シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VHPA (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 インフォメティス株式会社 研究開発活動 (2024年12月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等


当社グループは、主に機器分離推定技術を始めとするNILM技術開発を行うとともに、脱炭素社会に向けた様々なエネルギーマネジメントシステム向けの技術開発を行っております。
当連結会計年度における研究開発費用は、41,914千円となります。なお、当社は、エナジー・インフォマティクス事業を単一セグメントとしているため、セグメント別の記載を省略しております。

(1) 研究開発体制

当社グループにおける研究開発活動は、主に以下の開発部門において、業務の一環として行っております。

① アルゴリズム開発1部
既存技術領域(例:NILM)に関する解析手順や計算方法の研究・開発・運用
② アルゴリズム開発2部
新規技術領域(例:エネルギーマネジメントシステム)に関する解析手順や計算方法の研究・開発・運用
データ応用技術領域(例:ライフスタイル分析)に関する解析手順や計算方法の企画・開発・運用
③ デバイス開発部
電力センサーの開発・製造(OEM先への指示を含む)
④ プラットフォーム開発部
「BridgeLAB DR(ブリッジラボ ディーアール)」を中心としたアプリケーションの開発・運用、受託
⑤ IoTプロダクト開発部
「ienowa(イエノワ)」、「enenowa(エネノワ)」及び「hitonowa(ヒトノワ)」を中心としたアプリケーションの開発・運用、受託

(2) 主要な研究開発テーマと成果

① 「電気異常検知技術」開発
電気利用の安心安全を実現するための1つの手段として「電気異常検知技術」の開発を進めており、前年度の実験室レベルの試作検証から、実家庭で測定したデータを用いた技術の実用化開発を進め、実フィールドの実用性検証を実施いたしました。
② 「エネルギーマネジメント技術」開発
再生可能エネルギーの普及や卸電力取引市場の価格変動を踏まえて、電力の効率利用をするためのエネルギーマネジメント技術の開発を進めております。家庭向けのエネルギーマネジメント技術として、蓄電池とEV(電気自動車)の蓄電池を統合的に最適制御する技術を試作開発し、小売電気事業者向けには、蓄電池制御を含めた最適調達技術の実用化開発を進めました。
③ 「後継 電力センサー」開発
現在販売している電力センサーの後継機種となる電力センサーの開発を前年度から継続して進めております。設計仕様を満たした試作開発を完了し、商用開発へと移行いたしました。
④ 「次世代スマートメーター向け電力分析技術」開発
次世代スマートメーターで想定されるユースケースに関する技術開発を前年度から継続して進めており、実験室で再現した現象に関して電力センサーで測定した情報から電気異常を検知するための技術を試作開発し、原理検証を実施いたしました。また、将来の実運用で想定される運用フローを考慮したデータ処理方法についても検討を進めました。
⑤ 「エネルギーマネジメントアプリケーション」開発
一般家庭への太陽光発電、定置型蓄電池の普及を踏まえて開発したエネルギーマネジメントアプリケーションをベースにHEMS Gatewayとの連携、V2Hシステムとの連携などの開発を行いました。

⑥ 「デマンドレスポンス(DR)支援サービス」開発
電力需給逼迫が頻発する電力市場の状況を踏まえて、電力消費者に向けた「デマンドレスポンス(DR)」要請を小売電気事業者が簡単に行うことができ、またデマンドレスポンス(DR)支援サービスによる削減効果を計算しレポートできるシステムの開発を行いました。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E37563] S100VHPA)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。