有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100V59M (EDINETへの外部リンク)
株式会社タイミー 沿革 (2024年10月期)
当社は、代表取締役小川嶺により、2017年8月に「一人ひとりの時間を豊かに」をビジョンに設立されました。
当社設立以降の主な沿革は、次のとおりであります。
年月 | 概要 |
2017年8月 | 東京都国立市において、株式会社Recolle(レコレ)を設立 |
2018年5月 | 未来の時間を売り、働く前にお金を得ることができる「マッチング支援サーバ、マッチング支援システム、マッチング支援方法及びプログラム」の特許を取得(特許第6474089号) |
2018年6月 | 社名を株式会社タイミーに変更 |
2018年6月 | 事業拡大のため、本社を東京都渋谷区恵比寿に移転 |
2018年8月 | スキマバイトサービス「タイミー」の提供開始 |
2018年12月 | 事業拡大のため、本社を東京都文京区本郷に移転 |
2019年5月 | 雇用契約と出退勤について二次元コードを活用して行う「契約出退勤管理サーバ、契約出退勤管理システム、契約出退勤管理方法及びプログラム」の特許を取得(特許第6667918号) |
2019年6月 | 株式会社セブン銀行と恒常的な銀行振込サービスに関する業務提携を開始 |
2019年7月 | 事業拡大のため、本社を東京都渋谷区道玄坂に移転 |
2019年7月 | 大阪府大阪市北区に関西オフィスを新設 |
2019年7月 | 福岡県福岡市中央区に九州オフィスを新設 |
2019年10月 | 会社英語表記名を「Taimee」から「Timee」へ変更 |
2019年11月 | 初のテレビCMを放映 |
2020年1月 | プライバシーマーク(注1)を取得 |
2020年2月 | 愛知県名古屋市中区に東海オフィスを新設 |
2020年7月 | 事業拡大のため、本社を東京都豊島区東池袋に移転 |
2021年7月 | 宮城県仙台市青葉区に東北オフィスを新設 |
2021年8月 | 伊藤忠商事株式会社と営業支援に関する資本業務提携を開始 |
2021年9月 | 広島県広島市中区に中四国オフィスを新設 |
2022年1月 | 北海道札幌市中央区に北海道オフィスを新設 |
2022年12月 | 長野県長野市に北信越オフィスを新設 |
2023年2月 | 事業拡大のため、本社を東京都港区東新橋に移転 |
2024年7月 | GMOあおぞらネット銀行株式会社と恒常的な銀行振込サービスに関する業務提携を開始 |
2024年7月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |
2024年11月 | 出退勤の不正操作を抑制し、適切な勤務状況管理を支援する「ワーカーの勤務状況を管理するシステム及び方法」の特許を取得(特許第7591857号) |
(注1)プライバシーマークとは、個人情報の保護措置について一定の要件を満たした事業者などの団体に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が使用を許諾する登録商標であります。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E39760] S100V59M)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。