シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VIKQ (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 小林製薬株式会社 役員の状況 (2024年12月期)


株式所有者別状況メニュー

①役員一覧
男性12名 女性2名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
会長
大田 嘉仁1954年6月26日生
1978年3月京セラ㈱入社
2003年6月同社 執行役員
2010年2月日本航空㈱ 管財人代理、会長補佐
2010年6月京セラ㈱ 取締役執行役員常務
2010年12月日本航空㈱ 専務執行役員
2012年2月同社 社長補佐 兼 専務執行役員
2015年12月京セラコミュニケーションシステム㈱ 代表取締役会長
2018年6月鴻池運輸㈱ 社外取締役(現任)
2019年9月㈱MTG 会長
2019年12月同社 取締役会長
2021年12月㈱EVERING 取締役会長
2025年3月当社 取締役会長(現任)
(注)3-
代表取締役
社長
豊田 賀一1964年8月22日生
1987年12月当社入社
2006年1月国際営業カンパニー Kobayashi Healthcare Europe, Ltd. 社長
2012年12月国際事業部 欧米・中国戦略部 部長
2015年3月国際事業部 欧米戦略部 部長 兼 Kobayashi Healthcare International, Inc. 社長
2023年3月執行役員 国際事業部 事業部長
2025年1月執行役員 国際事業本部 本部長
2025年3月代表取締役社長(現任)
(注)34
取締役
研究開発本部 本部長
松嶋 雄司1975年7月12日生
2003年4月藤沢薬品工業㈱(現 アステラス製薬㈱)入社
2014年4月内閣官房 健康医療戦略室出向
2017年10月アステラス製薬㈱ 研究本部 モダリティ研究所 先端化学室 室長
2020年4月当社入社
2020年7月中央研究所 研究開発部 部長
2023年1月中央研究所 所長
2023年3月執行役員 中央研究所 所長
2025年1月執行役員 研究開発本部 本部長
2025年3月取締役 兼 常務執行役員 研究開発本部 本部長(現任)
(注)30
取締役
補償担当
小林 章浩1971年5月13日生
1998年3月当社入社
2001年6月執行役員 製造カンパニープレジデント
2004年6月取締役 国際営業カンパニープレジデント 兼 マーケティング室 室長
2007年6月常務取締役
2009年3月専務取締役 製品事業統括本部 本部長
2013年6月代表取締役社長
2024年8月取締役 補償担当(現任)
(注)39,264


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
社外取締役片江 善郎1956年10月28日生
1981年4月㈱小松製作所入社
2003年1月同社 生産本部 大阪工場 総務部 部長
2007年7月同社 総務部 部長
2013年4月同社 執行役員 総務部長 危機管理担当
2013年7月同社 執行役員 秘書室長 危機管理担当
2015年10月同社 執行役員 秘書室長 危機管理担当 兼 コマツ経済戦略研究所長
2017年4月同社 執行役員 秘書室長 総務,コンプライアンス管掌 危機管理担当
2018年4月同社 常務執行役員
2019年7月同社 顧問(現任)
2022年3月当社 社外取締役(現任)
(注)3-
社外取締役髙橋 昭夫1956年3月15日生
1978年4月大和證券㈱入社
2009年4月大和証券エスエムビーシー㈱(現 大和証券㈱)専務取締役
2012年6月㈱大和証券グループ本社 取締役 兼 執行役副社長
2015年4月㈱大和インベストメント・マネジメント 代表取締役社長
2015年12月グリーンサーマル㈱ 社外取締役
2016年3月カンタツ㈱ 社外取締役
2017年7月バイオマス・フューエル㈱ 社外取締役(現任)
2019年6月鈴茂器工㈱ 社外取締役(現任)
2019年12月㈱MTG 社外取締役
2025年3月当社 社外取締役(現任)
(注)3-
社外取締役毛利 正人1956年1月28日生
1979年4月国際電信電話㈱(現 KDDI㈱)入社
2000年9月日本テレコム㈱(現 ソフトバンク㈱)入社
2005年7月中央青山監査法人 入所
2007年6月監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
2010年7月有限責任監査法人トーマツ ディレクター
2013年10月クロウホーワス・グローバルリスクコンサルティング㈱
代表取締役
2017年4月東洋大学 国際学部 グローバル・イノベーション学科 教授(現任)
2018年6月㈱テクノスジャパン 社外監査役
2019年3月ベルトラ㈱ 社外監査役
2020年6月㈱テクノスジャパン 社外取締役監査等委員
㈱ぱど(現 ㈱Def consulting)社外取締役監査等委員(現任)
2023年3月ベルトラ㈱ 社外取締役監査等委員(現任)
2025年3月当社 社外取締役(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
社外取締役松本 真輔1970年4月17日生
1997年4月第一東京弁護士会登録、西村総合法律事務所(現 西村あさひ法律事務所外国法共同事業)入所
1999年10月長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所
2002年9月Skadden, Arps, Slate, Meagher & Flom LLP, New York Office 勤務
2003年3月ニューヨーク州弁護士登録
2004年4月中村・角田法律事務所 入所
2005年1月中村・角田・松本法律事務所 パートナー(現任)
2005年12月東京弁護士会登録
2017年3月ビートレンド㈱ 社外監査役(現任)
2023年6月綜研化学㈱ 社外監査役(現任)
2025年3月当社 社外取締役(現任)
(注)3-
社外取締役楠本 美砂1972年2月16日生
1994年4月P&G ファー・イースト・インク
(現 P&G ジャパン)入社
1997年10月同社 「SK-II」 シニアアシスタントブランドマネージャー
1999年10月同社 食品・飲料カテゴリー 新ブランド開発マネージャー
2001年10月マーケティング コンサルタント業(現任)
2013年10月㈱グロービス マネージメント スクール 外部講師(現任)
2022年2月セルファクター㈱ 取締役 CMO(現任)
2024年2月㈱ノースサンド 社外取締役(現任)
2025年3月当社 社外取締役(現任)
(注)3-
社外取締役門川 俊明1965年12月5日生
1996年3月慶応義塾大学 医学研究科 博士課程卒業
1999年1月同大学 医学部 助手
1999年7月ワシントン大学 腎臓内科 リサーチフェロー
2002年4月慶応義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 助手
2007年4月同大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 助教
2014年7月同大学 医学部 医学教育統轄センター 教授(現任)
2020年6月日本腎臓学会 理事
2021年10月同大学 医学部 副学部長(現任)
2024年7月日本医学教育学会 理事(現任)
2025年3月当社 社外取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役山脇 明敏1959年7月31日生
1983年4月サンスター㈱入社
2003年7月当社入社
2008年3月生産技術部長
2009年3月富山小林製薬㈱ 代表取締役社長
2011年3月当社 品質管理部長
2014年3月購買部長
2016年3月日用品技術開発部長
2019年3月常勤監査役(現任)
(注)42


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
常勤監査役川西 貴1965年8月6日生
1990年4月当社入社
2014年3月中央研究所 研究推進部長
2020年1月グループ統括本社 総務部長
2021年1月グループ統括本社 統括本社付
2021年3月常勤監査役(現任)
(注)41
社外監査役八田 陽子1952年6月8日生
1988年8月KPMG LLP ニューヨーク事務所 入所
1997年8月KPMG LLP ニューヨーク事務所 パートナー
2002年9月KPMG税理士法人 パートナー
2015年6月当社 社外監査役(現任)
(注)4-
社外監査役森脇 純夫1957年3月3日生
1981年4月石井法律事務所 入所
1985年6月Harvard Law School 卒業
1991年4月石井法律事務所 パートナー弁護士(現任)
1999年4月最高裁判所司法研修所 教官(民事弁護)
2007年4月東京大学法科大学院 客員教授
2015年5月日本弁護士会連合会 司法制度調査会 委員長
2017年6月JSR㈱ 社外監査役
トピー工業㈱ 社外取締役
2023年3月当社 社外監査役(現任)
(注)4-
9,271

(注)1.取締役 片江 善郎氏、髙橋 昭夫氏、毛利 正人氏、松本 真輔氏、楠本 美砂氏、門川 俊明氏は、社外取締役であります。
2.監査役 八田 陽子氏、森脇 純夫氏は、社外監査役であります。
3.2025年3月28日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2023年3月30日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5. 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項の規定に基づき、補欠の社外監査役を1名選任しております。補欠の社外監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(千株)
高井 伸太郎1973年1月24日生
1999年4月長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所
2004年6月The University of Chicago Law School(LL.M.)卒業
2007年1月長島・大野・常松法律事務所 パートナー弁護士
2016年6月高井&パートナーズ法律事務所 代表弁護士
2024年7月TXL法律事務所 代表弁護士(現任)
-

6.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業本部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。執行役員は13名で、内3名は取締役兼務であります。
・執行役員豊田 賀一(取締役兼務)
・常務執行役員研究開発本部 本部長松嶋 雄司(取締役兼務)
・執行役員補償担当小林 章浩(取締役兼務)
・常務執行役員マーケティング本部 本部長小野山 敦
・執行役員国際事業本部 中国戦略部 部長松下 拓也
・執行役員DX本部 本部長石戸 亮
・執行役員財務本部 本部長中川 由美
・執行役員営業本部 本部長小堀 健司
・執行役員補償対応本部 本部長佐藤 圭
・執行役員広報・総務本部 本部長木村 孝行
・執行役員製造本部 本部長中村 仁弥
・執行役員品質安全保証本部 本部長山﨑 寛生
・執行役員国際事業本部 本部長秋田 浩司

②社外役員の状況
・社外取締役、社外監査役の員数及び提出会社との関係
当社では、社外役員8名(社外取締役6名、社外監査役2名)が選任されております。
社外取締役 片江 善郎氏は、株式会社小松製作所において執行役員、常務執行役員及び顧問を務めてこられ、特に危機管理やコンプライアンスに関して高い見識と豊富な経験を有しています。これらを活かし当社の経営全般について提言し、当社の経営戦略に対する適切なモニタリングを行い、中長期的な企業価値を高めることに寄与しています。当社と同氏との間には特記すべき関係はありません。また同氏は、株式会社小松製作所の顧問を兼職しておりますが、当社と同社との間に特記すべき関係はありません。
社外取締役 髙橋 昭夫氏は、大和証券株式会社、株式会社大和証券グループ本社等で要職を歴任し、2012年6月から株式会社大和証券グループ本社で取締役 兼 執行役副社長、2015年4月からは株式会社大和インベストメント・マネジメントで代表取締役社長を務めるなど、証券業務及び上場会社の経営に関する豊富な経験と幅広い見識を有しております。当社と同氏との間には特記すべき関係はありません。また同氏は、バイオマス・フューエル株式会社の社外取締役及び鈴茂器工株式会社の社外取締役を兼職しておりますが、当社と同社との間に特記すべき関係はありません。
社外取締役 毛利 正人氏は、大学教授として会計のみならずリスクマネジメントや内部統制に関する豊富な見識や知識を有しています。また、事業会社や大手監査法人での勤務、コンサルティング会社の経営等の実務経験も豊富です。さらに、他社での社外役員としての幅広い経験や知識に基づき、独立の立場から業務執行を監督する役割を果たしてきました。当社と同氏との間には特記すべき関係はありません。また同氏は、東洋大学 国際学部 グローバル・イノベーション学科の教授、株式会社Def consultingの社外取締役監査等委員及びベルトラ株式会社の社外取締役監査等委員を兼職しておりますが、当社と同大学及び同社との間に特記すべき関係はありません。

社外取締役 松本 真輔氏は、弁護士として会社法務に関する豊富な見識や知識を有しているのみならず、2017年3月よりビートレンド株式会社の社外監査役に就任し、2023年6月より綜研化学株式会社の社外監査役に就任するなど、社外役員としての幅広い経験や知識に基づき、独立の立場から業務執行を監督する役割を果たしてきました。また同氏は、中村・角田・松本法律事務所のパートナー弁護士、ビートレンド株式会社の社外監査役及び綜研化学株式会社の社外監査役を兼職しておりますが、当社と同事務所及び同社との間に特記すべき関係はありません。
社外取締役 楠本 美砂氏は、P&Gジャパンにおいて化粧品、食品、飲料等に関するブランドマネージャーとして経験を積んだ後、個人でマーケティング コンサルタント業を開業し、大手化粧品メーカー、大手製薬会社等のマーケティングアドバイザーとして活躍してきました。当社と同氏との間には特記すべき関係はありません。また同氏は、マーケティング コンサルタント業、株式会社グロービス マネージメント スクールの外部講師、セルファクター株式会社の取締役CMO及び株式会社ノースサンドの社外取締役を兼職しておりますが、当社と同社との間に特記すべき関係はありません。
社外取締役 門川 俊明氏は、慶応義塾大学医学部の医師として、腎臓内分泌代謝の領域において豊富な治療経験や研究実績を有しております。また、同大学の医学部の副学部長、日本腎臓学会及び日本医学教育学会の理事を務め、組織運営の実績も有しています。当社と同氏との間には特記すべき関係はありません。また同氏は、慶応義塾大学 医学部 副学部長及び医学教育統轄センターの教授並びに日本医学教育学会の理事を兼職しておりますが、当社と同大学及び同学会との間に特記すべき関係はありません。
社外監査役 八田 陽子氏は、税理士法人での業務経験があり国際税務に関する高い知見を有し、また他社社外役員を歴任するほか、大学の監事を長らく務めており、これらの知見・経験に基づいて、グローバルな事案に関する当社の企業活動に対する監査が適切に行われています。当社と同氏との間には特記すべき関係はありません。また同氏は、日本製紙株式会社、味の素株式会社及び広栄化学株式会社の社外取締役を兼務しておりますが、当社と上記会社との間には特記すべき関係はありません。
社外監査役 森脇 純夫氏は、弁護士として企業活動の適正性を判断するに十分な法的知見を有し、重要な経営判断に関わる事案を多数経験しています。当社と同氏との間には特記すべき関係はありません。また同氏は、石井法律事務所のパートナー弁護士を兼務しておりますが、当社と同事務所との間には特記すべき関係はありません。
・社外取締役、社外監査役が果たす機能・役割、独立性の基準・方針の内容、選任状況に関する考え方
社外役員は、取締役会の席上において、それぞれ経営陣から独立した立場において、非常に活発な発言を行っており、牽制機能が十分に働いていると考えておりますが、当社の経営環境、社会情勢等を勘案し、適宜人員の増員の必要性について検討してまいります。
社外取締役候補者及び社外監査役候補者の決定にあたっては、候補者の社会的地位、経歴及び当社グループとの人的関係、取引関係その他の利害関係の有無等を考慮した上で、当社の経営から独立した視点をもって職務の遂行ができる人材を選定しております。

③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、取締役会や監査役会等を通じ、常勤監査役、内部監査室、会計監査人等関係各者と連携し、また、内部統制部門の活動状況を把握することにより、外部の視点から当社執行部門の監視と監督を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01047] S100VIKQ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。