有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W3AT (EDINETへの外部リンク)
日本製鉄株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)
(1)連結会社(当社及び連結子会社)の状況
(2025年3月31日現在)セグメントの名称 | 従業員数(人) | |
製鉄 | 96,713 | [12,153] |
エンジニアリング | 5,115 | [970] |
ケミカル&マテリアル | 3,317 | [576] |
システムソリューション | 8,700 | [88] |
合計 | 113,845 | [13,787] |
(注) 1 従業員数は就業人員数(連結会社から連結会社以外への出向者を除き、連結会社以外から連結会社への出向者を含む。)であり、嘱託・臨時従業員を含まない。
2 臨時従業員数は、[ ]内に当連結会計年度の平均人員を外数で記載している。
(2)提出会社の状況
(2025年3月31日現在)従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) | |
28,652 | [1,296] | 40.5 | 18.2 | 9,051,874 |
セグメントの名称 | 従業員数(人) | |
製鉄 | 28,652 | [1,296] |
合計 | 28,652 | [1,296] |
(注) 1 従業員数は就業人員数(他社への出向者を除き、他社からの出向者を含む。)であり、嘱託・臨時従業員を含まない。
2 臨時従業員数は、[ ]内に当事業年度の平均人員を外数で記載している。
3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含む。
(3)労働組合の状況
提出会社の労働組合である日本製鉄労働組合連合会のほか、複数の連結子会社で労働組合が組織されています。2025年3月31日現在の組合員数は72,035名です。なお、労使関係について特に記載すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
当事業年度 | ||||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の育児休業取得率(%) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注4) | |||
育児休業取得率 (注2) | 育児休業と育児目的休暇を合わせた取得率 (注3) | 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
日本製鉄㈱ | 1.6 | 77 | 100 | 65.5 | 65.3 | 78.5 |
(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものである。
2 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものである。
なお、雇用管理区分ごとの実績は次のとおりである。
マネジメントグループ 76%、アシスタントマネジメントグループ 80%、グローバルグループ 92%、ワイドエキスパートグループ 62%、エリアグループ 74%
3 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の6第2号に定める育児休業等及び育児目的休暇の取得割合を算出したものである。
4 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものである。
正規雇用労働者においては、それぞれの社員の役割とそれに伴う配置のあり方に応じて、注2に記載の5つの区分を設定し、区分別の給与制度としている。
各区分の給与制度及び評価・運用は、男女の別なく全社員同一としているが、同一区分内でも男女における平均勤続年数が異なること、男女それぞれの社員数に占める各区分の構成比が異なることから、賃金差異が発生している。
当社では、多様な社員が、生産性高く、持てる力を最大限発揮し、誇りとやりがいをもって活躍できる企業の実現を目指す観点から、ダイバーシティ&インクルージョンの取組みを進めており、その主要項目として女性活躍推進を掲げ、各種施策を推進している。今後も女性の管理職登用に向けた育成に加え、女性のさらなる定着向上に向けた環境整備を引き続き実施していくことで、男女の賃金差異は解消していくものと考えている。
②連結子会社
[製鉄事業]
当事業年度 | ||||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の育児休業取得率(%) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注4) | |||
育児休業取得率 (注2) | 育児休業と育児目的休暇を合わせた取得率 (注3) | 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
山陽特殊製鋼㈱ | 6.9 | 80 | 105 | 70.2 | 68.6 | 121.5 |
日鉄物産㈱ | 2.9 | 55 | 63 | 57.6 | 58.2 | 52.0 |
日鉄鋼板㈱ | 1.0 | 62 | 75 | 75.5 | 76.4 | 48.4 |
大阪製鐵㈱ | 1.3 | 65 | 94 | 85.1 | 83.1 | 75.3 |
日鉄建材㈱ | 4.9 | 54 | 59 | 73.6 | 74.1 | 78.5 |
黒崎播磨㈱ | 3.3 | 43 | 131 | 75.4 | 81.1 | 48.7 |
日鉄テックスエンジ㈱ | - | 50 | - | 74.7 | 76.5 | 56.7 |
日鉄ステンレス㈱ | 1.5 | 67 | - | 68.1 | 70.3 | 66.4 |
当事業年度 | ||||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の育児休業取得率(%) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注4) | |||
育児休業取得率 (注2) | 育児休業と育児目的休暇を合わせた取得率 (注3) | 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
日鉄鋼管㈱ | - | - | - | 81.8 | 85.6 | 49.4 |
日鉄物流㈱ | - | 51 | 91 | 75.4 | 76.4 | 66.6 |
日鉄SGワイヤ㈱ | 0.9 | 46 | 133 | 75.8 | 80.8 | 32.8 |
ジオスター㈱ | 2.6 | 75 | - | - | - | - |
日鉄溶接工業㈱ | 0.9 | - | 71 | 78.2 | 80.4 | 73.6 |
日鉄ドラム㈱ | - | 83 | 100 | 79.8 | 79.4 | 73.2 |
日鉄プロセッシング㈱ | 2.1 | 53 | 87 | 82.1 | 81.7 | 87.4 |
日鉄めっき鋼管㈱ | 3.3 | - | - | - | - | - |
日鉄ステンレス鋼管㈱ | - | 33 | - | 76.0 | 78.7 | 68.6 |
ワコースチール㈱ | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
日鉄環境㈱ | 3.4 | 39 | 100 | 74.4 | 79.0 | 65.3 |
日鉄精圧品㈱ | 0 | 33 | - | 56.7 | 71.5 | 63.2 |
月星商事㈱ | 1.7 | - | - | - | - | - |
日鉄物産コイルセンター ㈱ | 2.0 | 28 | - | 68.6 | 71.0 | 59.2 |
日鉄防食㈱ | 1.8 | - | - | - | - | - |
日鉄精密加工㈱ | - | 0 | 100 | 83.1 | 81.5 | -(注5) |
王子製鉄㈱ | - | - | 100 | 71.4 | 75.7 | 69.4 |
日鉄保険サービス㈱ | 12.0 | - | - | - | - | - |
日鉄工材㈱ | - | 50 | - | - | - | - |
太陽サカコー㈱ | - | 50 | 50 | - | - | - |
日鉄神鋼建材㈱ | 0 | 25 | 25 | 75.1 | 75.1 | -(注5) |
日鉄電磁㈱ | 0.4 | 36 | - | 85.7 | 91.7 | 74.5 |
イゲタサンライズパイプ㈱ | 1.7 | - | - | - | - | - |
日鉄物産システム建築㈱ | 2.2 | 50 | 50 | - | - | - |
東海鋼材工業㈱ | 0 | - | - | - | - | - |
㈱ニッケン鋼業 | 0 | - | - | 95.3 | 85.9 | 96.9 |
日鉄スラグ製品㈱ | - | 78 | 85 | 74.3 | 75.0 | 10.3 |
日鉄テクノロジー㈱ | 7.2 | 74 | 101 | 79.5 | 86.0 | 36.1 |
㈱エムエムアイ | 0 | 100 | 100 | 71.8 | 79.2 | 67.5 |
山特工業㈱ | 0 | 28 | 28 | 79.9 | 78.4 | 111.9 |
日鉄関西マシニング㈱ | - | 70 | 100 | 84.5 | 84.7 | 80.5 |
日鉄ファーストテック㈱ | 2.6 | 16 | 100 | 67.6 | 72.4 | 46.4 |
鶴見鋼管㈱ | 6.7 | - | - | - | - | - |
㈱NSロジ東日本 | 0 | 0 | 100 | - | - | - |
日鉄ビジネスサービス関西㈱ | 5.7 | 0 | 100 | 94.8 | 91.8 | 69.1 |
日鉄ビジネスサービス東海㈱ | 0 | - | - | - | - | - |
日鉄ビジネスサービス九州㈱ | 4.2 | - | - | - | - | - |
日鉄ビジネスサービス東日本㈱ | 3.0 | 33 | 66 | 95.5 | 80.5 | 55.1 |
当事業年度 | ||||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の育児休業取得率(%) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注4) | |||
育児休業取得率 (注2) | 育児休業と育児目的休暇を合わせた取得率 (注3) | 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
NSハートフルサービス関西㈱ | 25.0 | 100 | 100 | 96.9 | 103.0 | 73.2 |
テックスエンジテクノサービス㈱ | 14.3 | - | - | - | - | - |
[エンジニアリング事業]
当事業年度 | ||||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の育児休業取得率(%) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注4) | |||
育児休業取得率 (注2) | 育児休業と育児目的休暇を合わせた取得率 (注3) | 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
日鉄エンジニアリング㈱ | 1.6 | 68 | 87 | 65.0 | 65.4 | 59.3 |
日鉄パイプライン&エンジニアリング㈱ | 2.3 | 50 | 58 | 70.2 | 71.2 | 71.1 |
日鉄環境エネルギーソリューション㈱ | 0 | 45 | 97 | 71.9 | 77.3 | 66.6 |
[ケミカル&マテリアル事業]
当事業年度 | ||||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の育児休業取得率(%) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注4) | |||
育児休業取得率 (注2) | 育児休業と育児目的休暇を合わせた取得率 (注3) | 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
日鉄ケミカル&マテリアル㈱ | - | 67 | 93 | 68.4 | 70.5 | 56.8 |
[システムソリューション事業]
当事業年度 | ||||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の育児休業取得率(%) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注4) | |||
育児休業取得率 (注2) | 育児休業と育児目的休暇を合わせた取得率 (注3) | 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
日鉄ソリューションズ㈱ | 7.4 | - | 96 | 74.0 | 73.9 | 61.4 |
㈱ネットワークバリューコンポネンツ | 20.0 | - | - | - | - | - |
エヌシーアイ総合システム㈱ | - | - | 100 | - | - | - |
当事業年度 | ||||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) | 男性労働者の育児休業取得率(%) | 労働者の男女の賃金の差異(%)(注4) | |||
育児休業取得率 (注2) | 育児休業と育児目的休暇を合わせた取得率 (注3) | 全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・ 有期労働者 | ||
日鉄日立システムソリューションズ㈱ | 11.7 | 72 | 90 | 80.7 | 80.4 | 87.9 |
日鉄ソリューションズ東日本㈱ | 5.2 | 63 | 100 | 83.7 | 83.4 | 65.7 |
NSSLCサービス㈱ | 8.0 | 40 | 40 | 67.1 | 67.3 | -(注5) |
日鉄ソリューションズ九州㈱ | 7.6 | 66 | 83 | 88.1 | 87.1 | 51.7 |
日鉄ソリューションズ北海道㈱ | - | - | - | 71.6 | 74.8 | 42.2 |
日鉄ソリューションズ関西㈱ | - | 71 | 100 | 80.1 | 80.4 | 81.1 |
日鉄ソリューションズ中部㈱ | 8.0 | 100 | 100 | 79.5 | 79.9 | 42.3 |
日鉄ソリューションズビズテック㈱ |