シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W14V (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社トヨコー 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
a.2025年6月20日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性8名 女性-名(役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役CEO豊澤 一晃1976年9月3日
1996年4月株式会社ジャパンアートプランニングセンター入社
1999年1月個人事業主としてデザイン業を開始
2003年7月当社 入社
当社 取締役 就任
2014年5月当社 代表取締役CEO 就任(現任)
2017年6月株式会社ikplanning 代表取締役 就任(現任)
(注)33,928,025
取締役CFO白井 元1986年5月10日
2009年4月あらた監査法人(現 PwC Japan有限責任監査法人) 入所
2011年10月フロンティア・マネジメント株式会社入社
2013年6月有限責任監査法人トーマツ 入所
2016年10月同所 マネジャー 就任
2019年6月株式会社グリンティー 代表取締役 就任(現任)
株式会社クリュートメディカルシステムズ 社外監査役 就任
2020年1月株式会社CambrianRobotics(現 株式会社obniz) 社外監査役 就任
2020年3月ニューラルグループ株式会社社外監査役 就任
2020年6月当社 入社
当社 取締役CFO 就任(現任)
2021年1月監査法人FRIQ パートナー 就任
(注)3594,410
取締役COO鈴木 紀行1976年8月4日
1999年4月東光株式会社(現 株式会社村田製作所) 入社
2010年4月ローム株式会社入社
2016年1月Wireless Power Consortium 日本代表 就任
2017年10月NVIDIA Corporation 入社
同社 インダストリー事業部シニアマネージャー 就任
2019年10月EDGEMATRIX株式会社入社
同社 執行役員 就任
2024年4月当社 入社
当社 執行役員 就任
2024年6月当社 取締役COO 就任(現任)
(注)3250,000




役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
社外取締役藤田 和久1969年10月9日
1998年4月日本学術振興会 特別研究員 就任
大阪大学レーザー核融合研究センター
2000年11月
(財)航空宇宙技術振興財団 研究員 就任
2002年1月
日本学術振興会 科学技術特別研究員 就任
2005年1月(財)航空宇宙技術振興財団 研究員 就任
2005年4月光産業創成大学院大学 助教授 就任
2006年2月ラムダシード株式会社取締役 就任
2006年6月株式会社浜松ホト・アグリ 取締役 就任
2013年2月株式会社システムエッジ(現 株式会社日本医学教育技術研究所) 監査役 就任(現任)
2014年4月光産業創成大学院大学 教授 就任(現任)
2014年5月当社 社外取締役 就任(現任)
2022年4月学校法人光産業創成大学院大学 常務理事 就任(現任)
2023年11月光産業創成大学院大学 副学長 就任(現任)
(注)36,250
社外取締役守屋 実1969年5月1日
1992年4月ミスミ株式会社(現 株式会社ミスミグループ) 入社
2002年8月株式会社エムアウト 取締役 就任
2010年9月株式会社守屋実事務所 代表取締役 就任(現任)
2010年9月ケアプロ株式会社取締役副社長 就任
2011年4月ラクスル株式会社取締役副社長 就任
2015年4月株式会社サウンドファン 取締役 就任
2015年10月AμB株式会社取締役 就任
2015年10月株式会社SEEDATA(現SEEDER株式会社) 社外取締役 就任
2016年11月ブティックス株式会社社外取締役就任
2017年11月メディカルケアデザイン株式会社(現 シンクヘルスケア株式会社) 代表取締役 就任
2017年12月株式会社日本クラウドキャピタル(現 株式会社FUNDINNO)社外取締役 就任(現任)
2018年4月株式会社テックフィード 社外取締役 就任
2018年6月フューチャーベンチャーキャピタル株式会社取締役就任
2018年6月株式会社セルム 社外取締役 就任
2019年8月株式会社日本農業 社外取締役 就任(現任)
2020年9月株式会社ガラパゴス 社外取締役 就任(現任)
2022年9月株式会社Liberaware 社外取締役 就任(現任)
2022年10月VALT JAPAN株式会社社外取締役 就任(現任)
2023年2月ドクターメイト株式会社社外取締役 就任(現任)
2024年6月当社社外取締役 就任(現任)
(注)3-




役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常勤監査役佐々木 輝1989年7月7日
2011年4月東武デリバリー株式会社入社
2012年2月有限責任監査法人トーマツ 入所
2019年10月同所マネジャー 就任
2021年7月佐々木輝公認会計士事務所 設立(現任)
2022年6月当社常勤監査役 就任(現任)
(注)425,000
監査役阿部 洋1977年12月30日
2000年4月
サントリー株式会社(現 サントリーホールディングス株式会社) 入社
2005年12月
監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ) 入所
2015年5月アカウンティングフォース税理士事務所入所
2015年5月当社 監査役 就任(現任)
2015年10月アカウンティングフォース税理士法人 設立 代表社員 就任(現任)
2018年8月株式会社リベルタ 社外監査役 就任
2019年4月株式会社MOLCURE 社外監査役 就任(現任)
株式会社グッピーズ 社外取締役 就任
2020年12月株式会社JEMS 社外監査役 就任(現任)
2022年4月ファミリー・サービス・エイコー株式会社 社外監査役 就任(現任)
2024年3月株式会社リベルタ 社外取締役 就任(現任)
(注)421,780
監査役川添 文彬1986年5月28日
2014年1月アンダーソン・毛利・友常法律事務所 入所
2021年1月
JTC東京法律事務所(現 法律事務所Y Cube) 代表弁護士就任(現任)
2021年2月
スマート・アワード・ブラザーズ株式会社代表取締役CEO 就任(現任)
2021年8月
早稲田大学法務教育研究センター 講師就任(現任)
2023年6月当社 監査役就任(現任)
(注)4-
4,825,465

(注) 1.取締役 藤田和久、守屋実は、社外取締役であります。
2.監査役 佐々木輝、阿部洋、川添文彬は、社外監査役であります。
3.2024年11月20日開催の臨時株主総会終結の時から、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2024年11月20日開催の臨時株主総会終結の時から、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役CEO 豊澤一晃の所有株数は、豊澤一晃が代表を務める株式会社ikplanningが所有する株数を含んでおります。
6.取締役CFO 白井元の所有株数は、白井元が代表を務める株式会社グリンティーが所有する株数を含んでおります。


b.2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性7名 女性-名(役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役CEO豊澤 一晃1976年9月3日
1996年4月株式会社ジャパンアートプランニングセンター入社
1999年1月個人事業主としてデザイン業を開始
2003年7月当社 入社
当社 取締役 就任
2014年5月当社 代表取締役CEO 就任(現任)
2017年6月株式会社ikplanning 代表取締役 就任(現任)
(注)33,928,025
取締役CFO白井 元1986年5月10日
2009年4月あらた監査法人(現 PwC Japan有限責任監査法人) 入所
2011年10月フロンティア・マネジメント株式会社入社
2013年6月有限責任監査法人トーマツ 入所
2016年10月同所 マネジャー 就任
2019年6月株式会社グリンティー 代表取締役 就任(現任)
株式会社クリュートメディカルシステムズ 社外監査役 就任
2020年1月株式会社CambrianRobotics(現 株式会社obniz) 社外監査役 就任
2020年3月ニューラルグループ株式会社社外監査役 就任
2020年6月当社 入社
当社 取締役CFO 就任(現任)
2021年1月監査法人FRIQ パートナー 就任
(注)3594,410
取締役COO鈴木 紀行1976年8月4日
1999年4月東光株式会社(現 株式会社村田製作所) 入社
2010年4月ローム株式会社入社
2016年1月Wireless Power Consortium 日本代表 就任
2017年10月NVIDIA Corporation 入社
同社 インダストリー事業部シニアマネージャー 就任
2019年10月EDGEMATRIX株式会社入社
同社 執行役員 就任
2024年4月当社 入社
当社 執行役員 就任
2024年6月当社 取締役COO 就任(現任)
(注)3250,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役守屋 実1969年5月1日
1992年4月ミスミ株式会社(現 株式会社ミスミグループ) 入社
2002年8月株式会社エムアウト 取締役 就任
2010年9月株式会社守屋実事務所 代表取締役 就任(現任)
2010年9月ケアプロ株式会社取締役副社長 就任
2011年4月ラクスル株式会社取締役副社長 就任
2015年4月株式会社サウンドファン 取締役 就任
2015年10月AμB株式会社取締役 就任
2015年10月株式会社SEEDATA(現SEEDER株式会社) 社外取締役 就任
2016年11月ブティックス株式会社社外取締役就任
2017年11月メディカルケアデザイン株式会社(現 シンクヘルスケア株式会社) 代表取締役 就任
2017年12月株式会社日本クラウドキャピタル(現 株式会社FUNDINNO)社外取締役 就任(現任)
2018年4月株式会社テックフィード 社外取締役 就任
2018年6月フューチャーベンチャーキャピタル株式会社取締役就任
2018年6月株式会社セルム 社外取締役 就任
2019年8月株式会社日本農業 社外取締役 就任(現任)
2020年9月株式会社ガラパゴス 社外取締役 就任(現任)
2022年9月株式会社Liberaware 社外取締役 就任(現任)
2022年10月VALT JAPAN株式会社社外取締役 就任(現任)
2023年2月ドクターメイト株式会社社外取締役 就任(現任)
2024年6月当社社外取締役 就任(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
(常勤監査等委員)
佐々木 輝1989年7月7日
2011年4月東武デリバリー株式会社入社
2012年2月有限責任監査法人トーマツ 入所
2019年10月同所マネジャー 就任
2021年7月佐々木輝公認会計士事務所 設立(現任)
2022年6月
2025年6月
当社 常勤監査役 就任
当社 取締役(常勤監査等委員) 就任(現任)
(注)425,000
取締役
(監査等委員)
阿部 洋1977年12月30日
2000年4月
サントリー株式会社(現 サントリーホールディングス株式会社) 入社
2005年12月
監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ) 入所
2015年5月アカウンティングフォース税理士事務所入所
2015年5月当社 監査役 就任(現任)
2015年10月アカウンティングフォース税理士法人 設立 代表社員 就任(現任)
2018年8月株式会社リベルタ 社外監査役 就任
2019年4月株式会社MOLCURE 社外監査役 就任(現任)
株式会社グッピーズ 社外取締役 就任
2020年12月株式会社JEMS 社外監査役 就任(現任)
2022年4月ファミリー・サービス・エイコー株式会社 社外監査役 就任(現任)
2024年3月

2025年6月
株式会社リベルタ 社外取締役 就任(現任)
当社 取締役(監査等委員) 就任(現任)
(注)421,780
取締役
(監査等委員)
川添 文彬1986年5月28日
2014年1月アンダーソン・毛利・友常法律事務所 入所
2021年1月
JTC東京法律事務所(現 法律事務所Y Cube) 代表弁護士就任(現任)
2021年2月
スマート・アワード・ブラザーズ株式会社 代表取締役CEO 就任(現任)
2021年8月
早稲田大学法務教育研究センター 講師就任(現任)
2023年6月
2025年6月
当社 監査役 就任(現任)
当社 取締役(監査等委員) 就任(現任)
(注)4-
4,819,215

(注) 1.2025年6月24日開催の定時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、当社は同日付をもって監査等委員会設置会社に移行しております。
2.取締役 守屋実は、社外取締役であります。
3.取締役(監査等委員)佐々木輝、阿部洋、川添文彬は、社外取締役であります。
4.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年6月24日開催の定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査等委員である取締役の任期は、2025年6月24日開催の定時株主総会終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.代表取締役CEO 豊澤一晃の所有株数は、豊澤一晃が代表を務める株式会社ikplanningが所有する株数を含んでおります。
7.取締役CFO 白井元の所有株数は、白井元が代表を務める株式会社グリンティーが所有する株数を含んでおります。


② 社外役員の状況
本書提出日現在において、当社は社外取締役2名、社外監査役3名を選任しております。
当社では社外の視点を踏まえた実効的なコーポレート・ガバナンスの構築を目的に、社外取締役及び社外監査役について、経営者や専門家としての豊富な経験、幅広い見識等に基づく職務執行を期待しております。当社は、社外取締役及び社外監査役の独立性に関する具体的な基準または方針は定めていないものの、社外取締役及び社外監査役の選任にあたっては、経歴や当社との関係等をふまえて、当社経営陣から独立した立場での職務の遂行によりコーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する者を選任することとしております。
社外取締役の藤田和久は、光学分野における知財戦略に関して豊富な知識・経験を有しており、これらを活かして、独立した立場から知財戦略や関連法務の遵守に監督及び助言が可能であり、かつ一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断し、社外取締役に選任するとともに独立役員に指定しております。
社外取締役の守屋実は、大手企業において役員として経営に携わるとともに、複数の企業において取締役、監査役を務めるなど、企業経営に関する豊富な経験と相当程度の知見を有しており、当社の経営に客観的かつ専門的な視点から有益かつ的確な提言・助言が期待できること、かつ一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断し、社外取締役に選任するとともに独立役員に指定しております。
社外監査役の佐々木輝は、監査法人での監査経験及びコンサルティング経験を有しており、公認会計士として財務会計に関する専門知識と豊富な経験を有していることから、客観的・中立的立場にて監査が可能であり、かつ一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断し、社外監査役に選任するとともに、独立役員に指定しております。
社外監査役の阿部洋は、監査法人での監査経験及びコンサルティング経験や税理士法人代表として企業経営の経験を有しており、公認会計士・税理士として財務及び会計に関する専門知識と豊富な経験を有していることから、客観的・中立的立場にて監査が可能であり、かつ一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断し、社外監査役に選任するとともに、独立役員に指定しております。
社外監査役の川添文彬は、弁護士資格を有しており、企業法務に関する豊富な経験を有していることから、客観的・中立的立場にて監査が可能であり、かつ一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断し、社外監査役に選任するとともに、独立役員に指定しております。
また、これらの5名は、いずれも当社の主要な取引先の出身者等ではなく、取引所規則により独立性の説明が要請される者のいずれにも当たらないこと、それぞれの専門知識での幅広い見識を有していること、かつ一般株主と利益相反が生ずる恐れがなく、経営の監視において経営陣からの独立性が十分に確保できると判断しております。
これにより、内部の倫理に偏らない経営執行体制を確立し、株主をはじめとした投資家の期待に応える経営管理体制を構築しております。
なお、当社は、2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の社外取締役は4名となります。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、独立した立場で取締役会に出席し、その有している見識等に基づき、議案等に対して適宜提言を行うことで、当社の業務執行に対する監督機能の強化と透明性の向上を図っております。社外監査役は、独立性及び中立の立場から客観的に監査意見を表明し、監査体制の独立性及び中立性の向上に努めております。社外監査役は内部監査担当者からの内部監査に関する報告を定期的に受ける他、効率的・効果的に監査役監査を行うため、内部監査担当者及び会計監査人との情報交換を含む綿密な協力関係を維持しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E40423] S100W14V)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。