有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W0X9 (EDINETへの外部リンク)
 TOTO株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)
TOTO株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)
		
		(1)連結会社の状況
(注)従業員数は就業人員を対象としています。
(2)提出会社の状況
(注)1.従業員数は就業人員を対象としています。なお、子会社等への出向従業員(1,542人)は除外し、子会社からの出向従業員(446人)を含めています。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
(3)労働組合の状況
1.当社グループには労働組合(TOTO UNION等)が組織されており、2025年3月31日現在の組合員数は9,140人(臨時従業員を含む)です。
2.労使関係について、特に記載すべき事項はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものです。管理職は提出会社における課長職相当以上を対象に算出し、2025年4月1日時点の総管理職に占める女性管理職の割合を記載しています。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の6第2号における育児休業等の取得割合を算出したものです。
3.「労働者の男女の賃金の差異」については、当社本籍者(出向者は出向元の社員として算出、海外駐在者及び休業者は除く。)で、性別の差異に関係なく同一の賃金基準で運用しています。男女の賃金の差異は、年齢、社員資格、在籍年数、働き方(短時間勤務)などの人員構成の違いによるものです。
対象期間:当事業年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)
賃 金:給与、超過労働に対する報酬、賞与等を含み、退職手当、通勤手当等を除く
正規雇用労働者:正社員、無期雇用契約社員
パート・有期雇用労働者:有期雇用契約社員、定年再雇用社員、嘱託、パートタイマーを含み、派遣社員を除く
②連結子会社
| 2025年3月31日現在 | |
| セグメントの名称 | 従業員数(人) | 
| 日本住設事業 | 14,681 | 
| 米州事業 | 1,524 | 
| アジア・オセアニア事業 | 9,476 | 
| 中国大陸事業 | 6,314 | 
| 欧州事業 | 112 | 
| グローバル住設事業計 | 32,107 | 
| セラミック事業 | 770 | 
| 新領域事業計 | 770 | 
| 報告セグメント計 | 32,877 | 
| その他 | 91 | 
| 合計 | 32,968 | 
(2)提出会社の状況
| 2025年3月31日現在 | |||
| 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) | 
| 7,836 | 45.1 | 18.8 | 7,552,749 | 
| セグメントの名称 | 従業員数(人) | 
| 日本住設事業 | 6,792 | 
| 米州事業 | 163 | 
| アジア・オセアニア事業 | 226 | 
| 中国大陸事業 | 197 | 
| 欧州事業 | 12 | 
| グローバル住設事業計 | 7,390 | 
| セラミック事業 | 355 | 
| 新領域事業計 | 355 | 
| 報告セグメント計 | 7,745 | 
| その他 | 91 | 
| 合計 | 7,836 | 
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
(3)労働組合の状況
1.当社グループには労働組合(TOTO UNION等)が組織されており、2025年3月31日現在の組合員数は9,140人(臨時従業員を含む)です。
2.労使関係について、特に記載すべき事項はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
| 当事業年度 | 補足説明 | ||||
| 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1. | 男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2. | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1. | |||
| 全労働者 | 正規雇用 労働者 | パート・有期 雇用労働者 | |||
| 22.1 | 83.2 | 61.1 | 62.8 | 76.8 | (注)3. | 
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の6第2号における育児休業等の取得割合を算出したものです。
3.「労働者の男女の賃金の差異」については、当社本籍者(出向者は出向元の社員として算出、海外駐在者及び休業者は除く。)で、性別の差異に関係なく同一の賃金基準で運用しています。男女の賃金の差異は、年齢、社員資格、在籍年数、働き方(短時間勤務)などの人員構成の違いによるものです。
対象期間:当事業年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)
賃 金:給与、超過労働に対する報酬、賞与等を含み、退職手当、通勤手当等を除く
正規雇用労働者:正社員、無期雇用契約社員
パート・有期雇用労働者:有期雇用契約社員、定年再雇用社員、嘱託、パートタイマーを含み、派遣社員を除く
②連結子会社
| 当事業年度 | 補足説明 | |||||
| 名称 | 管理職に占める女性労働者の割合 (%) (注)1. | 男性労働者の育児休業取得率 (%) (注)2. | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1. | |||
| 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期雇用 労働者 | ||||
| TOTOメンテナンス株式会社 | 16.7 | 54.5 | 69.3 | 71.3 | 77.0 | (注)3. | 
| TOTOアクアエンジ株式会社 | 16.9 | 44.4 | 77.4 | 76.7 | 78.8 | (注)3. | 
| TOTOエムテック株式会社 | 20.6 | 57.1 | 78.3 | 79.3 | 92.7 | (注)3. | 
| TOTOサニテクノ株式会社 | 30.0 | 65.6 | 87.4 | 88.7 | 86.9 | (注)3. | 
| TOTOウォシュレットテクノ株式会社 | 21.9 | 80.0 | 65.3 | 66.0 | 82.2 | (注)3. | 
| TOTOバスクリエイト株式会社 | 17.2 | 83.3 | 81.3 | 79.3 | - (注)4. | (注)3. | 
| TOTOハイリビング株式会社 | 13.6 | 66.7 | 79.6 | 81.3 | 90.2 | (注)3. | 
| TOTOアクアテクノ株式会社 | 100.0 (注)5. | 54.5 | 79.5 | 79.4 | 91.6 | (注)3. | 
| TOTOファインセラミックス株式会社 | 9.1 | 80.0 | 85.2 | 86.0 | 96.8 | (注)3. | 
| TOTOプラテクノ株式会社 | ||||||




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍