 代表(現任)
2020年7月ESネクスト監査法人(現ESネクスト有限責任監査法人)設立 理事パートナー(現任)
2020年9月株式会社タウンズ 社外監査役(現任)
2022年2月当社 社外監査役
2023年2月当社 社外取締役(現任)
(注)33,000




役職名氏 名生年月日略 歴任期所有株式数(株)
常勤監査役渡邊 哲也1962年1月30日
1984年4月三井信託銀行(現三井住友信託銀行) 入社
2007年10月同社 プライベートバンキング部長
2010年11月中央三井キャピタル株式会社(現トラスト・キャピタル株式会社) 執行役員業務部長兼管理部長
2016年6月JA三井リース株式会社 社外常勤監査役
2020年6月新日本管財株式会社 ビル管理部 部長
2023年4月株式会社リアライズ証券 経営管理グループ長
2024年6月当社 内部監査部 部長
2025年2月当社 常勤監査役(現任)
(注)4100
監査役木野 綾子1971年9月6日
1997年4月東京地方裁判所 判事補 任官
2007年4月名古屋地方裁判所豊橋支部 判事
2008年4月千葉地方裁判所 判事
2010年4月弁護士登録
飯野・八代・堀口法律事務所 入所
2016年4月法律事務所キノール東京開所、代表(現任)
2024年4月第一東京弁護士会 副会長(現任)
日本弁護士連合会 常務理事(現任)
2024年6月鉄建建設株式会社 社外取締役(現任)
株式会社三五 社外取締役(現任)
2025年2月当社 社外監査役(現任)
(注)4-
監査役桑原 麻美1987年2月13日
2009年4月有限責任あずさ監査法人 入所
2014年9月桑原公認会計士事務所開所 所長(現任)
2022年12月株式会社Legaseed 監査役(現任)
2023年2月当社 社外監査役(現任)
(注)4252
14,149,409


(注)1.取締役井阪喜浩と取締役鈴木正規、取締役田中尚幸、取締役中川真紀子は社外取締役であります。
2.監査役木野綾子と監査役桑原麻美は社外監査役であります。
3.2025年2月28日の定時株主総会の終結時から、就任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.2025年2月28日の定時株主総会の終結時から、就任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役社長黒木勉の所有株式数は、同氏の資産管理会社である合同会社FPコンサルティングが所有する株式数を含んでおります。

②社外取締役及び社外監査役の状況
当社は、社外取締役4名と社外監査役2名を選任しており、社外取締役は非常勤取締役4名と社外監査役は非常勤監査役2名で構成されております。
当社の社外取締役と社外監査役は、取締役会に出席し議案等について意見を述べるなど、客観的・中立的な立場から経営全般を監督・監査しており、当社経営陣への監督機能・牽制機能として重要かつ十分な役割を果たしていると考えております。
社外取締役の井阪喜浩氏と鈴木正規氏、田中尚幸氏、中川真紀子氏、社外監査役の木野綾子氏と桑原麻美氏は、当社とは人的関係、資本関係、取引関係その他の利害関係はございません。
社外取締役の井阪喜浩氏は、行政機関等において要職を務め、金融全般及びコーポレート・ガバナンスに関して幅広い知見を有しており、取締役会において主に金融行政の専門的見地から当社の経営に適切かつ有益な発言を行っております。企業価値向上のため、独立した立場で当社取締役会の意思決定機能や監督機能の実効的な強化への貢献を期待しております。
社外取締役の鈴木正規氏は、財務省及び金融庁で要職を歴任しており、金融行政の知見とともに、事業会社での豊富な経営経験を有しており、専門的見地から当社の経営に適切かつ有益な発言を行っております。金融行政や事業会社の経営経験を活かし、当社取締役会の意思決定機能や監督機能の実効的な強化への貢献を期待しております。同氏は、キヤノン株式会社の社外取締役、株式会社オオバの社外取締役でありますが、当社との間に重要な取引はありません。
社外取締役の田中尚幸氏は、法律事務所を開所し、法律全般、特に労務、リスク管理において幅広い知見を有しております。弁護士としての専門的な見地を活かし、当社取締役会の意思決定機能や監督機能の実効的な強化への貢献を期待しております。同氏が代表を務めるトップランナー法律事務所と当社の間に重要な取引その他の関係はありません。
社外取締役の中川真紀子氏は、大手監査法人での実務経験及び監査法人設立に参画し、多くの企業監査及び財務会計に関する豊富な知見を有しており、取締役会において専門的見地から当社の経営に適切かつ有益な発言を行っております。監査法人の経営経験を含めた専門的な知見を活かし、当社取締役会の意思決定機能や監督機能の実効的な強化へも貢献いただけるものと期待しております。同氏が理事パートナーを務めるESネクスト有限責任監査法人と当社との間に重要な取引その他の関係はありません。また、同氏は中川公認会計士事務所の代表、株式会社タウンズの社外監査役でありますが、当社との間に重要な取引はありません。
社外監査役の木野綾子氏は、弁護士としての豊富な経験と専門性を有しており、取締役会及び監査役会において、社外監査役としての職務を適切に遂行いただけるものと判断しております。同氏は、法律事務所キノール東京の代表、第一東京弁護士会の副会長、日本弁護士連合会の常務理事、鉄建建設株式会社の社外取締役、株式会社三五の社外取締役でありますが、いずれの会社も当社との間に重要な取引その他の関係はありません。
社外監査役の桑原麻美氏は、公認会計士として企業監査及び財務会計に関する豊富な知見を有しており、取締役会及び監査役会においても、社外監査役としての職務を適切に遂行いただけるものと判断しております。同氏は、桑原公認会計士事務所の所長、株式会社Legaseedの監査役でありますが、いずれの会社も当社との間に重要な取引その他の関係はありません。
当社は社外取締役及び社外監査役を選任について独立性基準を定めており、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣から独立した立場で社外役員として職務を遂行できること、さらに十分な独立性が確保できることを前提に、個別で判断しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E37913] S100V7R5)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。