シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WXAF (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社エイチームホールディングス 役員の状況 (2025年7月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 5名 女性 1名(役員のうち女性の比率 16.7%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長林 高生1971年12月18日
1997年6月エイチーム創業
2000年2月有限会社エイチーム設立(現 株式会社エイチームホールディングス)
代表取締役社長(現任)
2013年8月株式会社引越し侍(現 株式会社エイチームライフデザイン) 取締役
株式会社エイチームライフスタイル(現 株式会社エイチームウェルネス) 取締役
2017年12月Increments株式会社(現 Qiita株式会社) 取締役(現任)
2019年2月
2021年4月
株式会社エイチームフィナジー 取締役
株式会社エイチームエンターテインメント 取締役(現任)
株式会社エイチームコマーステック 取締役(現任)
2022年4月株式会社エイチームフィナジー 取締役
2023年10月
2025年10月
株式会社エイチームライフデザイン 取締役(現任)
株式会社エイチームライフデザイン 代表取締役(現任)
(注)3706,000
取締役中内 之公1975年8月20日
2004年8月GMOインターネット株式会社(現 GMOインターネットグループ株式会社)入社
2005年4月GMOインターテインメント株式会社 代表取締役社長
2007年4月株式会社インクルーズ 執行役員 COO
2009年9月当社入社
2010年10月当社 取締役
2012年8月当社 執行役員 エンターテインメント事業本部長
2016年12月Ateam Vietnam Co., Ltd. 代表取締役社長(現任)
2021年4月株式会社エイチームエンターテインメント 代表取締役社長(現任)
2025年10月当社 取締役(現任)
(注)3250,400
取締役火浦 俊彦1959年10月1日
1983年4月株式会社日本興業銀行(現 株式会社みずほ銀行)入行
1986年2月ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド入社
2008年1月同社日本オフィス 代表
2014年4月同社日本オフィス 会長
2019年6月株式会社エクサウィザーズ 社外取締役
2023年1月アイリス株式会社 社外取締役(現任)
2025年10月当社 社外取締役(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
加藤 淳也1976年7月25日
2007年9月弁護士登録
2009年11月弁理士登録
2012年1月城南法律事務所開設 所長(現任)
2013年2月株式会社A.T.brides(現 株式会社エイチームライフデザイン) 監査役
2015年10月当社 社外取締役
2019年10月株式会社Photo electron Soul 社外監査役(現任)
2023年10月当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
2024年1月株式会社LASSIC 社外監査役(現任)
2025年5月株式会社コーピー 社外監査役(現任)
(注)4-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
(監査等委員)
北川 ひろみ1962年11月4日
1996年4月弁護士登録
南舘法律事務所 入所
2003年7月南舘・北川法律事務所 パートナー弁護士
2014年4月中部弁護士会連合会理事
2016年4月愛知県弁護士会副会長
2017年4月南山大学法務研究科教授(現任)
2018年9月公認不正検査士・CFE(Certified Fraud Examiner)
資格認定
2022年4月弁護士法人GROWTH 代表社員(現任)
2022年6月日本空調サービス株式会社 社外取締役(現任)
2023年10月当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)4-
取締役
(監査等委員)
土井 竜二1971年8月23日
1995年4月今井会計合同事務所(現 アタックス税理士法人)入社
1998年4月公認会計士登録
1999年2月税理士登録
2000年8月株式会社ヒマラヤ入社
2004年7月朝日税理士法人 パートナー税理士
2009年12月土井会計事務所開業所長(現任)
アールズコンサルティング株式会社設立 代表取締役(現任)
2023年6月株式会社コモ 社外監査役(現任)
2025年10月当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)4-
956,400
(注)1.取締役火浦俊彦氏、加藤淳也氏、北川ひろみ氏及び土井竜二氏は社外取締役であります。
2.取締役北川ひろみ氏の戸籍上の氏名は水野ひろみであります。
3.任期は2025年10月28日開催の定時株主総会終結の時から2026年7月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.任期は2025年10月28日開催の定時株主総会終結の時から2027年7月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部門及びコーポレート部門の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。当社取締役を兼務しない執行役員は4名であります。

② 社外役員の状況
当社は、社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)1名、監査等委員である社外取締役3名を選任しております。
社外取締役 火浦俊彦氏は、経営者及び経営コンサルタントとしての豊富な経験、戦略立案やM&Aに関する幅広い見識を有しております。これらの経験及び見識を基に、成長戦略である「売上向上支援カンパニー」として更なる業績向上及び企業価値向上を実現するうえで適任であると判断しております。なお、同氏は株式会社アドバンテッジパートナーズと委任契約を締結しており、同社は当社と事業提携を行っております。
監査等委員である社外取締役 加藤淳也氏は、弁護士の立場から企業法務分野における幅広い専門的知見と豊富な経験を有し、客観的・独立的な立場で当社の経営における重要事項の決定および取締役会の監視・監督に対し、十分な役割を果たしており、引き続き、持続的な企業価値向上及び取締役会の実効性向上並びにガバナンス強化にあたり適任であると判断しております。同氏は、株式会社Photo electron Soulの社外監査役であり、当社は同社の発行済株式総数の0.8%を保有しておりますが、その他重要な利害関係はなく、当社が同社から何らかの影響を受けるような関係にはありません。
監査等委員である社外取締役 北川ひろみ氏は、弁護士として企業法務分野における豊富な実務経験と幅広い専門的知見を有しており、さらに、CFE(公認不正検査士)としての専門性も活かし、客観的かつ独立的な立場から、当社の経営における重要事項の決定、取締役会の監視・監督機能及びガバナンス強化に対し、十分な役割を果たしております。引き続き、持続的な企業価値向上及び取締役会の実効性向上並びにガバナンス強化にあたり適任であると判断しております。同氏は、当社との間で人的関係、資本的関係または取引関係、その他重要な利害関係はありません。
監査等委員である社外取締役 土井竜二氏は、公認会計士及び税理士としての豊富な経験と見識を有しており、財務・経理・税務・内部統制等において専門的見地から経営の監視や適切な助言を行うことができることから適任であると判断しております。同氏は、当社との間で人的関係、資本的関係または取引関係、その他重要な利害関係はありません。
当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて当社経営陣から独立した立場で職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。

③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は取締役会において、内部統制システムの整備・運用状況並びに監査等委員会監査及び会計監査の結果についての報告を受けるとともに、専門的見地からの質問・客観的かつ公正な提言をすることにより、経営の監督機能を発揮しております。また、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会において内部監査部門及び会計監査人から監査結果等の情報提供や相互の意見交換を行い、四半期に一度、内部統制部門である内部監査室及び会計監査人で、連絡会を開催し、監査計画・結果の報告、意見交換等の相互連携の強化に努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E26369] S100WXAF)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。