有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VIM3 (EDINETへの外部リンク)
ソフトマックス株式会社 沿革 (2024年12月期)
年月 | 事項 |
1974年1月 | 電算機、事務等機器、通信機器等の販売を目的として鹿児島市にビクター計算機九州販売株式会社を資本金120万円にて設立 |
1976年8月 | 株式会社ビクターターミナルシステムズに商号変更 |
1978年6月 | 株式会社鹿児島ビジネスコンピュータに商号変更 |
1978年8月 | 医事会計システムの開発・販売開始 |
1979年5月 | コンピュータ機器の販売を目的として設立された株式会社宮崎ビジネスコンピュータ(宮崎市)を子会社化 |
1985年6月 | コンピュータのソフトウェア開発及び販売を目的として株式会社スペック(鹿児島市)設立 |
1985年9月 | 医療情報システムの開発及び販売を目的として株式会社日本メディカルシステム(福岡市)設立 |
1986年4月 | コンピュータ機器の販売を目的として設立された株式会社西日本ビジネスコンピュータ(久留米市)を子会社化 |
1998年6月 | ハードウェアの開発を目的としてサイバーウェイ株式会社設立 |
2001年1月 | 株式会社鹿児島ビジネスコンピュータが株式会社宮崎ビジネスコンピュータ、株式会社西日本ビジネスコンピュータ、株式会社日本メディカルシステム、株式会社スペックのグループ4社を吸収合併しソフトマックス株式会社に商号変更 |
2002年4月 | 東京都台東区に東京支店を開設 |
2002年10月 | オーダリングシステムの開発・販売開始 |
2004年2月 | 電子カルテシステムの販売開始 |
2004年4月 | 本社を東京都中央区に開設し同時に東京支店を移転 |
2006年4月 | ソフトマックス株式会社がサイバーウェイ株式会社を吸収合併 |
2009年2月 | 東北地方における当社製品の拡販、立上導入指導及びサポートを目的としてヒューマンメディック株式会社(秋田市)設立 |
2011年4月 | Web型電子カルテシステムの開発・販売開始 |
2011年5月 | 鹿児島市加治屋町に本店を移転 |
2012年2月 | Web型電子カルテシステムの拡販を目的として株式会社ソーネット(大阪市)へ資本参加 |
2013年3月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
2013年7月 | 製品ブランド名を「HONEST」から「PlusUs」へ変更 |
2013年11月 | 宮城県仙台市青葉区に仙台営業所(2023年8月 仙台支店として移設)を開設 |
2013年11月 | 株式会社リンクス(鹿児島市)がその他の関係会社へ |
2013年12月 | 非連結子会社ヒューマンメディック株式会社が解散 |
2013年12月 | 秋田県秋田市に秋田営業所を開設(2025年1月 秋田支店として移設)を開設 |
2016年2月 | 東京都品川区に本社及び東京支店を移転 |
2020年11月 | 北海道札幌市中央区に札幌営業所を開設(2024年4月 札幌支店として移設)を開設 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しによりマザーズからグロース市場へ移行 |
2023年8月 | 宮城県仙台市青葉区に仙台支店を開設 |
2024年4月 | 北海道札幌市中央区に札幌支店を開設 |
2025年1月 | 秋田県秋田市に秋田支店を開設 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E27276] S100VIM3)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。