有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W693 (EDINETへの外部リンク)
MIC株式会社 沿革 (2025年3月期)
年月 | 概要 |
1946年7月 | 活版印刷を事業として、東京都新宿区淀橋(現 西新宿)489番地に水上印刷を創業 |
1953年6月 | 印刷事業の更なる展開を目的として、資本金35万円で東京都新宿区西新宿五丁目14番3号に有限会社水上印刷所を設立 |
1964年10月 | 印刷工場として、東京都日野市日野台一丁目15番21号に日野工場開設 |
1971年12月 | 水上印刷株式会社に組織変更及び社名変更 |
1974年8月 | 資本金1,000万円に増資 |
1992年9月 | 印刷・加工を担う工場として、東京都西多摩郡日の出町平井20番2号に多摩工場(現 多摩ファクトリー)開設 |
2000年4月 | 全社にてISO9001認証取得 |
2006年8月 | 全社にてISO27001認証取得 |
2006年9月 | 印刷製造の周りのサービスを一手に引き受けるワンストップサービス を開始 |
2011年8月 | コンビニエンス企業向けに『360°フルサービス』を提供開始 |
2012年3月 | 包装加工及び物流センターとして、東京都西多摩郡日の出町平井22番12号に「サンゲート」を開設 |
2013年3月 | 経済産業省「おもてなし経営企業50選」に選出 |
2014年3月 | 経済産業省「グローバルニッチトップ企業100選」に選出 |
2017年3月 | 『360°フルサービス』部門の基幹センターとして東京都あきる野市牛沼1100番地に「るのパレット(あきる野フルフィルメントセンター)」開設 |
2017年11月 | 東京都産業労働局より「東京都経営革新最優秀賞」受賞 |
2019年2月 | 「Great Place To Work 2019 ベストカンパニー」に選出 |
2020年7月 | 本社新社屋竣工 |
2021年5月 | クリエイティブ分野における顧客課題を解決するため、クリエイティブに特化したチーム「WONDER BLUE(ワンダーブルー)」を発足 |
2021年6月 | 温室効果ガス排出削減目標のグローバル基準である「SBT(Science Based Targets)」の中小企業向け認定(Small and Medium-Sized Enterprises(SMEs))を取得 |
2021年12月 | 『360°フルサービス』の進展に伴い、従来の印刷事業から事業領域が大幅に拡大したことを受け、MIC株式会社へ社名変更 |
2022年7月 | ドラッグストア向け販促物共同配送サービス(Co.HUB)の主拠点として、東京都八王子市石川町2970番3号に「はちフィル(八王子フルフィルメントセンター)」を開設 |
2022年7月 | ドラッグストア向け販促物の共同配送サービス事業(Co.HUB)を提供開始 |
2023年11月 | 大阪府大阪市中央区南船場三丁目11番10号に「大阪OFFICE」を開設 |
2024年10月 | Co.HUBを導入するドラッグストアの全国店舗数カバー率が50%を突破(10,000店超) |
2024年12月 | 東京証券取引所スタンダード市場へ上場 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E40154] S100W693)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。