有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100UY8M (EDINETへの外部リンク)
メドピア株式会社 従業員の状況 (2024年9月期)
(1)連結会社の状況
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者(有期契約社員、パートタイマー、人材派遣会社からの派遣社員含む)は、最近1年間の平均人員を()内に外数で記載しております。
2.全社(共通)は、管理部門の従業員であります。
3.医療機関支援プラットフォーム事業の従業員数が前期末と比べ21名減少しておりますが、2024年7月1日付で株式会社クラウドクリニックの全株式を譲渡したためであります。
4.予防医療プラットフォーム事業の従業員数が前期末と比べ80名減少しておりますが、2024年9月30日付で事業譲渡を行い、同事業から撤退したためであります。
(2)提出会社の状況
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者(有期契約社員、パートタイマー、人材派遣会社からの派遣社員含む)は、最近1年間の平均人員を()内に外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.集合知プラットフォーム事業の従業員数が前期末と比べ18名減少しておりますが、事業の選択と集中による構造改革の一環として組織体制の再構築を実施したためであります。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号により算出した、当事業年度に配偶者が出産した労働者数に対して、当事業年度に育児休業を取得した労働者数の割合であります。
3.パート・有期労働者に含まれておりますアルバイトにつきましては、正社員の所定労働時間(1日8時間)で換算した人員数を基に平均年間賃金を算出しております。
4.算定基礎となる賃金には基本給、時間外手当、賞与等を含み、通勤手当は除いております。
5.正規雇用労働者につきましては、当社から他社への出向社員を含み、他社から当社への出向社員は含んでおりません。
6.男女賃金差異は、役職・等級別の人数構成の違いによるものであり、正規雇用労働者及びパート・有期労働者のいずれにおいても性別による人事制度上の差を設けておりません。
②連結子会社
2024年9月30日現在 | ||
セグメントの名称 | 従業員数(名) | |
集合知プラットフォーム事業 | 391 | (414) |
医療機関支援プラットフォーム事業 | 36 | (43) |
予防医療プラットフォーム事業 | - | (26) |
全社(共通) | 62 | (8) |
合計 | 489 | (491) |
2.全社(共通)は、管理部門の従業員であります。
3.医療機関支援プラットフォーム事業の従業員数が前期末と比べ21名減少しておりますが、2024年7月1日付で株式会社クラウドクリニックの全株式を譲渡したためであります。
4.予防医療プラットフォーム事業の従業員数が前期末と比べ80名減少しておりますが、2024年9月30日付で事業譲渡を行い、同事業から撤退したためであります。
(2)提出会社の状況
2024年9月30日現在 | ||||
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(千円) | |
195 | (25) | 35.8 | 3.7 | 6,187 |
2024年9月30日現在 | ||
セグメントの名称 | 従業員数(名) | |
集合知プラットフォーム事業 | 97 | (15) |
医療機関支援プラットフォーム事業 | 36 | (2) |
予防医療プラットフォーム事業 | - | (-) |
全社(共通) | 62 | (8) |
合計 | 195 | (25) |
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.集合知プラットフォーム事業の従業員数が前期末と比べ18名減少しておりますが、事業の選択と集中による構造改革の一環として組織体制の再構築を実施したためであります。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
当事業年度 | 補足説明 | ||||
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1. | 男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2. | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1. | |||
全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・有期労働者 | |||
27.3 | 100.0 | 73.9 | 73.8 | 159.2 | (注)3~6. |
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号により算出した、当事業年度に配偶者が出産した労働者数に対して、当事業年度に育児休業を取得した労働者数の割合であります。
3.パート・有期労働者に含まれておりますアルバイトにつきましては、正社員の所定労働時間(1日8時間)で換算した人員数を基に平均年間賃金を算出しております。
4.算定基礎となる賃金には基本給、時間外手当、賞与等を含み、通勤手当は除いております。
5.正規雇用労働者につきましては、当社から他社への出向社員を含み、他社から当社への出向社員は含んでおりません。
6.男女賃金差異は、役職・等級別の人数構成の違いによるものであり、正規雇用労働者及びパート・有期労働者のいずれにおいても性別による人事制度上の差を設けておりません。
②連結子会社
当事業年度 | 補足説明 | |||||
名称 | 管理職に占める女性労働者の割合 (%) (注)1. | 男性労働者の育児休業取得率 (%) (注)2. | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1. | |||
全労働者 | 正規雇用労働者 | パート・有期労働者 | ||||
MIフォース株式会社 |