シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W90Q (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社TalentX 沿革 (2025年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

当社は、2018年5月に株式会社MyRefer(現 株式会社TalentX)として設立されました。
当社の事業の一つであるMyReferサービスは、2015年10月に株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)のコーポレートベンチャーとして当社代表取締役社長である鈴木貴史が立ち上げ、リファラル採用という既存の人材採用手法とは異なるジャンルのサービス開発を進めてまいりました。
その後2018年8月、よりリスクマネーを投資しスピード感を持って事業を運営していくため、パーソルキャリア株式会社よりMBO(マネジメント・バイアウト)を実施し、現在に至っております。
当社設立以降の沿革については、以下の通りであります。
年月概要
2018年5月東京都千代田区大手町において、株式会社MyRefer(当社)を設立
2018年8月総額362,300千円の第三者割当増資を実施(割当先:AT-Ⅱ投資事業有限責任組合、パーソルホールディングス株式会社、宇野康秀氏)、パーソルキャリア株式会社よりMyRefer事業をMBO
2018年9月東京都中央区日本橋へ本社を移転
2018年10月出戻り(アルムナイ(注1))採用を促進するアルムナイ採用支援ツール「MyRefer Alumni」をリリース
2018年12月プライバシーマーク(JIS Q 15001)認証取得
2021年2月総額500,203千円の第三者割当増資を実施(割当先:AT-Ⅱ投資事業有限責任組合、グローバル・ブレイン7号投資事業有限責任組合、HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUND投資事業有限責任組合)
2021年8月東京都新宿区神楽坂へ本社を移転
2021年9月リファラル採用に関する最先端の研究を行う「リファラル採用研究所」を当社内に設立
2022年2月候補者の行動履歴を特定し、採用に結び付ける採用MAツール「MyTalent」をリリース
2023年2月株式会社TalentXに商号変更
2023年2月Myシリーズサービス全体をシングルプラットフォームで管理する「Myシリーズ共通基盤」をリリース
2024年1月ノーコードで自社採用メディアを作成する採用CMS支援ツール「MyBrand」をリリース
2024年5月企業の採用変革を支援するコンサルティングサービス「RXO(アールエックスオー)」を提供開始
2024年7月AI・自動化で日本企業の採用変革を加速させる新組織「AI X Lab.」を設立
2024年7月独自AIにより自社に興味のある候補者をレコメンドする「Hotフラグ機能」をMyTalentにてリリース
2024年9月生成AIを活用してスカウト業務を効率化する「AI OCR機能」をMyTalentにてリリース
2024年11月従業員一人ひとりにパーソナライズした社内広報を自動で実現する「社内広報オートメーション機能」をMyReferにてリリース
2025年1月過去に接点を持った候補者一人ひとりへの最適なアプローチを自動化する「オートメーション機能」をMyTalentにてリリース
2025年3月東京証券取引所グロース市場に株式を上場
2025年3月MyReferとMyBrandの連携機能をリリース
(注1) アルムナイとは退職者のことです。退職者を貴重な人的資本と捉え、アルムナイネットワークを構築することで新たな転職潜在層と繋がることができ、退職後に他社で経験を積んだ退職者の出戻りを支援します。

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E40399] S100W90Q)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。