有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TWIN (EDINETへの外部リンク)
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス 沿革 (2024年3月期)
2008年3月 | 電子決済業界の共通インフラの提供会社を目指し、三菱商事株式会社及びトヨタ ファイナンシャルサービス株式会社との共同出資により、東京都千代田区内神田に設立 |
2011年2月 | クラウド(シンクライアント)型電子マネー決済サービス開始 |
2011年4月 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データの「INFOX」(注1) に電子マネー決済サービスの提供開始 |
2011年10月 | 本社を東京都千代田区内神田に移転 |
2012年12月 | 決済端末「UT1-Neo」を発売 |
2013年2月 | 株式会社日本カードネットワークの「JET-S」(注1)に電子マネー決済サービスの提供開始 |
2015年3月 | PCI DSS(注2)の認定取得 |
2017年7月 | 決済端末「UT1-E20」を発売 |
2017年9月 | 開発技術力強化のため株式会社イースティルを子会社化 |
2017年12月 | 開発拠点として新潟オフィスを新潟県新潟市中央区に開設 |
2018年3月 | 決済端末「UT1-X10」を発売 |
2018年3月 | クレジット、J-Debit決済サービスの提供開始 |
2018年4月 | ハウスプリペイド決済サービス開始 |
2018年4月 | PCI SSC(注3)が定めるPCI P2PE(注4)ソリューションプロバイダの認定取得 |
2018年6月 | 本社を東京都中央区日本橋に移転 |
2018年7月 | プライバシーマーク(注5)付与事業者認定 |
2018年12月 | 業務効率化のため株式会社イースティルを合併 |
2019年1月 | QR・バーコード決済サービス開始 |
2019年8月 | 決済端末「UT-P10」を発売 |
2020年4月 | 地方金融機関向けの中小事業者DX支援サービス「nextore(ネクストア)」の提供開始 |
2020年5月 | 業務拡張に伴い、関西オフィスを大阪市淀川区宮原に開設 |
2020年6月 | ISO20000(ISO/IEC 20000-1:2018)認定取得(クレジットカード決済サービス) |
2020年9月 | 三井住友カード株式会社の決済プラットフォーム「stera」に電子マネー及びQR・バーコード決済サービスの提供開始 |
2021年6月 | 地域マネー「くまモンのICカード」国内初のクラウド化 |
2022年2月 | 株式会社三菱UFJ銀行と資本業務提携 |
2023年3月 | クラウドPOSサービス開始 |
2023年4月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |
2023年12月 | ウェブスペース株式会社の全株式を取得し子会社化 |
2024年2月 | 株式会社ジィ・シィ企画と資本業務提携契約を締結、同社の発行済株式総数に対する割合14.90%を取得 |
(注)1.国内決済業界における主要な決済プラットフォーム
2.Payment Card Industry Data Security Standardの略で、クレジットカードの会員データを安全に取扱うことを目的として策定された、クレジットカード業界のセキュリティ基準。
3.PCI Security Standards Councilの略で、国際カードブランド5社が共同で設立した、PCI関連基準の策定・維持、普及と実施に関する運用及び管理を行う団体。
4.Payment Card Industry Point To Point Encryptionの略。PCI SSCによって定められたカード情報を強力に保護する仕組み。カード情報が暗号化され復号できないため、加盟店等お客様の環境におけるカード情報の漏洩リスクの低減が可能。
5.一般財団法人日本情報経済社会推進協会が管理する、個人情報取扱いに関する認定制度。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E38491] S100TWIN)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。